どぶがいの屋外アクア

コロナは茶番。世間体を過剰に気にすると権力者に搾取される。おかしいことはおかしいと主張しよう!

ホテイ草とアブラ虫

2018-10-30 07:42:42 | 魚飼育



昼間は十分温かいですが、朝晩の冷え込みにより、ビオのホテイ草が枯れ始めたので、青々としてるやつをチョイスして室内に移しました🎵

両生類と浮草は絵になります😁

ホテイ草の維持には強い光が必要なので、ニラミ水槽で使っていたLEDライトを使います。

ホントはサンゴとかで使うメタハラレベルの強い光がホテイ草に適しているらしいですが…たかだか一株100円の浮草にそこまでしたくないという思いがあり、LEDライトで様子見ます🙄




この時期になって、ビオにアブラ虫が沸いて来ました🎵

アブラ虫は活エサとして重宝しますw
とても小さいので、口の小さいチョウセンブナ幼魚や上陸したてのイモリ幼体のエサにすることが出来ます!

7~8月は虫たちにとっても耐え難い酷暑だったようで庭で見かけることは殆どなかったですね🙄




イモリ幼体とチョウセンブナ幼魚の糧になってもらいました。
にほんブログ村 観賞魚ブログへ
にほんブログ村
↑クリックお願いします!

ビオのエサやり

2018-10-28 08:07:08 | 魚飼育

昨日は今年最後?の夏日で気温がかなり上がりました😁

昼間暖かいのはいいんですが、夜になってからの寒暖差がきついせいかのどが痛くなりました😅




"ビオのエサやり" を YouTube で見る

気温が上がったため魚のエサ食い良好です😁

タナゴ飼育関連ブログでマタナゴは臆病な性格と書かれていることが多く、ちょっと心配してましたが、フナやヤリやシーナンに混じって川魚の主食(byコメット)を食していたので、ひと安心😌
にほんブログ村 観賞魚ブログへ
にほんブログ村
↑クリックお願いします!
ニラミ水槽のカワニナが交尾してましたw


都内清流採集3

2018-10-26 12:00:00 | 野外採集

この頃のガサは、北関東へプチ遠征したり神奈川の静岡寄りまで行ったりと遠出ばかりだったので、今回は近場でガサります。交通費もかかりますしw









砂地で乱獲しましたw

シマドジョウ多数にカマツカ3匹。

もちろんオールリリースです😉








以前より水位がだいぶ下がってました…

前は抽水植物の根元まで水があったんですが…これでは魚の隠れられる場所が無い。




仕方ないので、上流へ移動します。

ツチガエルの子ガエルはいっぱいいました🎵







流れの速いボサの下流に網をセットして…















ニラミ2匹が入りました😁デカイと風格があります🎵

流れの速い場所でニラミが捕れたの初めてです。下流のボサが干上がったために上流に避難して来た?


良い意味で日淡らしくない、海水魚チックな見た目で最大サイズ15㎝以下という一般家庭で楽しむのにパーフェクトなお魚!




近くでムギツクとギバチも捕れました😁


渓流チックな場所には珍しい?タモロコ


本日3匹目のオヤニラミに…




これまた本日2匹目のムギツク&ギバチ🎵
ムギツクとかギバチも飼いたい欲にかられますが…

家で飼っている魚を殖やしたいので我慢しましょう!
にほんブログ村 観賞魚ブログへにほんブログ村
↑クリックお願いします!


エビを食べてゴキゲン?な家ニラミ🎵





久々のイモリ幼体

2018-10-24 16:18:25 | 魚飼育

チョコをエサに混ぜたチョコブリなるものが居るらしいです…(゜.゜)

チョコを魚に食わす発想がナナメ上いってますね🙄

チョコを食べたブリは身の色が変わりにくくなり、新鮮な証の赤色を保てるために時間が経過しても商品価値を伸ばすことができるのだとか…

特に味は変わらないらしいです…あくまで見た目の問題🙄

このニュースを見て僕が最初に思ったのは…

オヤニラミやチョウセンブナもチョコ食うのかな?ブリと同じスズキ目だし…(スズキ目の魚はめちゃくちゃ種類多いw)


やはり余計なものを食わすのは気がひけるので、そんなことしませんがw









イモリ幼体とチョウセンブナ幼魚を混ぜて飼育してます😁

一時期、水換えをサボった時はイモリの目が白く濁ったので焦りましたが、水換えしたら治りました🎵

元々、イモリは再生能力高いみたいですし😁

画像の通り、イモリ幼体たちはすっかり水中生活に慣れて、陸地よりも水中に留まっていることが多いです。

まだ5㎝程度と成体には程遠いサイズですが、ようやく水中で冷凍アカムシを食べてくれるようになりました😁今までは手渡しでしか食べなかった(汗)

チョウセンブナ幼魚はイトミミズとアルテミアを食べさせてます。


密閉したプラケなので、保温はこれを使います。

にほんブログ村 観賞魚ブログへ
にほんブログ村
↑クリックお願いします!


マタナゴがエサを探しに来たので撮ってみましたが…上手く撮れんな(汗)

マタナゴはスレンダー体型なので、上からだとパット見はタモロコっぽく見えますw
ヤリタナゴにも似てますが、側線のブルーラインで判別出来ますw



ニラミ水槽リニューアル

2018-10-22 21:18:05 | 魚飼育

ドラゴンがあらわれた!













庭にアダルトサイズのカナヘビが居たので、ハンドリング🎵


カナヘビ飼育したいですが、ここは我慢してリリース…










先日、30㎝水槽セットを買いました🎵
包装されているのは、LEDライトです。



オヤニラミをプラケで飼育してましたが、茶ゴケが凄くて見辛いのです…一応、コケ取りにカワニナが居ますw

プラケを下手にこすると傷が出来て尚更見辛くなりますからね。











ニラミは上記の30㎝ガラス水槽へ引っ越し🎵
水槽用ライトを使うのは初めてですが、見映えが良いです😁水草の育成という目的もあります。

6㎝くらい。捕獲してきた時は2~3㎝くらいでしたので、成長がゆるやかです。

毎日食べさせてるんだけどな…
にほんブログ村 観賞魚ブログへ
にほんブログ村
↑クリックお願いします!