泉のスマートインターからほど近い五福星(うーふーしん)です。
アクセスがいいのとダンナが好きなので、たまにしか行かない仙台なのにこれで4回目(^▽^;)
今回は禁断のニラそば食べてきましたw
注文時に「匂いますけど、この後のご予定は大丈夫ですか?」と聞かれて、そんなにヤバイのかと思いつつ、
笑顔で「大丈夫です!」とキッパリ(笑)
左側に入ってるのがニラダレ。まずはこれを崩さないように食べれば、ノーマルな肉そばの味。

そしてそのニラダレを全体に行き渡らせれば、ニラの甘みとピリ辛味がたまりません。
でもやっぱりニラとニンニクがくっさーっ!でもうっまーっ! こりゃクセになるわ。
こちらはダンナのつけ麺。あれ?中だっけ?大だったっけ?

桜エビの風味が聞いててこちらもウマウマ。
ここへ来たら必ず食べたいのが熟玉。

相変わらずうまいなー。
それと餃子。今回はさっぱりポン酢味の(白)です。のはずなんだけど、写真がないΣ(・ω・ノ)ノ!
あぁ、きっと撮り忘れたんだ。残念(T▽T;)
そして今回食べたかったのがコレ。(一応2号の注文)

『伊達男・復興盛り』です。今年いっぱいまでの、1日10杯の限定ラーメンです。
ザックリ言えば、カレーまぜ麺ですかね。あったかい極太麺にカレー、豚肉、桜エビ、生卵
粉チーズなどがトッピングされておりまして、それをよーくと混ぜ混ぜして頂くわけです。
混ぜた状態がこちら。カオスです(@_@)

この復興盛りにはご飯もデフォで付いておりますので、具材などを白飯にかけて食べてもよし。
はたまた、この混ぜ麺をおかずに白飯を食べるという炭水化物で炭水化物を食べる究極の食べ方もよしw
そしてさらにさらに、途中からスープを注いで貰ってカレーラーメンのようにして食べたならば、
最後はそこへ残ったご飯を投入してカレーおじや状態に…。
これがまたうまいのよ。このカレーが蕎麦屋のカレーじゃないけど、普通のカレーとは違って
辛いけど甘いみたいな、とっても美味しいカレーなのでした。
最後には、前回もサービスして貰ったアイスを今回も頂いちゃいました(てへ♪)

メニューはこちら。大きく見たい方は画像をクリックして下さい。

豚めしはなくなっちゃったのね…。でも半カレーが超気になるっつーか、食べたいっ!
◆前回の記事◆
2011.02.20 肉そば、肉ワンタンメン、つけ麺、豚バラなんこつ、熟玉、餃子(赤)、豚めし
2009.03.29 ワンタンメン、肉そば、その他いろいろ
2008.11.01 肉そば(写真なし)
アクセスがいいのとダンナが好きなので、たまにしか行かない仙台なのにこれで4回目(^▽^;)
今回は禁断のニラそば食べてきましたw
注文時に「匂いますけど、この後のご予定は大丈夫ですか?」と聞かれて、そんなにヤバイのかと思いつつ、
笑顔で「大丈夫です!」とキッパリ(笑)
左側に入ってるのがニラダレ。まずはこれを崩さないように食べれば、ノーマルな肉そばの味。

そしてそのニラダレを全体に行き渡らせれば、ニラの甘みとピリ辛味がたまりません。
でもやっぱりニラとニンニクがくっさーっ!でもうっまーっ! こりゃクセになるわ。
こちらはダンナのつけ麺。あれ?中だっけ?大だったっけ?

桜エビの風味が聞いててこちらもウマウマ。
ここへ来たら必ず食べたいのが熟玉。

相変わらずうまいなー。
それと餃子。今回はさっぱりポン酢味の(白)です。のはずなんだけど、写真がないΣ(・ω・ノ)ノ!
あぁ、きっと撮り忘れたんだ。残念(T▽T;)
そして今回食べたかったのがコレ。(一応2号の注文)

『伊達男・復興盛り』です。今年いっぱいまでの、1日10杯の限定ラーメンです。
ザックリ言えば、カレーまぜ麺ですかね。あったかい極太麺にカレー、豚肉、桜エビ、生卵
粉チーズなどがトッピングされておりまして、それをよーくと混ぜ混ぜして頂くわけです。
混ぜた状態がこちら。カオスです(@_@)

この復興盛りにはご飯もデフォで付いておりますので、具材などを白飯にかけて食べてもよし。
はたまた、この混ぜ麺をおかずに白飯を食べるという炭水化物で炭水化物を食べる究極の食べ方もよしw
そしてさらにさらに、途中からスープを注いで貰ってカレーラーメンのようにして食べたならば、
最後はそこへ残ったご飯を投入してカレーおじや状態に…。
これがまたうまいのよ。このカレーが蕎麦屋のカレーじゃないけど、普通のカレーとは違って
辛いけど甘いみたいな、とっても美味しいカレーなのでした。
最後には、前回もサービスして貰ったアイスを今回も頂いちゃいました(てへ♪)

メニューはこちら。大きく見たい方は画像をクリックして下さい。



豚めしはなくなっちゃったのね…。でも半カレーが超気になるっつーか、食べたいっ!
![]() | 五福星(うーふーしん) 仙台市泉区野村字馬場屋敷11-2 022-218-5869 定休日:火曜日 駐車場:店前に10台くらい |
◆前回の記事◆
2011.02.20 肉そば、肉ワンタンメン、つけ麺、豚バラなんこつ、熟玉、餃子(赤)、豚めし
2009.03.29 ワンタンメン、肉そば、その他いろいろ
2008.11.01 肉そば(写真なし)