がちゃばばのひとりごと

いつまでも若々しく

キキョウソウ

2010-06-15 21:50:36 | 野の花

今日は、月1回のボタニカルアート(植物画)の勉強のため
長久保公園に出かけました。大平橋を渡り引地川緑地を歩いていたら
小さな紫の花を見つけました。調べるとキキョウソウと分かりました。
                                   6/15 9:00頃


引地川 太平橋から


川沿いに緑地が鵠沼海岸まで続いている。市民の散歩道。


キキョウソウ(雛桔梗草) 別名ダンダンギキョウ キキョウ科
初夏に咲き出す帰化植物。


コメツブツメクサ 別名キバナツメクサ マメ科 1年草 帰化植物
小花を米粒にたとえた名前


ヒメジオン キク科 ムカシヨモギ属

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


キョウチクトウ キョウチクトウ科 有毒植物
中国名の夾竹桃は、葉が竹の葉のように狭く、花がモモの花に似ている意味

「今日は、梅雨の晴れ間でしたが夕方から又雨が降り出しました。」
 

 

 

 


最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (高尾山)
2010-06-16 19:24:43
がちゃばばさん、こんばんは。
ほんとにそっくりですね。
同じ「キキョウ」がついて、花サイズ、葉、茎…、野草の群生も、珍しい出会いは嬉しいですね。
水滴のアップで、小花と分かります。
それと、先日のトンボのアップ、何度見ても感心してます。
返信する
キキョウソウ (yuuyuu)
2010-06-16 20:29:27
こんばんは
キキョウソウは可愛いお花ですね!
「コメツブツメクサ」ピンクや白い花のツメクサは見た事がありましが黄色いお花は始めて見ました!
夾竹桃ももう咲いているのですね。
こちらでは余り見かけませんが綺麗な花ですね!
返信する
ダンダンギキョウ (アルママ)
2010-06-17 10:40:30
可愛い花が見つかってラッキーでしたね。
昨年私も、近くの花畑で見つけました。
購入した花鉢の土の中に入ってきたようでした。
今その花畑はならされて、茶色い土がむき出しです。
ダンダンギキョウはたった1回の出会いでした。

コメツブツメクサは、すっかり他の野草(背丈1m位)にかくれてしまいました。
でも、しっかり種をむすんだと思います。
来年、どのくらい増えているか楽しみです。
返信する
アルママさんへ (がちゃばば)
2010-06-17 22:55:41
上へ上へと咲いていくのでダンダンキキョウなのですね。この遊歩道には所々に咲いていました。小さい花なので見落としそうです。

コメツブツメクサは、種になっているのも見られました。今は、いたるところに生えていますね。
返信する
高尾山さんへ (がちゃばば)
2010-06-17 23:32:04
同じ頃にブログアップがあると、そちらでも咲いていると嬉しくなりますね。

有難うございます。シオカラトンボは、ズーとポーズを取ってくれていて、ピンと合わせが楽でしたね。
返信する
yuuyuuさんへ (がちゃばば)
2010-06-17 23:37:57
径1センチほどの小さな花です。下を向いて歩いていたので気づききました。
コメツブツメクサは、径5ミリくらいの球形です。こちらでは、良く見かけます。
返信する

コメントを投稿