木更津で整体、カイロで肩こり、腰痛、スポーツ障害の自然療法の専門家が施術するCCRKです

【拳骨日記】カイロプラクティック・コンディショニング・ルーム・Kの日々の臨床現場を通して医療のあり方を診療日記にしました

No 393 ボランティア

2006-09-11 | カイロプラクティック
ANJの活動にボランティア活動がある。ネットワークのコアメンバーが中心となり各地方のメンバーが企画したり、主催者側にコンタクトし参加する。

主にスポーツイベントの参加が多い。国際大会、国体、インターハイ、地域の親善大会と規模や大会ランクは様々である。今年もすでに24時間マラソンに参加した。

ボランティアの目的はいろいろある。組織としての参加目的、個人の参加目的。共通していることは「AMCT」を使って「治療」といことである。組織としての大まかな目的は「AMCT」を通して正しカイロプラクティックを社会に普及させることが目的である。

ANJはテクニック団体であるため「AMCT」というテクニックが売りものである。「AMCT」の特徴は「神経機能異常」の改善である。よって、骨盤矯正だの骨のズレを戻すといったテクニックとは一線を引いている。

ボランティアに参加する個人の意識にも違いがある。治療というのは治療かだけでは成立しない。患者さんがいなければならない。ある意味では患者さんが主役である。その主役の満足度は何か? よく理解しないと治療かとのズレが生じる。

ボランティアだから、無料だからといった意識が、いや、意識しなくても潜在的な意識が何となく患者さんとのズレを生じさせる。そんな治療はいい結果が出ない。

自分の技量を棚に上げて筋力が弱い、姿勢が悪いだのと患者さんのせいにする。いつになっても技量が上がらない。自分のオフィスでも同じことを言っていることが解る。

無料であっても「治す」ことにこだわりを持って選手と接していただきたい。これからも湘南マラソン大会、国体とイベント参加が控えている。参加する先生方は目的意識のズレがないようにしっかりと見据えてほしい。

拳骨


最新の画像もっと見る