久しぶりに大船植物園に行きました。
冬の植物園は春用に植えられたパンジーやストックが
元気でした。 1/30 14:30頃
花時計
梅林
「一本だけ白梅が咲き始めていました。
とても品よく、良いただずまいでした。」
ハクバイ(白梅) バラ科 落葉高木 中国原産
梅の実を採るのは豊後系のもの
「ほのかな香りに癒されました。」
プラタナス スズカケノキ科
「丸いピンポン玉のような実が沢山ぶら下がっていました。」
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
冬のバラ
紅葉したバラ
アリンカ 独 コルデス 1985作品
「バラ園でアリンカだけが、綺麗に咲いていました。
寒さに強い種類なのかしら?」
植物園の花時計は見事ですね。
花の少ない季節でも、何かしら見せてくれますね。
楽しみです。
白梅がそろそろ開花し始めていますね。
八重咲きのようにも見えます。
とても豪華な感じがします。
プラタナスの実は可愛くて愛嬌ありますね。
我が家の近くではまだ見たことがありません。
この八重咲きの白梅は、五分咲位できれいでした。
プラタナスも立札でそうとわかりました。
このごろ毎回開花の紹介なのが、すごいです~!
早咲きの梅のようです。