どぶがいの屋外アクア

コロナは茶番。世間体を過剰に気にすると権力者に搾取される。おかしいことはおかしいと主張しよう!

ポンプの不具合と庭の生き物

2022-07-19 07:38:21 | 魚飼育

上部フィルターのフィルターと水中ポンプを接合するゴムが外れてしまい、ズナガニゴイとヒガイを死なせてしまいました…


底物飼育 - どぶがいの屋外アクア

ここのところ、タナゴ類ばかりを紹介してきたのでたまにはドジョウ等の底生魚飼育の話を書きます。僕自身の気分転換も兼ねて🤠ヒガシシマドジョウ以前は潜りやすい細...

goo blog


少し前にこの2種の生存報告の記事を書きましたが、生存報告したら近いうちに死なせてしまうという良からぬジンクスが働いている感じがします。


水槽に設置して、ゴムを何度もくっ付けても2~3分したら外れてしまいました。

水中ポンプは問題なく動くので酸素の供給は出来る状態ですが、水槽の水がフィルターを循環出来ず水質悪化させてしまいました。バクテリアの働きは改めて大事だと認識しました。



カビが発生していたということもあり、丸々新しく買い直しました。

アクアリウム経験者はご存知だと思いますが、ろ過材(フィルター)に棲みついたバクテリアが水槽の水の汚れを浄化してくれます。



フィルターはバクテリアが付着している古いものも一緒に使います。




水槽内が少し寂しくなりました。タナゴ類が殖えているので、また過密気味になると思います。



真夏のこの時期にセボシの産卵管が伸びました。適温であれば一年中、繁殖させられるのかもしれませんw








ヒガシニホントカゲ
顔がオレンジなのは婚姻色です。



種類はわかりませんがカマキリの幼虫。




プラ舟にちょくちょく出没するこんな虫


アリ?…いいえ










アリグモでした!アリにしてはアゴがやたら大きいですし、眼が4つ並んでいるのが確認出来ます。クモなので、糸を出してぶら下がることも出来ます。アリは6本足なのに対しクモは8本足ですが、前の2本足をアリの触覚のように動かして上手いことアリに似せて擬態しています。

このクモがアリに擬態する理由は以下のことが考えられているようです。

・アリは体内に蟻酸が含まれているので、捕食者にとってはあまり美味しいものではない。よって自分は飯マズアピールが出来る。

・アリは一匹一匹が小さい虫とはいえ、数の暴力で大型昆虫をも打ち負かす強さがある。よって自分は恐ろしい存在であることをアピール出来る。







因みに人間にも擬態を行う者がいるようですw

・長期休暇が欲しい
・保険金が欲しい
という理由で元気な人がPCR検査を受けて病人に擬態する例が確認されているようですw






真面目な話、東京だけで毎月50億円もPCR検査費用につぎ込んでいるみたいですが、本当にいいんですかこれで?

子育てとか年金とか生活保護とか他に真っ当な使い道がありそうなもんだけどな🤔


PCR検査開発者はPCRを感染症に使うべきではないと警告しているんですけどね。

未だに感染者の増減で一喜一憂している人がいるみたいですが、PCRは死んだウイルスの破片も感知するので、
陽性反応=コロナ感染
ではないんですよ。

コロナが怖いなら、テレビだけ見て真に受けるんじゃなくて自分で考えてお調べになった方が良いですよ。










頂きもの

2022-07-14 14:39:48 | 魚飼育

グルメとペットの絵のブログ

グルメ、旅行、動物の絵を紹介【グルメとペットの絵のブログ】

goo blog

フォロワーのグルメとペットの絵のブログさくらもちさんから素敵な贈り物を頂きましたので、紹介します。




ペットの絵や人物画を描かれているさくらもちさん。我が家の飼育魚を描いて、絵ハガキにしてくださいました😁絵ハガキというのが粋ですし、絵のモデルとなったうちのタナゴも喜んで集まってきてくれている感じです。

追記
せっかくですので、モデルになった魚達ピックアップして載せます。


タナゴ




ヤリタナゴ




ヒガシシマドジョウ
さくらもちさんの画風は優しげな目がオリジナリティがあって好きです😍




コロナ騒動資料も同封されていました。僕は恥ずかしいことに2020年辺りは根っからのコロナ脳でコロナ怖い自粛しなきゃ状態でしたが…さくらもちさんはコロナ騒動の矛盾にいち早く気付き、科学的根拠・客観的事実に基づいて同調圧力に屈することなく、冷静にコロナ騒動批判をされています。



文雄君とデマ太郎の似顔絵はめっちゃジワりますww🤣

コミカルな批判が良いですよね。米国の製薬会社に媚びを売って、日本国民の生命・健康をないがしろにする我が国のトップや御用学者の言論弾圧・印象操作は絶対に許してはなりませんが


古き良き時代 - グルメとペットの絵のブログ

「昔は良かった」と誰しもが言う。私もよく口にするし、恐らく“昔”を知っている人のほとんどが同じことを言うのではないだろうか?では一体何が良かったのだろ...

goo blog

コロナとは少し離れた話題の記事ですが、極めて共感した一文があります。

というわけで、この“無駄”がなくなったせいで、人々に余裕がなくなり、自分の仕事だけで精一杯になってしまい、遊び心が失われてしまっている。“無駄”な付き合いがなくなったせいで、人間関係が狭くなった
という一文です。

最近の日本はコストや無駄を省こうと効率化に躍起になる余り、余計にコスト・ストレスを増大させているように僕も思います。そのしわ寄せは偉い人よりも庶民に向かうという…

生き物好きの僕の視点ですと、農業のメンテナンス性や災害復旧のために河川をどこもかしこもコンクリート固めにしたり堰だらけにしたばっかりに絶滅が危惧される生き物が増えて、保護するのに人的・金銭的コストが増しているように思います。エサや棲みかが減ったり、遡上が妨げられるせいでサケやウナギが減ってしまいます。無闇にコンクリート固めにして、直線的な流れにするとかえって水害が起きやすくなるという見解もあるようです。

地球温暖化やらヒートアイランド対策をするならコンクリートジャングルは大敵だと思います。脱co2もコロナ騒動と同じようなものでしょう。
森林伐採してソーラーパネルを設置するのも矛盾だらけです。ソースは忘れましたが、暑過ぎるとソーラーパネルの発電量落ちるらしい🤭




うーん、僕だと語彙力不足で上手く伝えられない…さくらもちさんの記事は簡潔かつユーモアも交えられているのでスラスラ読みやすいです!




チョコも頂きました😋






最後は飼育魚の紹介。コロナ騒動批判を続けていたら、フォロワーさんが入れ替わりましたw初見の読者の方が多いと思うので、改めて紹介。




チョウセンブナという熱帯魚のベタに近縁な魚です。

曇り空で撮ったので、晴れた日ならもっと肉眼に近い発色で撮れそうです。


過去画像

フナ要素が感じられないので、僕はキタノゴクラクギョという自作和名を勝手に名付けていますw🤣繁殖期の夏場のオスはヒレが伸長し、青いラメが入ります。メスも少しだけ、婚姻色が出ます。




飛び出しにさえ気を付ければ、メダカと同じ管理で飼育出来ます。暑さにも水質悪化にも極めて強いです。水面に氷が張っても越冬することが出来ます。今年はまだですが、産卵繁殖もします。






明日投票日なので

2022-07-09 21:08:28 | 日記
痛ましい事件が起きてしまいましたね。故人のご冥福をお祈りします。



だからといって、情に流されて特定の党に投票するのは間違っていると思うので、この人達なら国民の権利・自由を守ってくれそうだと思えるところに票を投じるべきではないかと思います。

思うところ、モヤモヤするところは多々ありますが多くは語らないでおきましょう。

冷静に!

虫捕り

2022-07-08 09:14:46 | 野外採集
水生カメムシ類を新規の地域で探してきました!




ミズカマキリ
細長い体ですが、カマキリではなくカメムシの仲間です。




やたら体高があるのでカラドジョウでしょう。





トウキョウダルマガエルの楽園😁
自然豊かな田園地帯は可愛い🐸が沢山!歪な😷集団を見てやきもきすることも無いので、人ごみに疲れたら自然散策をしましょう!

現代人は自然との距離を取り過ぎていると思う🤔




幼体に変態する直前のオタマジャクシも




タガメ幼虫!既存のポイントよりもだいぶ南で見つけられたのが嬉しい😤
あと1~2回脱皮すれば成虫になると思われます。ここからまた更に一回りサイズアップし、羽根が備わります。


剛腕です💪ホールドする力がめちゃくちゃ強いです!




生息地に負荷をかけないよう軽めのガサガサに留めて、数匹確認。いずれも同サイズの幼虫でした。欲をいうと成虫も見たかったけど、幼虫が居るということは再生産が出来ている証ですので、喜ばしいことです😁

タガメは速い流れは苦手ですので、淀みやドブで見つかることが多いです。それと農薬に非常に弱いのが原因で希少な種となってしまっています。水銀灯の影響も大きいのかな?

庶民というか個人同士で監視し合うクレーマー社会になっていると思いますが、カエルや虫のような小さくてか弱き生き物の存在を許容出来ないなら、他人に寛容になれるはずもないと思っています。




ヌマガエル
元々、西日本に生息するカエルですが、農業園芸由来で関東にも定着してしまっています。適応力が強いようで地域によってはトウキョウダルマ等の在来のカエルを押しのけてヌマガエルに置き換わってしまったと思われる場所を確認しています。辺り一面、ヌマガエルだらけでアマガエルもトウキョウダルマも全然居ないという…

ですので、見つけたヌマガエルはリリースせずに持帰って我が家のトウキョウダルマのエサにしました。








因みにこちらはツチガエル。ヌマガエルとツチガエルを混同することが多いですが、ヌマガエルは腹部が白いのに対し、ツチガエルは黒みがかかっています。






















久々のガサガサ

2022-07-05 07:34:31 | 野外採集

たまに乗る京急。品川・横浜から羽田空港や三浦半島へのアクセスを担っています✈️


関東の鉄道は無個性で面白みが無い車両ばかりで味気ないな~と思うことがありますが、京浜急行は新型車両にも塗装を施していたり、対面式の座席を積極的に取り入れていたりと良い意味で個性が光る鉄道会社だなと思います😁快特という、独特の種別があるのも面白いです。他社でいう快速急行のようなもので料金不要で停車駅が少なく、かなり飛ばします!


ただ、駅員さんは子会社採用で給与等の待遇があまり宜しくないようで…鉄道に限らずですけど、社会を支えるインフラ業の方々は厚待遇にすべきだと思う!

インチキワクチンを米国企業から我々の税金で多額で購入したり、貧困に喘ぐ子持ち家庭そっちのけで海外に何兆円ものお金をバラ蒔いてみたり、パソナのような派遣会社は中抜きやりたい放題😠政府に不勉強な僕でもおかしいと思えることばかりなんですよね🤔

やたらルール規制やらお気持ちマナーが増えて、個人に対する風当たりが強くなる一方だ。マナーや世間体も大事かもしれないが、自由や権利をないがしろにする輩が多過ぎるだろう。惰性でマスク着用に従い続ける人間はクソ暑い中でも多いが、少しは社会の仕組みに疑問を持つべきだと思う🤔









世の中を憂うのはこの位にして、海水汽水で生き物探ししてリフレッシュ😤
炎天下の中で釣り竿を握ってじっとしているのは苦行ですので、久々に網を持って入水しました!






ニホンウナギ
ヤツメウナギやタウナギのようにウナギから類縁関係の遠い細長い魚もそれなりにいますが、こちらは正真正銘のウナギです。塩ビパイプに隠れていることが多いですが、たまに泳いでいるのを捕まえることが出来ます。

乱獲・密漁がウナギに暗い影を落としているのは事実だとは思いますが、河川環境が良くなって隠れ家やエサが増えれば、ウナギは自ずと個体数が回復するだろうと思います。水草もストラクチャーも何もない、直線的な流れの三面コンクリート固めの川は死の川です



クサフグ




カゴカキダイ幼魚





ナベカ
潮溜まりのド定番種ですが、サンゴ礁の魚に匹敵するキレイさ😍




生態画像も





テナガエビ
ウナギの大好物でしょう。ストラクチャーの淀みに沢山いました。

人間が食べても美味しいです😋