どぶがいの屋外アクア

コロナは茶番。世間体を過剰に気にすると権力者に搾取される。おかしいことはおかしいと主張しよう!

相模湾ガサ

2018-07-30 08:52:48 | 野外採集

メダカくらいの大きさですが、成魚です。


先日紹介したヒナハゼを飼うまでのいきさつを書いていきます。
画像からじゃ伝わりにくいんですが、ずんぐりしてて独特の顔立ちで可愛いんですよヒナハゼ(//∇//)




海でガサって来ました😁
タイトルですが、相模湾に行ったのは先週のことです。昨日おとといではありません。

台風のまっただ中の海に突入するのは無謀ですからね…
逆走台風のせいで相模湾に局地的に被害が出てしまったようですが、予測がつかない天候の時は水場に近づかないのが1番です…





イソスジエビと南国カラーのカゴカキダイ(^^)


イソスジエビの尻尾をその場で食べてみました(笑)

甘くてジューシー🎵
熱を通せば今晩のおかずになります。
イソスジエビは潮溜まりにいけば簡単に捕れますので、オススメです🎵



ハゼの仲間ではなくカサゴ目のアナハゼ。




クサフグ幼魚はラブリー(//∇//)
怒るとフグらしく膨らみます😁







汽水域に移動して…

採集場所の画像はありませんが、所々に牡蠣がくっついている、少し淀んだ場所です。

画像(背中(笑))に写っているヒナハゼとカワアナゴを捕獲しました!
どっちも初採集で嬉しくてお持ち帰りしました😁
特にヒナハゼを捕獲出来たのが今回最大の成果ですね😆
ヒナハゼは南方系の魚で沖縄や紀伊半島に多く生息するらしくて、東日本では殆ど縁が無い魚だと思うのでテンション上がります!



カワアナゴはまだ幼魚でこちらもメダカサイズです。
ドンコと同じく肉食で大型化するので、将来的にはドンコと混泳させようと思います。
にほんブログ村 観賞魚ブログ 日本産淡水魚へ
にほんブログ村
にほんブログ村 観賞魚ブログ 淡水魚へ
にほんブログ村
にほんブログ村 観賞魚ブログへ
にほんブログ村
↑クリックお願いします!


チョウセンブナ幼魚は少し大きくなって色付いてきました😁



生還!

2018-07-27 08:58:14 | 魚飼育

昨日の午後に何気なくフナタナゴトープを覗いていましたら、室内の両生類水槽で見慣れた顔が…!Σ( ̄□ ̄;)
画像のお父さんイモリがホテイ草の根っこから顔を覗かせていました…

1ヶ月前の記事で脱走について書きましたが、どこかで干からびて死んでしまっていたものとばかり思っていました…

それにしても室内から屋外に抜けだして、プラ船生活を送っていたとは思わなかったです…ただただ驚くばかりです…

アカハライモリは暑さにあまり強くないとされているのですが…
自宅のある場所は最高気温が39度に到達したり、2週間以上雨が降らなかったり、過酷な環境のはずでした。

お父さんイモリを1ヶ月間守ってくれた100L強プラ船に感謝ですm(*-ω-)m



陸地にいるのがお父さんイモリで水中にいるのがお母さんイモリです🎵
脱走前からなんですが、オスは陸地にメスは水中にいることが多いですね。


こちらは子イモリ。
口に入るサイズのコオロギを入れてますが、相変わらず食べているのかどうかよくわかりません…


ヒメツメガエルの直立!


両生類水槽に新メンバーとして、ヒナハゼが加入しました!
本来は汽水魚ですが、水質を酸性にしないように気をつければ、淡水でも飼えるようなので飼育に踏み切りました。
貝殻やサンゴを入れてあげるといいみたいです🎵
ヒナハゼをお迎えすることになったいきさつは後々ブログに書きます!

にほんブログ村 観賞魚ブログ 日本産淡水魚へ
にほんブログ村
にほんブログ村 観賞魚ブログ 淡水魚へ
にほんブログ村
にほんブログ村 観賞魚ブログへ
にほんブログ村
↑クリックお願いします!

また脱走しようとしてるし…
しばらくご無沙汰だったダルマガエルも載せないといけませんね!

なかがわ水遊園 おまけ

2018-07-26 12:37:08 | 水族館

期間限定でこんなのもやってました(^^)
両生類ブロガー(-ω- ?)としてこれは見逃せない!


種類がよくわかりませんが、可愛いリクガメ🎵


スッポンモドキ。画像はこれ1枚ですが、正面からみるとブタ鼻です(笑)


擬態のクオリティが高いカレハガエル(>_<)



こちらはコケガエル。カエルは擬態するのが好きなんだろうか…



RPGの中ボス感漂うカイマントカゲ。名前の由来はカイマンというワニに似ているからです。

他にもアカメアマガエルとかいましたか、隅っこに隠れていて、ド派手な姿を拝むことは出来ませんでした…
アカメアマガエルのルックス大好きなんですけどね(>_<)



今回は紹介しませんでしたが、なかがわ水遊園にはカピバラやウミガメもいるので、マニアのみならず、万人が楽しめる水族館だと思います!
にほんブログ村 観賞魚ブログ 日本産淡水魚へ
にほんブログ村
にほんブログ村 観賞魚ブログ 淡水魚へ
にほんブログ村
にほんブログ村 観賞魚ブログへ
にほんブログ村
↑クリックお願いします!

なかがわ水遊園館内のポスターを…

画期的な取り組みですね😁ウデに自信のある方は立候補してみては?
育成できる魚種はあらかじめ決まっているようですがね。


考えさせられるポスター…




水族館と関係ありませんが…
ヒメツメガエルのおたまが子ガエルになりました😁

なかがわ水遊園の日本淡水魚

2018-07-24 21:52:30 | 水族館

猛暑を忘れられる涼しげな画像を…
ウグイ、カワムツ、ニゴイなどが泳いでいます。


ところで、久々に東京に雨が降りました😁2週間以上ぶりです!路面に蓄えられた熱を逃がしてくれるでしょう(^^)明日の最高気温は32度の予想。35度未満は久しぶりな感じがします。それだけ今年の暑さは異常なんですね😵💨

前回に引き続き、なかがわ水遊園のお魚を紹介します!




ヤマメ。サケの仲間はいまいち馴染みがありません…



オイカワとアユの魅力を最大限に引き出しています😁
サイズも婚姻色も立派な個体ばかり!
まさしくCool Japan!


みんな大好きアユカケ🎵ウルトラマンの怪獣にいそうなルックス(笑)


うちでは似たようなものがプラ船で泳いでいますが、こちらは国の天然記念物(個人の飼育、採集不可)のミヤコタナゴの集会。二枚貝に集まっていると思われます。

それにしても見応えがありすぎる…水族館でしか見られない見事な群泳(^^)d
ミヤコタナゴ自体はさいたま水族館や相模川ふれあい科学館でも見ましたが、ここまで数は入ってませんでしたね。また、さいたま水族館のミヤコは個体数が少なく、かつ臆病で撮影に苦労(というか撮影するのを諦めた)した記憶があります😅
なかがわ水遊園のタナゴは堂々?と泳いでくれているので、観察しやすいです(^^)


鳩ポッポ追い星がアクセントのマタナゴ。マタナゴのマはメジャー種のマハゼやマイワシと同じ意味合いです。

マとつくだけあって、昔は数多くの野生個体がいたのかもしれませんが、今は完全にレア種です…タイリクバラタナゴが日本にはびこる前の時点でもヤリタナゴの方が生息範囲が圧倒的に広かったはずなので、マタナゴが普通種だったのかは疑問が残ります…
どぶがい氏のガサの腕前(-ω- ?)を持ってしてもこの魚は網での捕獲は出来そうにないです…

余談ですが、人気の水生昆虫のナミゲンゴロウも漢字だと並ゲンゴロウですね。希少種なのに並はおかしいですよね…


アカヒレタビラの婚姻色はタナゴ類の中でもずば抜けて美しい(//∇//)
マタナゴ同様、いつか捕獲して飼育してみたい魚です😆
なお、自然界では、河川工事による生息地の減少のほか、タイバラカネヒラとの競合で数を減らしているらしいので、がんばって子孫を残してもらいたい!

メスも産卵管を最大限に伸ばしている!

タナゴから底もの界の天使たちへ…

カマツカ。

ツチフキ。
この2種は長期飼育では痩せて餓死しやすいのですが、ガッチリ体型で元気に砂をモフモフしてます😁
こんなにコンディションのいいカマフキは飼育下ではなかなか見かけないので必見です!


最後にアカメ。名前の通り、光の反射で目が赤く光っている。よくショップで売られていますが,サイズは1mを超えますし、本来は汽水~海水魚なので一般家庭で気軽に飼えるシロモノではありません。大型魚の購入、飼育はよく考える必要がありますね🙄



なかがわ水遊園は全体的に水槽のレイアウトがキレイなのはもちろん、魚たちの状態がとても良好で見ていてとても気持ちが良い水族館でした(^^)d

にほんブログ村 観賞魚ブログ 日本産淡水魚へ
にほんブログ村
にほんブログ村 観賞魚ブログ 淡水魚へ
にほんブログ村
にほんブログ村 観賞魚ブログへ
にほんブログ村
↑クリックお願いします!


うちのニラミにはエサとしてメダカの卵をあげてますが、食べ残しがほっぺたに…(笑)

なかがわ水遊園の熱帯魚

2018-07-23 20:15:25 | 水族館


南米の熱帯魚たちがトンネル水槽の中で泳いでます😃

大掛かりな水槽は海水魚のイメージが強いですが、それに負けないくらいの迫力が出てますね😁
ピラルクたちが上に集まっているのは、エサやりタイムだからです🎵
ピラルク自体が滅多にお目にかかれないのに下から見られるのはなかがわ水遊園ならではですね😆


タイガーシャベルノーズキャットはふっくら肥えている。


コロソマやらレッドテールキャットやら。


ピライーバ、ポルカドットスティングレイ、オキシドラスといった豪華なメンツが勢揃い😆特にピライーバ(サメっぽいナマズ)を見られる場所は日本ではなかなか無いみたいです😆世界最大級のナマズのひとつなので、トンネル水槽だと小さく見えますが、実物は迫力ありますよ!

余談ですが、レアな大型ナマズを見られる場所としては、他に岐阜のアクアトトのメコンオオナマズ(行ったことない😔)
東京タワー水族館のジャウー(ピライーバと同じく南米超大型ナマズ)とワラゴ・アッツー(ナマズ科の珍種)なんかもいます😁

愚痴になりますが…東京タワー水族館は狭い水槽にたくさんの魚たちが詰めこまれて、お世辞にも魚の健康にいいとは言えない状態でしたね…身動きがまともに取れない状態なので、細部を観察するのにはちょうどいいかもですけどね…
なかがわ水遊園で魚を引きとって、悠々自適に泳ぎ回って欲しいと思いました!



トンネル水槽は上から見ることも出来ます(^^)
こういうの見るとワクワクしますね!


アクアリストに人気のコリドラス各種。


素敵なパルダリウム🎵



魚はみんな元気そうに泳いでますし、レイアウトはとても美しいなかがわ水遊園(^^)
交通の便が悪く、行くまでが少々大変ですがリピートしたくなる最高の水族館です(*^3^)/~☆
次回は日本淡水魚です!
にほんブログ村 観賞魚ブログ 日本産淡水魚へ
にほんブログ村
にほんブログ村 観賞魚ブログ 淡水魚へ
にほんブログ村
にほんブログ村 観賞魚ブログへ
にほんブログ村
↑クリックお願いします!