
ひさしぶりに母を連れてダンナと3人で鏡石のペコリーノへ行ってきました。
まずはサラダ。パスタにはついてますが、ピッツァにはついてないので、
一人一皿になるようにサラダも注文しました。
ペコリーノに来たらやっぱサラダも食べないとダメでしょう。
ちょっと変わったジャガイモ(インカのめざめともう一つは忘れたw)の
自家製ポテトチップスが入ってて、これがアクセントになって美味し―のっ。
もちろんほかの野菜も野菜自体が美味しくて、やっぱペコリーノのサラダ旨いわ…。
さて、この日のメニュー。

3人なのでパスタ2皿にピッツァ1枚にするか、ピッツァ2枚にパスタ1皿にするかで悩みましたが、
8種類あるパスタのうち、3種類に海老が使われてる(-_-;)
なので、パスタは1皿にしてピッツァ2枚にしてみました。
まずはパスタ。チキンの猟師風トマトソースパスタ。

なんかとっても美味しいチキンを使ってるらしいです。
実際ホントにおいしかったです。
ピッツァ1枚目は3種のチーズとドライトマト。


表面にはズッキーニもトッピング。
チーズたっぷりで、ドライトマト独特の濃縮した旨味と酸味がいいアクセントになってます。
2枚目はナスと和牛のボロネーゼ。


ナスとボロネーゼって合うよね~。
添えられてるフレッシュバジルの葉をちぎって一緒に食べればさらにウマウマ♪
ピッツァの生地はどちらもそんなに薄いわけじゃないけど、
ペコリーノのピッツァ生地は本当に美味しくて、いくらでも食べられちゃうの。
薄生地好きのダンナも、ここは初めてだったけど気に入ったようです。
食後にはデザートにコーヒーゼリーを頂きました。

やっぱ何人かで来ると色々食べられるから、子供たちが帰省してきた時に行けば
何種類も食べられそうo(゚ー゚*o)(o*゚ー゚)oワクワク
◆過去の記事◆
2016.04.18 スーパーフルーツトマトのパスタ、フランスアルザス地方産コンテチーズのピッツァ
2015.11.26 香味野菜とズワイガニのペペロンチーノ、3種類のチーズとドライトマト
2015.04.30 マグロのラグーソース、マルゲリータ
2013.03.14 マリラーナ+セットメニュー(サラダ&ドリンク)
まずはサラダ。パスタにはついてますが、ピッツァにはついてないので、
一人一皿になるようにサラダも注文しました。
ペコリーノに来たらやっぱサラダも食べないとダメでしょう。
ちょっと変わったジャガイモ(インカのめざめともう一つは忘れたw)の
自家製ポテトチップスが入ってて、これがアクセントになって美味し―のっ。
もちろんほかの野菜も野菜自体が美味しくて、やっぱペコリーノのサラダ旨いわ…。
さて、この日のメニュー。


3人なのでパスタ2皿にピッツァ1枚にするか、ピッツァ2枚にパスタ1皿にするかで悩みましたが、
8種類あるパスタのうち、3種類に海老が使われてる(-_-;)
なので、パスタは1皿にしてピッツァ2枚にしてみました。
まずはパスタ。チキンの猟師風トマトソースパスタ。

なんかとっても美味しいチキンを使ってるらしいです。
実際ホントにおいしかったです。
ピッツァ1枚目は3種のチーズとドライトマト。


表面にはズッキーニもトッピング。
チーズたっぷりで、ドライトマト独特の濃縮した旨味と酸味がいいアクセントになってます。
2枚目はナスと和牛のボロネーゼ。


ナスとボロネーゼって合うよね~。
添えられてるフレッシュバジルの葉をちぎって一緒に食べればさらにウマウマ♪
ピッツァの生地はどちらもそんなに薄いわけじゃないけど、
ペコリーノのピッツァ生地は本当に美味しくて、いくらでも食べられちゃうの。
薄生地好きのダンナも、ここは初めてだったけど気に入ったようです。
食後にはデザートにコーヒーゼリーを頂きました。

やっぱ何人かで来ると色々食べられるから、子供たちが帰省してきた時に行けば
何種類も食べられそうo(゚ー゚*o)(o*゚ー゚)oワクワク
![]() | 石窯ピッツア ペコリーノ 岩瀬郡鏡石町本町274 0248-62-3225 定休日:日曜日~水曜日(木・金・土のみ営業) 駐車場:店前に4台 |
◆過去の記事◆
2016.04.18 スーパーフルーツトマトのパスタ、フランスアルザス地方産コンテチーズのピッツァ
2015.11.26 香味野菜とズワイガニのペペロンチーノ、3種類のチーズとドライトマト
2015.04.30 マグロのラグーソース、マルゲリータ
2013.03.14 マリラーナ+セットメニュー(サラダ&ドリンク)
世の中うまく出来てる(笑)
行くとご亭主と話が盛り上がってしまい
(ほぼ食材の話w)
長居してしまうのはちょい反省w
だって、にくきゅうさんのブログを見ていると行きたいお店がどんどん どんどん増えていく一方で 涙
罪な女ですね w
(何か違う気もするがw)
内容がちょっと違うのも食べる楽しみの一つですよね。
この日はめっちゃ混んでたんで、ご主人も奥様も
とっても忙しそうでした。
それでも奥様は間隙をぬって、各テーブルのお客様と
少しはお喋りしてましたねw
このブログは、まわりの人間を太らせて
自分のデブを目立たなくするための企みなのさ(*ΦωΦ)フフフ