毎度、CARトーです。
平成9年車のステップW、分かっちゃいるが修繕に明け暮れる。 5月上旬行った錆の補修で、いっぺんに修繕ができなかったのでその続きとでも言いましょうか。。。。
5月の様子はこちら↓
http://blog.goo.ne.jp/garage-village/d/20120506
今回は右リヤアーチ部の前側と左リヤアーチ部の後側。
特にサイドステップ・エンドカバーに隠れている部分に忍び寄る錆!! エンドカバーを外さずに直そうかとも思ったが、腐食部が深そうなので、やっぱりエンドカバーを外すことに。。
想像したとおりヤッパ酷かったyo。
やはり深いわ~。 上部の緑メタリック部にもモッコリ錆が浮いてきてます。
錆のところをマイナス・ドライバー等でほじくったり塗装を剥がしたりで、これが結構大変。
5月の左リヤ修繕同様に外装が朽ちてます。。。 ハンディー・グラインダーで荒削りし、回転ヤスリで整える。 そんなのを繰り返すと外装鉄板がなくなることもある。
塩害先進国(?)のスエーデンからやってきた防腐剤。 アスファルト原料みたいな・・・ベットリとした半固形物。 コイツを塗りこんで、鉄板がなくなたとこに刷り込む! やや乾いた部分からパテを盛る!
パテを盛って乾いたところから削り、また盛る!! それを繰り返す。
パテが乾くまで時間がかかるので、マッタリふけっていたら、一つ思い出した! サイドステップ・エンドカバーを取り外す時、BOX内にあった雌ネジ部(受け側)が空回りして苦労したのを・・・。 何とか外したナターがこちら↓
BOX内は通常ナットが使えないので、新たなナッターを打つことにしました。 道具がこちら↓
このナッターがなかなか使い物になる!! 車修理で度々お目見えするほど。。。
パテも乾いてきたので再度荒削りし、その日の右側はここで! 回転ヤスリで磨き鉄の地肌が直接出ている床をもあったため、むき出しの下部傷は透明なビニールテープでマスキング。 水の浸入を仮シャットアウト!
エンドカバーをよく見ると、一部塗装がハゲテいたので、プチ塗装を実施することに。。。
周辺にボカシも掛けたいので、一工夫!
カバー塗装ができたら、仮に装着。
じゃーね、チャオ!