
この日は何かとお世話になってるぐっぴょんさんご夫婦と、
にく家夫婦の4人で飲み食い予定でしたが、
ぐっぴょん旦那様はちょっと遅れるということで、3人でのスタート。
お店は、ぐっぴょんさんのブログで見て、ずーっと気になってたすし割烹 富山です。
ちなみにトップ画像の生ビールはぐっぴょんさんの。
自分のは写真撮る前に飲んでしまったのでね( ̄▽ ̄;)
たくさん食べてきたので写真が多いです。なので説明はさらっとね(;´▽`A``
まずは南瓜の飛竜頭。
ほっこり優しいかぼちゃの甘みに、上に乗せてある和芥子がいいアクセントになって
食べてるのに腹が減るという不思議な症状に…。

お造り。
もうどれもこれも新鮮で、旨いとしか言いようがない。

マグロも旨いけど、このしめ鯖の締め具合が絶妙で、光物好きには堪らんです。

ここで焼酎に切り替えます。


芋焼酎だけど、クセがなくて飲みやすいの。
すっぽんと聖護院かぶらの炊き合わせ。
出汁ウマーッ! その出汁を含んだかぶらもウマーッ!
すっぽんは何の臭みもなくてぷるぷるっ。
きっと翌日の私の肌もぷるぷるだったに違いないw

セイコガニのいろいろ。
甲羅の実と内子の上にはキャビアが乗ってます。
それぞれを味わったら、キャビアと内子と身を混ぜて食べると
キャビアの塩気がいい塩梅に効いて、さらに旨さマシマシw

そのセイコガニの甲羅などを使ったビスクをソースに
グジ(甘鯛)を揚げたものと奥にあったのはなんだったかなぁ。
とにかくこれがまた美味しくて、誰も見ていなかったら皿まで舐めたいくらいw

さあ、そろそろお寿司が出てきますよ。
イカとマグロ

コハダと赤貝

ここで小さないくら丼。

私にはタイラギ貝、他の方たちは車海老?だったかな。ウニが乗ってます。

そして海苔で挟んでしまう前に写真をどうぞと(;´▽`A``

この後ちゃんと海苔で軽く挟んで、手から手へ渡され、そしてお口へw
煮穴子と炙りトロ

〆の赤だし。

デザートは洋梨のシャーベット

もうどの料理も素晴らしく美味しいし、お寿司はお寿司で細かい仕事がしてあって
口の中でご飯とネタがほろりとほぐれて一体化して、
もうたまら~んってやつなのです(*´д`*)ハァハァ
ところがだ、私のバカバカバカーッ!
私に海老アレルギーがあることはご存知の方もいると思いますが、やっぱり蟹もダメだったのです。
今まで症状が出ないのをいいことに、蟹は大丈夫ですと言って調子こいて食べてたら、
途中から具合が悪くなってしまいまして
ご一緒したぐっぴょんさんやお店の方には本当に申し訳なかった。
とりあえず大事には至らず、デザートの頃には復活してきましたが、
最後の煮穴子と炙りトロは食べられず。ダンナは私の分まで食べるというラッキーな状態にw
くっそーっ!絶対またリベンジで食べに行くんだっ!( ー`дー´)キリッ
でも次からは真面目に甲殻類はすべて避けるようにします。
ぐっぴょんさんには、お店の予約から体調不良を心配していただいたりと
本当に申し訳なかった。でも、次もまたお付き合いよろしくお願いしますm(_ _ )m
ちなみに私が曖昧なのと食べられなかった物の感想は、
そのうちぐっぴょんさんが詳しくブログアップしてくれると思うので
そちらも要チェックですよー。
にく家夫婦の4人で飲み食い予定でしたが、
ぐっぴょん旦那様はちょっと遅れるということで、3人でのスタート。
お店は、ぐっぴょんさんのブログで見て、ずーっと気になってたすし割烹 富山です。
ちなみにトップ画像の生ビールはぐっぴょんさんの。
自分のは写真撮る前に飲んでしまったのでね( ̄▽ ̄;)
たくさん食べてきたので写真が多いです。なので説明はさらっとね(;´▽`A``
まずは南瓜の飛竜頭。
ほっこり優しいかぼちゃの甘みに、上に乗せてある和芥子がいいアクセントになって
食べてるのに腹が減るという不思議な症状に…。

お造り。
もうどれもこれも新鮮で、旨いとしか言いようがない。

マグロも旨いけど、このしめ鯖の締め具合が絶妙で、光物好きには堪らんです。

ここで焼酎に切り替えます。


芋焼酎だけど、クセがなくて飲みやすいの。
すっぽんと聖護院かぶらの炊き合わせ。
出汁ウマーッ! その出汁を含んだかぶらもウマーッ!
すっぽんは何の臭みもなくてぷるぷるっ。
きっと翌日の私の肌もぷるぷるだったに違いないw

セイコガニのいろいろ。
甲羅の実と内子の上にはキャビアが乗ってます。
それぞれを味わったら、キャビアと内子と身を混ぜて食べると
キャビアの塩気がいい塩梅に効いて、さらに旨さマシマシw

そのセイコガニの甲羅などを使ったビスクをソースに
グジ(甘鯛)を揚げたものと奥にあったのはなんだったかなぁ。
とにかくこれがまた美味しくて、誰も見ていなかったら皿まで舐めたいくらいw

さあ、そろそろお寿司が出てきますよ。
イカとマグロ

コハダと赤貝

ここで小さないくら丼。

私にはタイラギ貝、他の方たちは車海老?だったかな。ウニが乗ってます。

そして海苔で挟んでしまう前に写真をどうぞと(;´▽`A``

この後ちゃんと海苔で軽く挟んで、手から手へ渡され、そしてお口へw
煮穴子と炙りトロ

〆の赤だし。

デザートは洋梨のシャーベット

もうどの料理も素晴らしく美味しいし、お寿司はお寿司で細かい仕事がしてあって
口の中でご飯とネタがほろりとほぐれて一体化して、
もうたまら~んってやつなのです(*´д`*)ハァハァ
ところがだ、私のバカバカバカーッ!
私に海老アレルギーがあることはご存知の方もいると思いますが、やっぱり蟹もダメだったのです。
今まで症状が出ないのをいいことに、蟹は大丈夫ですと言って調子こいて食べてたら、
途中から具合が悪くなってしまいまして
ご一緒したぐっぴょんさんやお店の方には本当に申し訳なかった。
とりあえず大事には至らず、デザートの頃には復活してきましたが、
最後の煮穴子と炙りトロは食べられず。ダンナは私の分まで食べるというラッキーな状態にw
くっそーっ!絶対またリベンジで食べに行くんだっ!( ー`дー´)キリッ
でも次からは真面目に甲殻類はすべて避けるようにします。
ぐっぴょんさんには、お店の予約から体調不良を心配していただいたりと
本当に申し訳なかった。でも、次もまたお付き合いよろしくお願いしますm(_ _ )m
ちなみに私が曖昧なのと食べられなかった物の感想は、
そのうちぐっぴょんさんが詳しくブログアップしてくれると思うので
そちらも要チェックですよー。
![]() | すし割烹 富山 郡山市駅前1丁目3-10 陣屋味の会ビル1F 024-954-5322 定休日:月曜日 駐車場:なし その他:喫煙可、個室あり |
一緒に行ける知り合いが捕まらない
( ̄▽ ̄;)
私も体調悪いときはエビ&カニ食べると
口の中痒くなります
私はアレルギーないですが、食後に猛烈なお腹ピーピーに襲われることがあります。
旦那さんは新鮮じゃない(?)エビを食べると少し唇が腫れます 苦笑
しめ鯖が美味しいと感動しませんか!?
シメ具合が絶妙なしめ鯖はおかわりします。
これからは、額に「海老・蟹」と書いておけw
そして、食べられるうちに蟹は食べといてください( ;∀;)
カニ大好きなのに(´;ω;`)
しめ鯖はお店によって全然違うから、
美味しいしめ鯖だとマジでテンションあがります。
青魚も大好き♪
私がまったくお喋りできないくらい具合が悪かった
って言えばどの程度かわかるよねw
おでこに書いといたら好きなのかと思われちゃう。
いや、好きだけどさー( ;∀;)
中通りでは友達が少ないので😭
行きたくていよいよ困った時には
仕方ない、かみさんと行くしか無いです😅
出来れば、
カワハギ&肝がある時に行きたいです。
あぁ、カワハギ&肝いいっすよね~。私も食べたーいっ!
そんな中でも満足していただけたようで何より♪←なに目線ww
が、まだまだ本領発揮してないですよね〜w
リベンジはいつにします?
私はいつでもOKなので 是非っ♪
カワハギもうまかよぉ〜♪
ホントに全然本領発揮できてないですw
リベンジいつにしようかね。さすがに年内はアレだから来年かなぁ…。
次はダンナに留守番させて、お泊り覚悟で行っちゃうかっ?
いや、始発まで飲み明かすか?www