
宇都宮にある「支那そば 竹風」の2号店です。那須塩原でも大田原に近いところにありますが、
宇都宮に行ったら食べてこようかなと思ったけど、近くなったので2号店の方へさっそく行ってきました。
つけ麺にしようか、いやいや、汁なし担々麺もあるし悩む悩むw
が、ここはお初のお店、メニューの一番最初にある物にしましょ。ってことで塩らーめん。
塩らーめんと言っても、白河あたりで見かける塩ラーメンとは全く別物。
鶏の出汁が効いた鶏白湯スープです。
スープの表面にうっすら膜が張るほどですが、食べてみるとそんなにコッテリしてるわけではない。
でもちゃんと鶏の風味はガッツリ出てます。トッピングの青葱と共にすすればまたスッキリした風味に。
麺は細麺。歯切れのいい食感で、ゆで加減も私の好みのちょうどいい感じ。

トッピングの半玉は、黄身がトロトロなのはいいんだけど、もしかして切る時に中身少し流れ出てない?
と、ちょっと気になったりw
バラチャーシューも結構な厚みもあって、脂身のところはトロトロ。
メンマは若干甘みのある味付け。んー、甘みのあるメンマってあんまり好きじゃないんだよな~。
しかし麺量もしっかりありますし、半玉、厚みのあるチャーシュー2枚などのトッピング付きで
650円はお得だと思います。
ついでに餃子。

ま、普通に餃子でしたw
気になるメニューはこんな感じ。

おもしろいのは、つけ麺が何を頼んでも料金は同じってこと。
値段の違いは麺量だけなんですね。どれを頼むのが一番お得なのかつい考えてしまう主婦根性(笑)
ちなみに、潮とは基本の鶏白湯に魚介系をプラスしたものだそうです。
他にも、お好きなラーメンと本日のご飯、餃子2個、杏仁豆腐がつく竹風セット(1,050円)とか
竹風セットの麺少なめバージョン、レディスセット(950円)なんてのもありました。
今日もいいお天気(今のところ)。どっか行きたいな~。どこ行こうかな~。でも歩いては行かないよw
それでは本日もクリックよろしくお願いします。

人気ブログランキング にほんブログ村
宇都宮に行ったら食べてこようかなと思ったけど、近くなったので2号店の方へさっそく行ってきました。
つけ麺にしようか、いやいや、汁なし担々麺もあるし悩む悩むw
が、ここはお初のお店、メニューの一番最初にある物にしましょ。ってことで塩らーめん。
塩らーめんと言っても、白河あたりで見かける塩ラーメンとは全く別物。
鶏の出汁が効いた鶏白湯スープです。
スープの表面にうっすら膜が張るほどですが、食べてみるとそんなにコッテリしてるわけではない。
でもちゃんと鶏の風味はガッツリ出てます。トッピングの青葱と共にすすればまたスッキリした風味に。
麺は細麺。歯切れのいい食感で、ゆで加減も私の好みのちょうどいい感じ。

トッピングの半玉は、黄身がトロトロなのはいいんだけど、もしかして切る時に中身少し流れ出てない?
と、ちょっと気になったりw
バラチャーシューも結構な厚みもあって、脂身のところはトロトロ。
メンマは若干甘みのある味付け。んー、甘みのあるメンマってあんまり好きじゃないんだよな~。
しかし麺量もしっかりありますし、半玉、厚みのあるチャーシュー2枚などのトッピング付きで
650円はお得だと思います。
ついでに餃子。

ま、普通に餃子でしたw
気になるメニューはこんな感じ。

おもしろいのは、つけ麺が何を頼んでも料金は同じってこと。
値段の違いは麺量だけなんですね。どれを頼むのが一番お得なのかつい考えてしまう主婦根性(笑)
ちなみに、潮とは基本の鶏白湯に魚介系をプラスしたものだそうです。
他にも、お好きなラーメンと本日のご飯、餃子2個、杏仁豆腐がつく竹風セット(1,050円)とか
竹風セットの麺少なめバージョン、レディスセット(950円)なんてのもありました。
![]() | 竹風(ちくふう) 那須塩原店 栃木県那須塩原市下中野462-3 0287-65-3210 定休日:木曜日、第3水曜日 駐車場:店前に20台くらい |
今日もいいお天気(今のところ)。どっか行きたいな~。どこ行こうかな~。でも歩いては行かないよw
それでは本日もクリックよろしくお願いします。


人気ブログランキング にほんブログ村
つか、歩け
んで、餃子3個ばっかで足りたのげ?
白河近辺で長崎ちゃんぽんやってるお店はあるのでしょうか?突然すみません。
春巻きにすっかなーとも思ったけど、
油で揚げてあるから、餃子の方がまだマシかと…w
菜華軒にチャンポンはありますが、どっちかって言ったらあんかけ塩タンメンみたいなので
純粋に長崎チャンポンとなると私もどこにあるのか…。
あったら食べてみたいです。
ありがとうございます。
宇都宮はチト遠いなあと思ってたので・・・
近日、行ってみます。坦坦麺も良さそうです。
ホントよかったです。
私が行ったのは平日でしたが、結構混んでましたよ。
土日のお昼時だともっと混んでるかも…。