がちゃばばのひとりごと

いつまでも若々しく

東慶寺の花③

2007-10-19 16:17:26 | Weblog

東慶寺の鐘楼


シオン (紫苑) キク科 アスター属 多年草
花芯は黄色で周りの花弁は青紫色です。
漢方では、根を乾かして咳止めに用います。
山間の湿った草地に自生しますが、野性はまれにしか見られません。

 
秋の空に八重芙蓉     (14:00頃)


シロバナサクラタデ (白花桜蓼) タデ科
サクラタデというのは、水辺に生える多年草で淡紅色を
帯びた花が美しいので、「サクラ」と言う語がついています。
本種は、花が白いものです。    (ウェブ検索)

 
コスモスとオオケタデ (大毛蓼) タデ科
「遠くの方ではっきりしませんが、人の背ほどの草丈です。」


10月桜が咲いていました。枝に2~3輪咲いていました。

「昔色々な事情から、このお寺に駆け込んだ女人達が哀れです。」

(おしまい)


最新の画像もっと見る

12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
お寺さんの境内っていいですね (ヒキノ)
2007-10-19 21:55:36
フヨウは葉っぱを見ればスイフヨウ系です。
タデ系も珍しいものがあります。大変に手を入れているのではないかと思います。
静かなひとときですね。
返信する
こんばんは (多摩NTの住人)
2007-10-19 22:16:16
サクラタデをご覧になったんですね。タデ科の花はみんな可愛らしくてとっても気に入っています。TBさせていただきますね。
返信する
ヒキノさんへ (がちゃばば)
2007-10-20 09:24:02
観光客が帰った3時過ぎは、静で花を楽しみお礼を言って帰りました。
返信する
多摩のNT住人さんへ (がちゃばば)
2007-10-20 09:30:38
TB有難うございました。サクラタデ綺麗ですね。
私のシロバナサクラタデはピンボケです。
返信する
境内に (旭川3sen6gouの まりあ)
2007-10-20 09:46:52
少しずつ多種類咲いているようで、ここだけで大いに楽しむことができますネ~。

オオケタデというのは、私が群生を紹介したイヌタデやオオイヌタデより、更に丈が大きいようです!
返信する
まりあさんへ (がちゃばば)
2007-10-20 11:49:01
そうです。少しずつ沢山の種類が有り楽しめました。ただ垣根やロープで、花のちかくまでいけませんでした。残念!
返信する
珍しい (てらまち)
2007-10-20 21:29:33
こんばんは。

10月の半ばに「桜」 ですか??
季節はずれの桜にしては
早い気もします。

咲きっぷりからは、四季咲き桜でもないようですし・・

白花桜タデは初めて見ました。
返信する
てらまちさんへ (がちゃばば)
2007-10-20 22:01:29
十月桜は総称して冬桜と呼ぶこともあるそうです。けっこういろんな所で咲いていますよ。
蕾の三分の一は10/20~1/10頃に咲き、残りは、3/25~4/10頃に咲くそうです。2度咲きです。
返信する
秋の空にスイフヨウ (アルママ)
2007-10-20 22:38:22
秋らしい素敵な写真ですね。
秋の雲が清々しいです。外へ出かけたくなりますね。

十月桜が咲き出したのですね。
枯れ木のような枝にポツンポツンと咲いているのを見つけると、頑張ってと励ましたくなります。
返信する
瓦の屋根と (旭川3sen6gouの まりあ)
2007-10-21 08:10:38
花と秋空と、いい構図の画像です。

さわやかな1枚です!
返信する

コメントを投稿