goo blog サービス終了のお知らせ 

にくきゅうの楽園

ラーメンを中心とした福島県内の食べ歩きブログです。栃木県にも時々遠征してます。あくまで私個人の感想を書いております。

支那そば 二階堂@福島

2013年10月18日 | ラーメン(福島・二本松)
福島市の支那そば二階堂です。
トップ画像はダンナが食べた辛味噌そば、煮卵トッピング。
私は卵をトッピングしなかったので、こっちの方が見た目いいのでトップ画像に( ̄▽ ̄;)
想像してたのよりちょっと辛いです。でも私にはモーマンタイw

私は支那そば。

見た目同様すっきりシンプルながらも、美味しいスープが後を引きます。

麺は中細ストレート。

麺うまい! スープとの相性もばっちりです。

サイドメニューからは餃子。

パリパリじゅーすぃ♪

ふふふ、豚トロ丼も頼んじゃった。

いわゆる豚バラ軟骨かな?それをやぁらかく甘じょっぱい味付けで煮てあって
ご飯にオンなわけですよ。旨かったっす(´∀`*)
トッピングにナンコツ(豚バラトロトロ軟骨)頼めばよかったなぁ…。

メニューはこんな感じです。

画像はないけど、お土産にコロコロ焼豚も買ってきちゃったのだ。
もちろん酒のツマミになりましたとさw



支那そば 二階堂
福島市笹谷稲場37-2パルメディオ1F
024-559-3272
定休日:火曜日、第3水曜日
駐車場:店横に17台
その他:禁煙


今日も投票よろしくわん!

パソコンで登録・投票
スマホで登録・投票
携帯電話で投票

手打中華 餐@石川郡石川町

2013年10月17日 | ラーメン(東白川郡・石川郡)
こちらのお店もずいぶんとご無沙汰の、石川町の「餐(さん)」です。
前回醤油味中華を食べたんで、今回はごま味中華と行きたいところですが、
ずいぶんと間が空いてしまったので、やっぱりここは定番の醤油味中華を頂きました。

トッピングは王道の白河ラーメンらしく、モモチャーシュー、ほうれん草、ナルト、メンマ、海苔。
スープにはキラキラと油浮きが多いものの、スッキリ鶏ベースの醤油味。

麺は中くらいのピロピロ縮れ麺。

程よいゆで加減。
シンプルだけど、さすがとら食堂の弟子というだけのことはあります。



手打中華 餐
石川郡石川町大字形見字大工内161
0247-26-0511
定休日:水曜日
駐車場:店前に15台くらい
その他:小上がりあり

◆過去の記事◆
2009.01.12 醤油味中華


今日も投票よろしくわん!

パソコンで登録・投票
スマホで登録・投票
携帯電話で投票


ブラッスリー ラ・セゾン@白河

2013年10月16日 | 洋食(福島県)
ブログを通じて交流のあるジェイクさんのこちらの記事を拝見して、
ひさしぶりにブラッスリー ラ・セゾンへ行ってみました。なんと4年ぶりです。
4年前にお邪魔した時は、テーブル席ではなく板の間に座卓が置いてある形式で、
カウンターだけが足が落とせる掘りごたつ方式になってたんだけど、
いつの間にかテーブルと椅子の席に変わったんだね。

さてさて、パスタやハンバーグなど王道の洋食メニューの中から、
あれもこれも食べられるプレートセットを食べてきました。
トマトとフレッシュバジルのパスタにガーリックトースト、キッシュ、生野菜の上に乗ってるのは牡蠣フライ♪
1個だけの牡蠣フライでも、ちゃんとタルタルソースとレモンも添えられてきます。

本当はメインの前にサラダとスープが来てました。

サラダにはバルサミコ酢の風味がいい感じに効いてます。プチトマトが甘ーい!


スープはコーンチャウダー。4年前に食べた時も美味しいと書いてたけど、今回もやっぱり美味しかった。

食後にはデザートとドリンクが付きます。この日はチョコレートシフォン。


ランチメニューのボード。

もちろんこれ以外にも、料理は大体同じでスープとデザートのつかないお手頃なシェフセットとか、
アラカルトメニューもありました。

いやー、どれもこれもきちんと作られていて、美味しかったなぁ…。
なんで4年も行かないでいたかな。これからは時々お邪魔したいお店の一つになりました。



ブラッスリー ラ・セゾン
白河市池下40-3
0248-27-2387
定休日:水曜日
駐車場:店横に10台ほど
その他:禁煙、2階は板座敷

◆過去の記事◆
2009.05.27 パスタランチ(和風パスタ)、ハンバーグランチ(デミグラス)


今日も投票よろしくわん!

パソコンで登録・投票
スマホで登録・投票
携帯電話で投票

支那そば 墨家@郡山

2013年10月15日 | ラーメン(郡山)
8月末にオープンした支那そば墨家へ遅ればせながら行ってきました。
他の方のブログにもあるように、以前は磐梯熱海で『お食事処 武蔵亭』として営業されてた方が
新たに始められたお店だそうです。
私は以前のお店では食べたことがないので、ここは素直にスタンダードな支那そばに
煮卵トッピングを頂いてきました。

これぞまさに郡山ブラックと言っていいのでしょうね。
漆黒のスープからは節やニボニボのいい香りが立ち上ります。
見た目の印象と違ってマイルドで、食べ進むうちにほのかな甘みさえ感じてきます。

麺は中細ストレート麺。

プツプツっとした食感がよくて、美味しい麺です。

メニューです。

そうそう、柔らかバラロールチャーシューも美味しかったんで、
次はネギチャーシュー丼も食べてみたいかも~♪



支那そば 墨家
郡山市安積町日出山2-16
024-907-2072
定休日:月曜日
駐車場:敷地内に15台ほど
その他:小上がりあり



今日も投票よろしくわん!

パソコンで登録・投票
スマホで登録・投票
携帯電話で投票

なかや食堂@白河

2013年10月14日 | ラーメン(白河)
5ヶ月ぶり、2度目の訪問のなかや食堂です。
今回は、前回訪問時から気になってた「にんにく辛子ラーメン(塩麹入り)」を食べてきました。
あ、あれっ?メニューの写真で見るよりまっ赤なんですが…(;・∀・)
(本当は全然平気ですけどw)

ここら辺が塩麹入りってところですね。


麺は縮れ中麺。

スープを一口すすれば、おぉ辛いっ!
そしてスライスにんにくが下の方にゴロゴロ沈んでます。
もう帰りの車の中が臭かったのは内緒の話w

さて、一緒に行った母は「チーズチキンカツ丼」(ご飯半分)



本当にちょっとしか味見してないので、定かではありませんが、お肉は一枚肉というよりは
挽肉って程ではないけど、たたいてある感じでした。
でも、高齢の母には柔らかくてちょうどよかったみたいです。
ちなみにこの白っぽいトッピングはマヨネーズです。で、チーズの要素はどこにあったのかは
そういうわけでちょっとしか食べてないのでわかりませんでした。



なかや食堂
白河市関辺下林2-15
0248-22-2336
定休日:月曜日
駐車場:店前に16台
その他:喫煙可

◆過去の記事◆
2013.05.24 坦々麺、メニュー


今日も投票よろしくわん!

パソコンで登録・投票
スマホで登録・投票
携帯電話で投票