goo blog サービス終了のお知らせ 

管理人ぎんなんの日記

つれづれなるままに。
思いついたときに更新。

ミュージカル「テニスの王子様 全国大会 青学vs立海」

2014年07月16日 22時02分20秒 | ゲーム・アニメ
昨日の日記にも書いたように、昨日はミュージカル「テニスの王子様 全国大会 青学vs立海」を観に行ってきました。公式サイトはこちら。ミュージカル『テニスの王子様』公式サイト

ちなみに、テニスの王子様のミュージカルのことを「テニミュ」と略します。

昨日一緒に行ったのは、なんと高校時代からの友だち! いつもいろいろなイベントに一緒に行っているテニプリ友だちではないんです。高校時代の友だちの娘さんが高校3年生で、ゲームやアニメが大好き。その娘さんが仲良くしている高校のお友だちもゲームやアニメ、特にテニプリが大好きなのだそうです。その子はテニプリ大好きからテニミュ大好きに発展し、その子のお母さんもテニミュ大好きになり、親子でテニミュサポーターズクラブに入っていて、チケットがたくさん取れてしまって余ったそうです。そこから私の高校時代の友だちにチケットが回ってきたのでした。

私は「テニスの王子様」大好きで、コミックもアニメも読んで、ゲームもやって、歌のCDも買って、映画も観に行って、テニプリフェスタも参加してきたけれど、テニミュだけは行ったことがなかったのよね。唯一、テニミュの第1回目のDVDだけはお友だちに借りてみたことがあるぐらい。そのDVDを観るまでは「テニプリがミュージカル? うーん、どうなんだろう」と思っていたけれど、DVDを観てみたら、あらまあすごいすごい! だから、すごいのはわかっていました。ファンがいっぱいいるのもわかっていました。

そして昨日の公演。やっぱりすごかったです。なにより、舞台が近い。生で動いている! まあ、当たり前なんだけどね。テニプリフェスタとちがって、キャストの動きが速い! テニスのフォームが本格的。ダンスが決まってる。私は不二くんのファンなのだけれど、コミックと顔はちがうし、アニメと声はちがうし、でも、でも、でもですね、やっぱりテニミュの不二くんは不二くんなんですよ。もう不二くんにしか見えない。

目の前に等身大の(アニメではない)メンバーたちが動いている、というのがなんとも新鮮。昨日の席はアリーナ席で通路からは少し離れていたけれど、通路をキャストが歩いたり走ったりします。一番端の座席のお客さんたちはハイタッチしたりして。みんな美しかったわぁ。不二くんもすぐそばを通っていきました。前もってコミックを読み直して行ったのだけれど、セリフもひとつひとつ原作に忠実だったのもうれしかった。不二くんのセリフ「僕は同じ相手には2度負けない」が、カッコ良かった~!

すばらしいひとときでした。

いただいたチラシに今までのテニミュのDVDを紹介したものがあったけれど、今やっているのは「2nd Season」と呼ぶそうで、「1st Season」も含めると、とてつもなくたくさん公演しているのですね。なかには私も知っている、今は有名になってしまっていろいろなドラマなどに出ている立派な俳優さんになってしまった子もいたりして。昨日観た子たちも育っていくのかしらね。応援するわ。

テニプリにしろときメモにしろ、イベントに参加したあとは「明日からまたがんばろう」という気持ちになります。がんばろうっと。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミュージカル

2014年07月15日 15時31分27秒 | ゲーム・アニメ
今日はこれからなんと「テニスの王子様」のミュージカルを観に行ってきます。詳細はまた後日。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

30点アップ!

2014年07月14日 17時20分21秒 | 日常
今日はいろいろ日記に書こうと思っていることがあったのですが、そんなのが全部吹き飛んでしまうほどうれしいニュースがありました!

実は先月、英語のテスト「TOEIC」を受けたのです。個別指導塾で英語の講師をしている現在、私の英語の実力はどれぐらいあるのだろうと思ったのと、今もこれから先も履歴書に書くときに、いったいどれぐらい過去の実力を書いてもいいのだろうかと思ったのが受けようと思った理由です。

TOEICを受けたのはアメリカ留学から帰ってきた1年半後の1991年のことでした。それから23年たっています。そのときの点数を履歴書に書いてもいいのでしょうかねぇと思う気持ちもわかるでしょう? 昔とった杵柄と言ってもねぇ。

それなら現在の実力を判断してもらおうじゃないの。そう思って受けたのでした。いったい留学後の実力と今の実力とどれぐらいの差があるのか。私は今のほうが実力が落ちているだろうと思っていました。落ちているならどれぐらい落ちているのか。それがわかれば勉強する目安になると思いました。

さてさて、今日出た結果はですね。23年前よりも30点も上がっていましたよ! すごいじゃないの、私! すばらしいじゃないの、私! 素直にうれしいです。とってもうれしいです。へへへ。だてに歳くってないんだわ。若いころがんばって築いた力の上にさらに力のついた今の私がいるんだわ。若いころの私、ありがとう。あなたががんばったから、今の私がいるんだわ。若いころの私、今の私もがんばってるよ。

うれしい、とてもうれしいです。

この点数に甘んずることなく、こつこつ勉強を続けていこうと、気持ち新たに思いました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お盆

2014年07月13日 21時54分02秒 | 日常
昨日の東京ドームでの試合はとっても楽しかったです。2安打だけどね。詳細はまた。

東京はお盆です。7月にお盆というのは、いまだに慣れません。今日は夫の親戚が集まりました。たくさん食べてたくさん飲みましたよ。豆乳とごまだれで手作りしたというつけだれで食べたそうめんがとってもおいしかったです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

応援!

2014年07月12日 15時59分03秒 | プロ野球
今日はこれから息子とふたりで東京ドームの阪神vs巨人戦を見に行ってきます! 息子とふたりで行くのは久しぶり。がんばって応援してきます!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドラマ「信長のシェフ2」

2014年07月11日 19時53分29秒 | 日常
録画しておいたドラマ「信長のシェフ2」を観ました!

いやぁ、楽しい! シリーズとしては第2弾なのですが、第1弾を観ていたときの自分の気持ちを思い出しましたよ。

このドラマはいちおう史実には合っています。今回の放送の舞台は1570年。信長のまわりに包囲網がめぐらされ、信長にとってはかなりきつい状態。浅井家や朝倉家もまだ健在だし、本願寺顕如や松井久秀も元気。敵が多い。秀吉もまだまだ下っ端です。

それでも、史実ではないところにつっこみどころ満載! だってね、フランス料理のフルコースが出てくるんですよ。カタカナの名前のお料理がいっぱい。マカロンやらサバイヨンソース添えやら。主人公のシェフが、お料理の説明に「ストレスに良い」とか「ビタミンBが豊富」という単語を使うと、武将たちがきょとんとする顔が楽しい。

それから、前回のシリーズもそうだったのですが、主人公の周りを固める俳優さんがすばらしいです! 本願寺顕如を演じている市川猿之助さん。顔の表情で演技するところが絶妙。明智光秀を演じているSMAPの吾郎ちゃん。頭の良さそうな計算高そうな神経質っぽい光秀がなんとも曲者。及川光博さん演じる信長は、まさに信長! NHK大河ドラマ「軍師官兵衛」の信長よりも、こちらの信長のほうが、信長っぽいです。まあもちろん、本物の信長を知っているわけではありませんが。

そして今回のシリーズで初めて出てきたのが、松永久秀を演じている笹野高史さん! 笹野さんが良いんだわぁ。とっても良いです。この人が出てくるだけで画面に渋さが加わるわ。史実から言うと、出演はそんなに長くないだろうけど、今後を楽しみにしています。

ほかに私が気に入っている周りを固める俳優さんを書いておきます。秀吉役のゴリさん、なにやらこのドラマでは悪役っぽい濃姫を演じている斉藤由貴さん。前回から引き続き元気いっぱいで好感度抜群の志田未来さん。衣装につっこみどころ満載の女忍び役の芦名星さん、やっぱりきれいだわこの人とつぶやいてしまった佐々木希さん。ホント、周りが良いわぁ。

で、ですね、主人公のケンだけが、私個人の意見としてはいまいち。演技がやはり拙いのと、やっぱり若すぎる。フランス料理の腕がすばらしいシェフという設定だけれど、もう少し歳をとった設定のほうがいいのではないかと思います。ネットで調べたら、玉森さんって1990年生まれですね。若くて腕のいいシェフも現実にはたくさんいるのだろうけれど、どうにも見た目が若すぎる。

このドラマ、どうだろうなぁ。私は楽しんで観ているけれど、20時からというゴールデンタイムに受け入れられるだろうか。前回は夜中だったから、みんなまったり観ていただろうし、それでオッケーだったのだろうけど。

興味のあるかたはぜひ。いろいろつっこみながらご覧ください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

濡れなかった!

2014年07月10日 21時00分54秒 | 日常
今現在、東京にはすごい風が吹いています。夕方にはかなり激しい雨が降りました。

今日、テレビ番組の星占いで、10月生まれは一番ラッキーと言われました。「そっか、なにかいいことあるかな」と思っていたら、私が外出先から帰ってきたとたんに大雨が降り始めたのです。間一髪、濡れなくて済みました。これはラッキーだわ。

みなさんのお住まいの地域はいかがですか。大きな被害が出ませんよう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

後輩

2014年07月09日 17時03分09秒 | 日常
息子はそろそろ夏休み。高校2年生の夏です。

早いもので、もう大学受験について本格的に考えなければいけません。私立の高校では1年生のうちから考えているでしょうけれど。

息子といろいろ話してみると「お父さんが行った大学はイヤだなぁ」と言うのです。夫も私もその大学にどうしても行って欲しいとは思っていないけれど、夫も息子も理系なのだから、数ある理系の大学のなかで進学を考えるうちのひとつにちらっと入れてもいいんじゃないかなぁと私は思ったのだけれど。

どうして「イヤだなぁ」と思うのか聞いてみたら、特にその大学そのものに不満があるわけではないそうです。「だってさ、一生ずっと『お父さんの後輩』じゃん。お父さんから『こいつは一生おれの後輩』って思われるんだよね。なんか、それがイヤだ」だそうです。特に夫と息子と仲が悪いわけではなく、よくふたりでいろいろ話もしているみたいだけれど。

父と子って、よくわからないわぁ。なんか微笑ましいけど。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

誰が強いか

2014年07月08日 19時09分09秒 | ゲーム・アニメ
私のこの日記で7月3日に紹介したアニメ「戦国BASARA Judge End」の第1回を観終わりました。

このアニメ、今までにもほかのシリーズを観ているのですが、ふたつの矛盾した気持ちで観ています。

ひとつは時代設定。時代設定と言っても私が気になるのはただひとつ。武将の年齢です。今回の舞台はどうやら関ヶ原の戦いのようですが、第1回では小田原攻めがメインでした。小田原攻めは1590年です。1590年には、もはや武田信玄も竹中半兵衛も生きていません。ところがアニメでは生きている。

武将が英語を話そうが、めちゃめちゃイケメンだろうが、本多忠勝が空を飛ぼうが、そのへんはもう笑って許します。でも死んでいるはずの武将が生きているというのが、どうしても気になってしょうがない。それがひとつ。

もうひとつは、それと矛盾する気持ち。史実では、武田信玄と上杉謙信が亡くなってから、織田信長が亡くなり、そのあと豊臣秀吉が天下統一し、そしてその後徳川家康の世のなかになる。

でもね、今書いた人たちが老齢ではなく、現役ばりばりの若さと力で集結したら? いったい誰が強いのだろう。それを見てみたいという気持ちがあります。

例えば、現役時代の絶好調の王選手と、今絶好調のメジャーリーグの田中投手。いったいどっちが強いのだろう。田中投手のボールを王選手は打てるのか。そういう対決を見ることができるとしたら、見たいですよね。これはほかの対決でも同じ。大相撲やプロレス、大昔の名選手、ちょっと過去の名選手、現在の名選手。それぞれ絶好調時代の選手同士が戦ったら?

ま、そんなこんなでも、とっても楽しく観ています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NHK大河ドラマ「軍師官兵衛」第27回「高松城水攻め」感想

2014年07月07日 18時12分35秒 | 大河ドラマ感想
今日の日記は大河ドラマの感想です。興味のあるかたはお付き合いください。

今回の放送の目玉はなんと言っても徳川家康でしょう! 今回のドラマで家康初出演です。演じているのは寺尾聰さん。家康を演じるのが寺尾さんとわかってから今日まで、いったいどんな家康になるのだろうと思っていましたが、まあなんともいいじゃあありませんか!

どこが良いかと言うと、寺尾さん演じる家康がとってもとっても悪そうなところ! 腹黒タヌキですわ! いやぁ、こういう悪そうな家康、いいじゃあありませんか。まあね、私はアンチ家康で、家康は悪いヤツと思っているので、そういう気持ちが最初っから入ってしまっているのでしょうけど、今回の家康が悪く見えて悪く見えてしょうがない。

腹のなかでは黒いことを考えながら、表情はあっけらかんとしていて、すっとぼけタヌキという家康も過去のドラマにはありました。でも今回は黒い! そういう脚本なのか、寺尾さんの演技力なのか、両方なのか。いやぁ、楽しい。

今回は、高松城がいよいよ水浸しになってしまったり、後藤又兵衛が黒田家に戻ってきたり、光秀がいよいよ信長を討とうと決意したり、有名なセリフ「敵は本能寺にあり!」が放たれたりして、みどころはたくさんあったのだけれど、私個人の意見としては、今回のみどころの一番は家康でした。今後あの腹黒タヌキ家康がどう動くか楽しみです。

家康ファンのかた、ごめんよぉ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

戦国Tシャツ

2014年07月06日 22時08分15秒 | 日常
少し前から夏のTシャツが欲しいと思っていたのですが、お店を何店か見てみても気に入ったものがなく今日まで買わずにいました。

そうだ! 戦国武将のグッズを扱うお店でTシャツも扱っていたじゃない! いつもそのお店のブログを読んでいるじゃない! ネットで見てみよう。公式サイトはこちら。戦国魂は日本一の戦国グッズ専門店です

上杉謙信と真田幸村のTシャツを購入しました。届くのが楽しみです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8万円分!

2014年07月05日 17時31分10秒 | 日常
うちは第三種のビール「金麦」をよく飲みます。金麦の缶にはときどきシールが貼ってあって、そのシールを集めて送るといろいろなものが当たる(かもしれない)キャンペーンをやっています。よく応募します。

今年の夏もキャンペーンがあるようです。公式サイトはこちら。金麦 和セレクションキャンペーンサイト | 麦のうまみ、かがやく。 サントリー 金麦

これがですね、1万円コースと2万円コースに品物があって、それらを組み合わせて8万円分になるようにして応募するようです。もし当選したら、それらの品物8万円分全部が届くようです。

うーん、うーん、うーん、8万円分じゃあなくていいから、1万円分でいいから、当選人数をもっと多くしてくれればいいのになぁ。ねぇ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2014年07月04日 22時15分52秒 | 日常
昨日、お友だちからメールアドレス変更のメールが来ました。そのアドレスにメールを送ってみましたが、届かないで戻ってきてしまいました。今朝、また送ってみましたが戻ってきてしまいました。

私は携帯ではなく、家の電話から彼女の家の電話に電話をしてみました。

久しぶりに彼女の声を聞きました。どうやら、彼女のお友だちのなかにも、私のようにメールが戻ってしまうお友だちと、きちんと届くお友だちがいるようです。彼女のお姉さんも彼女にメールを出すと戻ってしまうとか。なんで届く人と届かない人がいるのかわからないとのこと。

結局、彼女のお姉さんと彼女が無事にメールやりとりできるようになったら、私にメールをくれることになりました。

彼女はいつも明るくて元気です。でも受けるかんじは活発はつらつというよりは、ほわんとしたかんじ。久しぶりに声を聞くことができてうれしかったです。たまにはいいですね、電話で声を聞くのも。電話が苦手な私がこう思うのは珍しいと思いました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月から始まるもの

2014年07月03日 21時51分36秒 | 日常
昨日、ドラマ「信長のシェフ」について書きましたが、ここにきてほかにも7月から始まるもので観ようと思っているものがバタバタと現われました。自分の覚書も兼ねて書いておきます。

まずは、ドラマ「GTO」。これは以前から観ていたものです。主人公のAKIRAさん、そのお友だちの城田優さんがとても楽しみ。体育の先生は以前はお笑い芸人のすぎちゃんだったけれど、どうやら今回はちがうみたいです。7月8日(火)の夜22時からフジテレビで。公式サイトはこちら。GTO | 関西テレビ放送 KTV

次はアニメ「戦国BASARA Judge End」。これも以前のシリーズを楽しく観ていたもの。戦国時代として考えると、つっこみどころ満載なのですが、それもまた楽し。7月5日(土)の夜25:50から日本テレビで。公式サイトはこちら。戦国BASARA Judge End|日本テレビ

もうひとつアニメ「白銀の意思 アルジェヴォルン」。これはときメモGSの3に出ている紺野先輩をやっている声優さん千葉進歩さんが出演するというし、SFっぽいので、夫と一緒に観ようかと、録画予約しました。これは、今日、7月3日(木)の夜23:00から東京MXで。公式サイトはこちら。オリジナルTVアニメ『白銀の意思 アルジェヴォルン』公式サイト

それにしても、やっぱり「夜25:50」という言いかたは、慣れないわ。土曜日の夜25:50って、日曜日の0:50よね。自分のなかで変換して考えています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドラマ「信長のシェフ」

2014年07月02日 21時38分46秒 | 日常
以前、私が楽しみに観ていたドラマ「信長のシェフ」のパート2が放送されるようです! 公式サイトはこちら。信長のシェフ|テレビ朝日

7月10日の水曜日から。時間がですね、なんと20時からですよ! 以前は真夜中だったのに。出世したわ~。

これ、つっこみどころ満載のドラマですが、おもしろかったのですよ。興味のあるかたはぜひぜひ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする