goo blog サービス終了のお知らせ 

にくきゅうの楽園

ラーメンを中心とした福島県内の食べ歩きブログです。栃木県にも時々遠征してます。あくまで私個人の感想を書いております。

キッチンカー Orageno(オラゲーノ)@たさぶろう市

2019年05月29日 | テイクアウト・お取り寄せ
先日、おむすびたさぶろうで開かれたイベントに行ってきました。
おにぎり目当てで行ったんだけど、なんなのこの人はっ!ってほど、
おにぎりのブースに並んでまして、しかもこの日は真夏日! 死ぬわ…。
おにぎりならいつでも買えると、さっさと見切りをつけて向かったのは
大野農園さんのキッチンカーOrageno(オラゲーノ)
いろんなところで出張販売されてるけど、実際に買うのは初めて。

何にしようかな。


飲み物とかジャムも売ってる。


せっかくなので甘いのとしょっぱいのを1つずつ。
2個以上買うとこんなふうに箱に入れてくれます。


りんごとシナモン。

りんごとシナモンって合うよねー。

ブロッコリーと福島牛ボロネーゼ。

チーズもたっぷりでまいうー。

どっちのピザもモチモチむっちりの独特食感。
でもなんかうまい。
500円だし、ひとりでも食べ切れるサイズってのがいいよね。
この日は5種類だったけど、季節によりほかのピザもあるみたいだから
どこかで見かけた時はまた買ってこよう。





Orageno(オラゲーノ)
石川郡石川町大字赤羽字新宿130
0247-57-6004
その他:店舗情報は『大野農園』のものです

PICNIC-nasu@栃木県那須町

2018年11月27日 | テイクアウト・お取り寄せ
きのうのカフェへ行く前に、実は朝活してたんですねー( ̄▽ ̄;)
那須街道沿いにあるPICNIC-nasuと言うお惣菜のお店です。
こちらのお店は朝8時から開いてるので(12月~3月は10時から)、ランチ前に寄れるっ!
そう思い行ってきちゃいました。
店内は結構っつうか、かなり狭い(;・∀・)

でもこの小ぢんまりした感じ、嫌いじゃないですw

狭いながらもいろんなものが売ってます。



あと、撮るの忘れちゃったけど、この背後には冷蔵ケースがあって、
ぬか漬けなども売ってました。
ほかにもどこかの焼き菓子とか…(ちゃんと覚えてない

で、買ってきたのはこちら。









これからランチに行くっていうのにどうすんだとお思いでしょうが、
そこは大丈夫。ちゃんとクーラーボックスと保冷剤持参だからw
それにお弁当は母へのお土産。少食の母にはこれくらいの量がちょうどいいの。
おかずはちゃんといろいろ入ってるし、ちょっとずつ色々食べられるのもいいよね。
もちろんほかのおかずは夜のおつまみです(キッパリ)
味の方も、体に良さげなことを謳ってる割には(←どんな偏見だよw)美味しかったよ。

ショップカードの裏側に地図もありますが、那須街道沿いで
チーズガーデンの斜め向かいなので分かりやすいと思います。

ただ、12月からは10時開店なので気を付けてねー。




PICNIC-nasu
栃木県那須町高久甲2888-4
090-9387-5452
定休日:日・月・火・金・土(水・木のみ営業)
駐車場:店前に5台くらい

Yell Garden@白河

2018年11月16日 | テイクアウト・お取り寄せ
あの浅川町のヴァロワール・コンドウのパンが
Yell Garden(エールガーデン)で買えるとなっ!
そう知ったのは今月初めのとある日の夕方。あぁ、もう終わってるぅぅぅ(T▽T;)
と嘆いていたら、エールガーデンの方から「じゃ、次はメッセしますねー」と言っていただき、
きのう無事ゲットしてきました。
『近パン詰め合わせ1,000円タイプ』←私が勝手に命名w

甘いパン、しょっぱいパン、食パンと素晴らしい組合せ。
どのパンも旨いよー。そして毎日食べても飽きないってのはパンにとっては大事なこと。
そうは言っても場所知らないとか、遠くていけない方にはここで買えるってありがたいよね。
ただし、エールガーデンでのヴァロワールコンドウのパンの販売は不定期ですので、
エールガーデンのfacebookは要チェックです。

ところで、パンを買いに行ったはずなのについつい野菜まで買ってしまった。

だってこの大きな白菜が250円、大根なんてふっさふさの葉っぱがついて100円だかんね。
たまたま納品に来てた農家さんが「今朝採ってきた大根なんです~」っておっしゃってました。
そら買っちゃうわな。
大根の葉は細かく切ってふりかけみたいにすればご飯のお供になるし、
身の方は大根おろしやサラダやおでんにします。
白菜はやっぱ鍋だよねー(´∀`*)
ほかにも気になる農産物やその加工品などがたくさんなので、覗いてみてください。
ちなみに今月のお休みのカレンダー、お店のfacebookからお借りしました。





Yell Garden(エールガーデン)
白河市本町2(マイタウン白河1階)
定休日:基本的に土・日かな
駐車場:マイタウン白河駐車場及びセントラルパーキング
    (駐車券を受付に出すと無料券が貰えます)

Yell Garden(エールガーデン)@白河

2018年10月13日 | テイクアウト・お取り寄せ
今月、マイタウン白河内にオープンした
Yell Garden(エールガーデン)へ行ってきました。
店内には福島県内の農産物がたくさん並んでます。









このバジル麺はここでしか売られてないそうです。
ちょこっと試食させていただきましたが、茹でてオリーブオイルを垂らしただけなのに美味しい♪
うどんだそうですが、ちょっとパスタっぽく食べるのもいいかも。

とりあえずこちらをお買い上げ~♪

やますけ農園の卵は、全くくせのない味で、卵が苦手な方でも卵かけごはんイケちゃうんじゃない?
っていうほど生臭さのない卵でした。
右上の袋に入ってるのは昆布。猫のシルエットと肉球を選んだよ。当然だよねw
ほかにもワンコや文字が型抜きされてるものもあったから、
普段言葉では照れくさい時にちょこっと使ってみるのもいいかもね( ´艸`)
蜂蜜は明日の朝、ハニーバタートーストにして食べんだ。楽しみ~(るんたった♪)
メープルサイダーはオープン記念で1,000円以上購入でもらったもの。
これもあした飲んでみようっと。

マイタウン白河1階のテナントに入ってるから、普通のお店よりさらっと覗きに行きやすいので
気になる方は行ってみてはいかがでしょう。




Yell Garden(エールガーデン)
白河市本町2(マイタウン白河1階)
定休日:基本的に日曜日
駐車場:マイタウン白河駐車場及びセントラルパーキング
   (駐車券を受け付けに出して無料券を貰ってください)

キッチンぐるめ@西白河郡中島村

2018年09月08日 | テイクアウト・お取り寄せ
以前、白河市東地区でお店をやっていたキッチンぐるめ
少し前に中島村にお弁当&揚げ物のお店をオープンさせました。
ちなみに東地区のお店はもうやってません。

場所がちょっと目立たなくて、私が最近よく行くとんかつの『仲家』より西側(白河寄り)の
『あおぞら』というコインランドリーのちょうど裏側にあります。
一応通りに面してノボリが立ってるのでわかるとは思いますが…。

で、今回買ってきたのがトップ画像のコロッケとメンチカツとアジフライ。
どれも注文を受けてから揚げてくれるので熱々です。
できることなら店先でコロッケかぶりつきたかったw

ほかにもお弁当なども結構種類があります。

近くの働くお兄さんや主婦の方がお弁当を買っていかれてました。
私も今度はお弁当買ってみようかなー。




キッチンぐるめ
西白河郡中島村二子塚入江9-1
090-9966-1077
定休日:月曜日
駐車場:店前に数台