
さて、高湯温泉に行く前にまずは福島市で腹ごしらえです。
福島駅で2号と合流し、向かったのは駅からほど近いらぁめん たけやです。
昭和レトロな店内、白河で言うと茶釜本店みたいな雰囲気です。
今どきのオサレラーメン屋さんと違って、決して新しいとは言えない作りですが、
お一人様から男性グループや、カップル、家族連れなど
客層を見ても多くの人に親しまれてるのが感じられます。
そんな中食べてきたのは福島鶏白湯の醤油です。
シンプルな盛り付けだけど、ドーンと大きなチャーシューが目を引きます。
麺は中細ストレート麺。

プツンとした食感の麺は、しっかりとコシもあります。
濃厚に見えるスープも思ったほどこってりしてないので食べやすいです。
ダンナは特製ちゃあしゅうめん。

どんぶりの縁に垂れ下がるようにチャーシューがたくさん。
そしてネギもたっぷり~。
こちらは普通のしょうゆかな?でも白河ラーメンみたいに醤油が強く主張してないので
ベーススープの旨味とか優しい味わいで、これも美味しかったなぁ。
2号は福島鶏白湯の塩とねぎちゃあしゅう丼です。

見た目は私の醤油と似てるけど、同じ鶏白湯でも全然違う!
全員で醤油と塩を味比べしてもみんな同じ感想。
塩の方がより鶏白湯の旨味と感じられて、こっちの方が好きかも。
3人なので餃子も。旅館で美味しい夕食が待ってるので1皿だけw

鶏餃子って書いてあったからお肉は鶏肉なんだろうな。
ニンニクも使われてないみたいだけど、物足りなさは全然なくて、
これも美味しかったです。本当はもっと食べたかった(^_^;)
メニューです。

福島市にはなかなか行く機会が少ないけど、今度行ったときはこのたけやセット食べてみたい。
だって、結構多くの人がこれ頼んでたし、このシンプルなラーメンも美味しそうなんだもん。
福島駅で2号と合流し、向かったのは駅からほど近いらぁめん たけやです。
昭和レトロな店内、白河で言うと茶釜本店みたいな雰囲気です。
今どきのオサレラーメン屋さんと違って、決して新しいとは言えない作りですが、
お一人様から男性グループや、カップル、家族連れなど
客層を見ても多くの人に親しまれてるのが感じられます。
そんな中食べてきたのは福島鶏白湯の醤油です。
シンプルな盛り付けだけど、ドーンと大きなチャーシューが目を引きます。
麺は中細ストレート麺。

プツンとした食感の麺は、しっかりとコシもあります。
濃厚に見えるスープも思ったほどこってりしてないので食べやすいです。
ダンナは特製ちゃあしゅうめん。

どんぶりの縁に垂れ下がるようにチャーシューがたくさん。
そしてネギもたっぷり~。
こちらは普通のしょうゆかな?でも白河ラーメンみたいに醤油が強く主張してないので
ベーススープの旨味とか優しい味わいで、これも美味しかったなぁ。
2号は福島鶏白湯の塩とねぎちゃあしゅう丼です。

見た目は私の醤油と似てるけど、同じ鶏白湯でも全然違う!
全員で醤油と塩を味比べしてもみんな同じ感想。
塩の方がより鶏白湯の旨味と感じられて、こっちの方が好きかも。
3人なので餃子も。旅館で美味しい夕食が待ってるので1皿だけw

鶏餃子って書いてあったからお肉は鶏肉なんだろうな。
ニンニクも使われてないみたいだけど、物足りなさは全然なくて、
これも美味しかったです。本当はもっと食べたかった(^_^;)
メニューです。


福島市にはなかなか行く機会が少ないけど、今度行ったときはこのたけやセット食べてみたい。
だって、結構多くの人がこれ頼んでたし、このシンプルなラーメンも美味しそうなんだもん。
![]() | らぁめん たけや 福島市早稲町5-3 090-9842-4442 定休日:月曜日 駐車場:なし その他:禁煙、小上がり有り |
ここのは当然食べた事ないけどね( ̄▽ ̄)
ダーリンのラーメン
スープが見えない^^;
白河から福島って、あまり行かないですね。郡山で止まっちゃう。
手書きメニューがいい味だしてますねぇ!!
はじめてのお店って、まわりが何を頼んでいるのか気になりますよね。
にくきゅうさんのブログで何度もみた那須町の『鈴』ようやく行ってきました!麻婆豆腐で舌が・・・痺れまくりました!
ほら、レンゲの上にw
郡山で止まっちゃうか、郡山で止まらなくても
二本松で止まっちゃうから( ̄▽ ̄;)
『鈴』の麻婆豆腐、かなーりシビシビだけど大丈夫でした?
私は最近、辛さ(痺れ)控えめにしてもらわないと、
ご飯無しでは食べ切れる自信がないです。
でももうさすがにお替りするほどの胃力もないし、
困ったもんだわ(ノ_-。)
ソースかけると美味いよ♪
やきめしにソース、気になるわぁ~。
なんでもっと早く教えてくれなかったんですかw