ふうふう亭の帰り道、東北自動車道の那須高原SA(上り線)へ一般道から侵入してきましたw
以前は上り線の方は業者用の入り口からコソコソ入らなきゃならなかったみたいですが、
今はちゃんと一般道からのお客用の駐車場も完備されていて、入りやすくなってます。
今回の目的は、そうトップ画像のクレミアというソフトクリーム。
某ぼぶさんからの依頼を受けての調査ですw
まずはお土産などの売ってるあたりをウロチョロ…。
はっ!これは…Σ(・ω・ノ)ノ!

今は入手困難と言われているかける餃子ではないですかっ!
しかもこんなに大量に売ってるw
あるところにはあるんですねー。
さらに奥へと進むと(ほんとはそんな奥じゃないけどw)、ベーカリーコーナーにありました。
ベーカリーのおじさんにソフトクリーム下さいというと、袋から丁寧にラングドシャのコーンを出してきます。
うん、ラングドシャって壊れやすいもんね。
はい、出来ましたーヽ(^◇^*)/

ソフトクリームの撮影にはもってこいの青空ですw(でも超寒かった)
お味の方は生クリーム感が強く感じますが、そこまでこってりって程ではなかったよ。
でも今ひとつピンとこないなぁと思ってたら、コーンのラングドシャと一緒に食べると
これがなんか知らないけど急においしく感じられるのです。
そっかー、わざわざコーンをラングドシャにしたのにはソフトクリームとの相性も考えてのことだったのかな、
なんて思ったり…。
以前は上り線の方は業者用の入り口からコソコソ入らなきゃならなかったみたいですが、
今はちゃんと一般道からのお客用の駐車場も完備されていて、入りやすくなってます。
今回の目的は、そうトップ画像のクレミアというソフトクリーム。
某ぼぶさんからの依頼を受けての調査ですw
まずはお土産などの売ってるあたりをウロチョロ…。
はっ!これは…Σ(・ω・ノ)ノ!

今は入手困難と言われているかける餃子ではないですかっ!
しかもこんなに大量に売ってるw
あるところにはあるんですねー。
さらに奥へと進むと(ほんとはそんな奥じゃないけどw)、ベーカリーコーナーにありました。
ベーカリーのおじさんにソフトクリーム下さいというと、袋から丁寧にラングドシャのコーンを出してきます。
うん、ラングドシャって壊れやすいもんね。
はい、出来ましたーヽ(^◇^*)/

ソフトクリームの撮影にはもってこいの青空ですw(でも超寒かった)
お味の方は生クリーム感が強く感じますが、そこまでこってりって程ではなかったよ。
でも今ひとつピンとこないなぁと思ってたら、コーンのラングドシャと一緒に食べると
これがなんか知らないけど急においしく感じられるのです。
そっかー、わざわざコーンをラングドシャにしたのにはソフトクリームとの相性も考えてのことだったのかな、
なんて思ったり…。
![]() | 那須高原サービスエリア(上り線) 栃木県那須郡那須町大字豊原丙4092-2 0287-72-1717 |