どぶがいの屋外アクア

コロナは茶番。世間体を過剰に気にすると権力者に搾取される。おかしいことはおかしいと主張しよう!

自己免疫力を高める

2022-11-23 08:13:00 | 魚飼育

庭の木の枝を間引きました。

プラ舟が落ち葉だらけで水質悪化しそうなんです😅


二階…いや屋根を超える勢いで伸びました🙄

夏場は木陰として非常に頼もしい存在😤プラ舟の生き物達を酷暑から守ってくれました。40℃近い最高気温でも真下のプラ舟の水温はギリギリ20℃キープしてました。

水温30℃は多くの水生生物にとっては鬼門だと思います。30℃超えが長く続くと衰弱死する魚が出てきたり、早死にの原因になります。温度そのものの問題もありますが、水温が高いと酸素が溶け込みにくくなり、酸欠のリスクが上がります。酸欠になると病気が出やすいです。メダカやチョウセンブナみたいにへっちゃらな奴らもいますが、殆どの魚には酸欠は大敵!

長時間のマスク、コロナストレスで急増中の「隠れ酸欠」とは

新型コロナによる日々のストレス、さらに長時間のマスク着用によって今、気づかないうちに“隠れ酸欠”になっている人が急増しています。“隠れ酸欠”はあらゆる体の不調だけで...

ダイヤモンド・オンライン

人間にも大敵🤔酸欠状態が続くと癌になりやすいらしい🤮

よって夏場は出来るだけ暑さを和らげて飼育することが重要になります。

co2削減ばかりが謳われていますが、酷暑は森林面積の減少と高層ビル群の乱立が大きな要因だと思います。10年位前はヒートアイランド化現象なんて言葉が飛び交ってましたけど、いつの間にか無かったことになっているような🤔

脱炭素は電気自動車とソーラーパネルを売り付けたい連中が煽っている気がする😈



この木は植えた訳では無く、4年位前に勝手に生えてきた草らしきものが急成長しました。この木の種類はなんでしょう?シマトネリコに似ているような気がするけど、別種に思えます🤔




室内水槽のタナゴ。正面顔が撮れました😁




水換え掃除中でも構わず、エサ探しで辺りを啄んでますw野生を忘れて飼い慣らされた家畜といったところです🤣


平常時は水草モッサリ😃

こちらを見るとエサが貰えると思っているようで、むしろタナゴ達から寄ってくる感じです😆



色無しですが、ガッチリ体型でベストコンディションだと思います😤

飼育環境は60㎝水槽で投げ込み式フィルターを2つ入れて、90㎝水槽用のエアポンプ使用。大きめの水作エイトコアとスポンジフィルターだが、水草で隠れて目立たないw

エアコンで暑さ対策、エサは動物性植物性バランス良く、適度な水換えで有害物質の除去とバクテリア(水槽内の汚れを浄化してくれる善玉菌)の維持、隠れ家としての水草。

スペースやお金の都合はありますが、魚が過ごしやすく免疫力を落とさない飼育環境を心がけています😤

マラカイトグリーン等、魚用の薬はあります。寄生虫や病原菌を抑える一定の効果はあるとは思いますが、薬浴は魚に負担がかかると思いますし、バクテリア(善玉菌)にもダメージを与えてしまうので、日頃から魚の免疫力を落とさないような飼育環境の維持が一番良いのかなと思っています。エロモナスやカラムナリスは常在菌ですし、魚の免疫力を落とさなければ発症しない風邪のようなものだと思っています。

人間にも当てはまると思うのだけど🤔未だに風邪ウイルスを怖がっているおかしな人達がいます🤮毒チンを子供にまで打たせたり、赤いカプセルのお薬飲んだり、意味の無い検査受けて陽性反応が出て大騒ぎしたりと何やってんだか😓

体に優しいものを食べて、適度に休養を取って免疫力を高める😤コロナが怖いなら、納豆を食べて血液をサラサラにすれば良いのです。


それとコロナ死者が出ると大騒ぎくせにワクチン死者には黙りで許容する人達がいる不思議…
そもそも末期癌や交通事故等で亡くなられた方も陽性反応が出るとコロナ死扱いになるようだ🤔





東海道お魚輸送 - どぶがいの屋外アクア

生息地をまた見つけたものの…-どぶがいの屋外アクア採集前に駅弁食べてエネルギーチャージ!チキン弁当900円です。ちょっとレトロな感じのパッケージが良いですよね&#...

goo blog

3月に採ってきて、水槽に入れたばかりの頃はきっちり警戒していたと思います。最初の2週間位はエサを投入した時以外は隅っこに群れて隠れ気味でしたかね。

野生の魚が無警戒でいたら、格好の餌食で外敵に捕食されて生き残れないでしょう。ですから、警戒することは生きる上で必要ですかね🙄

飼い慣らされた魚は愛らしいですけど、政府や医者に飼い慣らされたドレイさん達は見ていてみっともないというか腹立たしい!




“第8波”感染のピークと対策 - 一閃一刀

新型コロナ“第8波”感染のピークは対策はわかってきたこと|NHK【NHK】“新型コロナの「第8波」に入ったのではないか”今週、1日の感染者数はおよそ2...

goo blog

最後にsure_kusaさんの記事より動画をお借りして紹介して終わりにしようと思います。
こちらの記事はコメント欄含めて、読んで頂きたいです。コロナ茶番の矛盾を的確に突かれています。過去に功績を残した偉い学者先生も闇堕ち…






ワクチンの副反応は数日で必ず治ります。????????🤔🤔🤔🤔🤔


中日投手・木下雄介さん 因果関係「評価不能」判定に妻は「崖から突き落とされた」と【コロナワクチン接種後死亡を追う】(日刊ゲンダイDIGITAL) - Yahoo!ニュース

【コロナワクチン接種後死亡を追う】#1 新型コロナワクチン接種後の「副反応疑い」による死亡者が増え続けている。9月4日時点で医療機関から厚生労働省に報告された障害...

Yahoo!ニュース




山中に騙されてしまった人多いんじゃないでしょうかね。













改良メダカが流行っているのって

2022-11-15 10:28:00 | 魚飼育
今回はにほんブログ村を徘徊?して感じたことをお魚マニアの視点からおおざっぱに書いていこうかなーと思います🤣

gooブロガーさんはにほんブログ村に登録している人が多いイメージで僕のその中の一人です。

見て頂きたいのが、outポイントの数値です。大まかですが、にほんブログ村経由で当ブログを訪問してくださった方を集計した数値ですかね。一人一日訪問するごとに10ポイントつきます。

僕は淡水魚とタナゴ釣りの二つのカテゴリーに登録しているので、ポイントは分割されて5ポイントづつ入ります。

週間と表示されているように7日間トータルの数値で1週間におよそ19人の人がにほんブログ村から僕のブログを見てくれた感じですかね。

5月頃にタナゴ釣り記事をupした時は300ポイント位いってましたw皆、楽しい釣り記事が読みたい、コロナ騒動批判なんか見たくもないというところでしょう。

でも、庶民が楽しくお気楽な生活を続けていくためにも政治家や医療業界の悪事には目を光らせた方が良いと思いますけど🤔搾取されていることに気づこう!



本題です。観賞魚カテゴリーにはいくつかのサブカテゴリーがあります。僕が登録した淡水魚もサブカテゴリーのひとつです。


メダカ・改良メダカカテゴリーがものすごい強くて、完全に独走状態です。

どう強いのかというと、メダカ・改良メダカカテに登録している人達のランキングのポイント数値がえげつないんですよ!1万以上のポイントがついているブロガーさんおられますし、5千以上の方もチラホラと…それだけ多くの人が見にきていて、活気あるカテゴリーだということになります🙄

僕はにほんブログ村に登録してから3年程度ですので、昔のことはわかりませんが…淡水魚カテゴリーのブロガーさんでは強い人でもoutポイントの数値が4桁になるのは滅多に無いんじゃないかな~と

淡水魚カテゴリーは現在はアクセス数多い人でも3桁で安定している感じだと思います。

熱帯魚やらんちゅうカテゴリーもそれなりに活気がある感じですが、メダカ・改良メダカには遠く及ばない感じですね…

お気を悪くされる愛好家の方もいるかもしれませんが、ディスりとかじゃなく単純な比較で…

海水魚と古代魚のカテゴリーは明らかに下火で過疎っている印象ですね。


過疎っている要因をいくつか挙げます。海水魚はデリケートな魚が多くて、水質や水温管理がシビアなんでしょうね。フィルターや水槽用クーラー等の充実した設備投資が必要で光熱費等の維持費はかなりかかると思います。

サンゴとかサンゴ礁にいる魚なんかは温暖な地域に生息している生き物ではありますが、暑さには意外と弱いようです。海の中って水温とか水質の変化が少なくて極端に暑くなったり寒くなったりすることが殆どありませんので、極端な暑さ寒さには多くの海水魚には野生で生きる上で適応する必要がなかったので、適応力は自ずと低くなりますよね。


因みに海の生き物でも潮溜まりにいるものは丈夫なものが多いです。潮溜まりは水量が少ないですので、蒸発や雨水による塩分の変化に加え、直射日光や寒気による温度変化をモロに受けます。これらに適応出来ないと潮溜まりでは生き残れません。よって、潮溜まりの生き物であれば丈夫でいくらか飼育しやすいと思います。

もうひとつ敬遠される要因として、海の生き物ということで塩の懸念があるかもしれません。塩による家具や電化製品へのダメージや火災のリスクは不安要素だと思います。

その点、淡水魚は丈夫で適応力が高いものが多く、塩害の心配もないので飼育するハードルは低めです。メダカやフナやタナゴなんかは水量が少なくて、温度や水質が変化しやすいような小さな水路や池に生息していることから適応力があって丈夫で飼育がしやすいのです。


タナゴといってもタナゴ(標準和名)は暑さにあまり強くなくてかなり臆病な魚ですので、タナゴ類に初めて手を出す人はタイバラかヤリかカネヒラ辺りから始めるのがオススメです🙄ヤリタナゴは水温30℃超えがしばらく続いても痩せることもなく、元気なイメージです。

淡水魚といっても上流に生息するサケ類は海水魚以上にデリケートで飼育は困難かもしれません。源流上流域は夏場も低温が保たれていますから、暑さに適応する必要がありませんからね。






海水魚についてかなり掘り下げましたので、古代魚にも触れましょう。

古代魚というとシーラカンスを連想される方が多いと思いますが、大型の観賞魚は原始的な魚種が多いので古代魚というようにカテゴライズされているのかなと思います。

観賞魚における古代魚はアロワナ・ハイギョ・ポリプテルス・ガーパイク等を指していると思います。

大型魚ですと体力があって、むしろ小型魚よりも飼いやすい側面もあるようですが…問題なのはそのサイズですよね。

魚が大きい分、水槽のサイズも大きいものが必要です。水量が増えれば重量が増しますので、床の補強が必要になります。何よりも設置するスペースですよね。日本の住宅事情ではなかなか厳しいものがあります…

裏を返せば、メダカがブームになっているのはそこなんですよね。






メダカは小さくて暑さ寒さに強くて酸欠や水質悪化に強いので、飼育は省スペースで良くてフィルター等の設備投資も要りません。繁殖も簡単です。

いくら飼育が簡単だといっても真夏のアスファルトの上に小型水槽を置いたら、煮魚になってしまうのは想像に難くないので、日陰をつくるなり水量を極力確保することは必要です。

皆さんコスパの良さ・お手頃な部分に惹かれているのであって、厳しい言い方をするとメダカという魚の生態や形態が好きだからメダカに拘っているという人は殆どいないんじゃないかって僕は勝手に思っています🤔

日本は地震が多い国ですから、震災がきっかけで水槽畳んで…でも何か飼わないと寂しいなということでメダカを始めた人も多いと思いますので、良い悪いではないとは思うのですけど…






とはいえ、10年20年前位の日本であればメダカの独走状態は考えられなかったでしょうし、金魚や熱帯魚と人気はある程度は拮抗していたんじゃないか?と思っているんですけど🤔海水魚や古代魚人口もそれなりに多かったかも?

職場で昔はピラニア飼ってたよなんて人もいましたし、昔はコスパとかお手軽さばかりに囚われずに各々がアクアリウムを満喫していたんじゃないか?と思ってます。

昨今の観賞魚ブームの移り変わりと日本の衰退は決して、無関係では無いように思いますね…

皆さん生活に余裕が無くなっているからか、魚を飼うにもコスパ第一になっているような感じするんです。ガーパイクが特定外来生物入りしたりと規制が強まっているのも要因の一つだと思います。












しつこいと思われるかもしれませんが…

コロナ経済対策、総額293兆円 GDPの54%、主要国最高 | 共同通信

内閣府は7日発表した日本経済に関する報告書で、新型コロナウイルス感染拡大を受けて政府が実施した経済対...

共同通信

コロナ対策費に300兆円かかっているみたいですからね。ファイザーモデルナから購入したり、打ち手のバイト代やらでワクチンには2.5兆円のコストをかけてしまったなんて話もどこかの動画で視聴しました。

youtudeでワクチンのネガティブな情報を載せると動画削除されてしまうそうですよ。そのためワ◯チンと伏せ字で動画投稿せざるを得ないようです。日本でもバリバリ言論統制が行われているということです。


コロナ病床補助金、55億円が過大支給 関東労災病院が22億円分 | 毎日新聞

 新型コロナウイルス患者らの入院用ベッドを確保したところ、空き病床が出るなどした医療機関を国が支援する事業で、交付金約55億円が過大支給されていたことが会計検査院...

毎日新聞

空き病棟の補助金でも病院は多額の利益を得ているようです。安倍さんの国葬費用がかわいく思えるレベルですよね。

出生率が大幅に下落したり、貧困にあえぐ子持ち家庭が増えているのに消費税15%の話が出るのはあまりにものんきなものです。

デマだの陰謀論だの言ってる場合じゃないんです。政治家や医療業界から不当に搾取されています。

庶民が末永くお気楽に暮らすためには戦うしかないのですよ。一番、気軽に出来る抵抗手段としてはマスクを外すこと。これ以上ワクチンやPCRを受けるなんてのは以ての他。悪人の思う壺。

これ以上、政治家や御用学者の好き勝手にはさせたくありません。









11月ですが、温かい日が続くのでまだまだ活発😁



夏生まれのチョウセンブナ幼魚。というか未だに稚魚サイズです…この大きさで越冬出来るか?


水草モサモサのプラ舟から沸いたミジンコを時々与えていますが、量が足りないんでしょうね。

ミジンコはこんな感じ。



イトトンボは孵化してまもない感じのものも見かけました😃



最後にお役立ち情報😤
僕は納豆をまめに食べています😋










mRNAワクチンのリスクと矛盾

2022-11-10 06:46:00 | 日記

ツイッターのスペースという機能にてmRNAワクチン、今回のコロナワクチンのリスクと矛盾について
ミラノ在住の免疫学者の先生と北海道で内科医として診療に当たられている先生による専門的知識を交えたお話が録音されていますので、視聴時間は長めですが全国民に聴いて欲しい内容ですね。




という訳で荒川央先生藤沢明徳先生のお話を素人で不勉強な僕がわかる範囲で文字起こししてみようと思います。





荒川先生
通常のワクチン(不活性ワクチンだと思われる)ではウイルスの一部、またはウイルスそのものをワクチンとして使用する。ワクチン接種後に抗体が出来ても攻撃するのはそのウイルスに対してだけである。

遺伝子ワクチン(mRNA)の違うところは、そのワクチンを接種した人間の細胞内で、ウイルスの遺伝子を発現させる。ワクチン接種以後、自分の細胞がそのワクチンの抗原をつくる。(⚠️抗原の意味等専用用語を僕は理解しきれていないので、要約はところどころはしょり気味になります)抗原をつくることにより、ウイルスも攻撃するかもしれないが、自分の細胞を攻撃する可能性もある。

遺伝子ワクチンであるコロナワクチンは筋肉注射されるが筋肉に留まる訳ではない。ファイザーの内部文書によると筋肉注射されたナノ粒子は全身に運ばれ、最も蓄積する場所は肝臓脾臓卵巣副腎。どこに行くかはわからない。脳や心臓に行くかもしれない。

そうした場合、その免疫が攻撃するのはワクチンを受け取った細胞、脾臓副腎心臓神経等どこが攻撃されるかわからない。免疫系が自分の体を攻撃するということで自己免疫疾患と同じような状態になる。

免疫が乗っ取られるとその抗体を持っている人の方がコロナウイルスに感染しやすくなったり、感染した場合に重症化しやすくなる。

これは新たな知見ではなく、30年以上前からわかっていたこと。

ウイルス感染の場合、最初にウイルスに対してつくった免疫がその免疫の記憶に残る。次に同一ではない、変異株に対しては元々の免疫を利用して新しい変異株に対する免疫をつくらなくなってしまう。これが抗原原罪(ADE)と呼ばれる仕組みでワクチン接種でウイルス感染を更に促してしまう。

コロナウイルスの主な毒性は血管毒性で血栓をつくる。コロナウイルスは血栓をつくって脳や各臓器にも障害を起こすことがある。実験で解ったのが、血栓を起こすにはウイルス自身が必要という訳ではなくスパイク蛋白単独でも同様に血栓を起こす。

血栓はワクチン接種後、すぐに起きるとは限らない。血栓の起こりやすさは個人差があり、各々の体調や病気によって変わってくる。

コロナワクチンというものは…コロナウイルスに感染するのが怖いので、そのウイルスの遺伝子を体に入れて、ウイルスの毒性蛋白(スパイク蛋白)を量産するという実験ではないか。それが世界中・日本中で行われている

オミクロン対応ワクチンは更にリスクが高い可能性がある。

ブースター接種。繰り返しのワクチンは免疫への負荷が大きくて、ワクチン接種後に抗体がものすごく上がるものの時間が立つとその反動で免疫にダメージを与えてしまう。

時間をかけて見ないと断定は出来ないが、免疫抑制が起こってコロナ以外の病気にもかかりやすくなるかもしれない。

帯状疱疹患者が急増しているところからも免疫低下が見てとれる。これは免疫に強い負担をかけたダメージが回復していないところに追加でコロナワクチンを接種して、更にスパイク蛋白の毒性による免疫のダメージが見えてきていると思う。

そもそも帯状疱疹は流行りもののように人から人へとうつる訳ではない。

藤沢先生
ガン患者も増えていて、私のクリニックだけでこの1年半の間に30名程いる。例年であれば、1年で数例しか経験が無い。それも原発不明の全身多発のガン患者が出始めた。

口腔内カンジダと不明熱も増えた。

若者は新型コロナでの被害は殆ど確認されていない。一方でワクチンによる中長期的な影響は全くわからない。

心筋炎はコロナ感染よりもワクチン接種後に圧倒的に多い。

ワクチン推進派の専門家は心筋炎は軽い症状だと言っているが、心臓の筋肉は壊れてしまったら元には戻らない。

荒川先生
切り傷や骨折は傷薬やギブスが治している訳ではない。飽くまで傷口からの感染を防いだり、正しい位置に固定する補助的なもの。

治しているのは、僕らの体の自然な浄化作用。スパイク蛋白を取り除くにも長い目で見て、健康的な生活を送ること。それとこれ以上はワクチンは打たないこと。







という流れで録音されています。


荒川央 (あらかわ ひろし)|note

1991年 京都大学理学部卒業 1996年 京都大学理学博士 (分子生物学、免疫学)バーゼル免疫学研究所 (バーゼル)、ハインリッヒ・ペッテ研究所 (ハンブルク)、ヘルムホルツ研究...

note(ノート)

荒川央先生のブログ

藤沢明徳先生が立ち上げた北海道有志医師の会





専門知識・エビデンス抜きにしてもおかしなことだらけですよね。

推進派の人達は接種開始当初はワクチンを2回打てばコロナは終息する、人にうつさない思いやりワクチンである。と豪語しておきながら、いつの間にかワクチンはあくまでも重症化を防ぐもので感染を防ぐものでは無いと悪びれもせず、効能をすりかえてます。


重症化を防ぐのもウソでしょう。


緊急事態宣言・まん防時には右へ倣えで県外移動を自粛しておきながら、今回の旅行支援ではしゃいでいる人もいますけど…

3回打たないと旅行支援が受けられないのも不平等というか差別ですよね。旅行支援の出所は税金ですよ。皆のお金。

でワクチンを回避するために陰性証明を貰うためにPCR検査をして陽性反応が出れば、陽性者の嵩ましが出来て第8波第9波をつくり出して、パンデミックを演出することが出来ます。
検査開発者のマリス博士がPCRを感染症に使うべきではないと警告し、コロナ騒動が始まる少し前に変死してしまいました。



旅行支援ではしゃいでいるオタンコナスには阿久津先生の言葉を贈りましょう。






河野太郎ワクチン担当大臣が断言「全責任は私が引き受ける」|文藝春秋digital

「接種を急げ」。総理から何度も電話が──。/文・河野太郎(ワクチン接種担当大臣) <summary> ▶「7月末」という目標設定には、7月23日から開催予定の東京五輪は全く関係...

文藝春秋digital


感染症専門医が解説! 分かってきたワクチンの効果と副反応|新型コロナワクチンQ&A|厚生労働省

mRNAワクチンとは? 現時点で国内で承認されているのはファイザー/ビオンテック...

日本国民をアメリカの製薬会社の生け贄に捧げたA級戦犯は裁かれるべきですね。風化させてはいけません。

「ワクチンが原因で亡くなったと国に必ず認めてもらいたい…」新型コロナワクチン接種後に亡くなった人の遺族12人が遺族会結成 集団訴訟へ | 東海地方のニュース【CBC news】 | CBC web

新型コロナワクチンの副反応を巡り大きな動きです。ワクチン接種後に亡くなった人の遺族12人が20日、遺族会を結成し、東京で会見を開きました。今後、国を相手取った集団訴...

東海地方のニュース【CBC news】

許してはならない。





フォロワーさんから情報を頂きましたので、僕の記事にも貼りつけておきます。
ヨーロッパやカナダ等、海外の人達は大々的にデモを行ったりして、政府に対して必死に抗って怒りをぶつけていたんです。

日本人には怒りのエネルギーが足りない。奥ゆかしい、慎ましやかなことは必ずしも利点だとは僕も思えない。

日本人も奴隷をやめて、人間らしい生活を送ろう!




最後、何故か提言ほんべつ内科クリニック(藤沢先生所属)という文字が出てきますが、バグなのか消せません💦

​​提言

ほんべつ循環器内科


霞ヶ浦北部のバス

2022-11-06 06:49:00 | 旅行

今回は霞ヶ浦北部で釣り場探しをしました。結果としては不発でしたので、釣果目当ての方はここでフェードアウトで😅


霞ヶ浦北部へのアクセスは石岡駅が玄関口😤


西口の案内所ではレンタサイクルが借りられます🚴霞ヶ浦周辺は平地ばかりかと思いきや、丘陵地帯が多くてアップダウンによる下り坂を楽しむことが出来ます!



今回は東口からの路線バスで霞ヶ浦を巡ることにしました。15年前に廃止になった石岡ー鉾田を結んでいた鹿島鉄道の廃止代替バスです😁

ちょっとマイナスポイント…関鉄バスは車内のカンセンタイサクの貼り紙がやかましかったです。勿論、僕はそんな周回遅れなものは気にせず、素顔で乗車🤣



鉾田方面の他に茨城空港へのアクセス路線も伸びています。途中の旧常陸小川駅までは毎時2本ありますが、そこから先は1日に数往復程度です。




しばらく鹿島鉄道の廃線跡から転用されたバス専用道を走ります!いわゆるBRTというやつです。


元鉄道のバス専用道ですので、地元の車も自転車も立ち入り禁止です。



専用道区画は四箇村駅で終わります😆ここからは一般道路で乗用車やトラックに混じって旧常陸小川駅方面を目指します。


玉造近辺で下車。


流入河川でブルーギルが釣れただけで後はさっぱり😓本湖でやっても無反応。


水辺に行くとこのような看板を度々見かけますよね。足場が悪くて川に転落する恐れがあるからなのでしょう。






本当に人命第一に考えるならば
危険
ワクチン接種禁止
と書いた看板も🦆🐑さん達の目にも留まるようにそこかしこかに立てかける必要がありますね。

ワクチン後遺症の駆け込み寺から警鐘「あなたの体調不良は、コロナワクチンが原因かもしれない」 死亡数がワクチン接種開始の年から急増しているのはなぜか

新型コロナワクチン後遺症の患者が急増している……。2回目までは大丈夫だった人でも、3回目、4回目で急に症状が出る場合もある。これはデマではなく現実である。「ワクチン後...

PRESIDENT Online(プレジデントオンライン)

一部抜粋

<本当に必要なワクチンとは、風疹ふうしんやおたふく風邪など、子供のときに1度か2度接種することで、ほぼ終生にわたって免疫を得られるものでしょう。

しかし、たとえば今回のように半年ごとに何度も打ち続けなければならないものを「本当に必要なワクチン」と呼んでいいのでしょうか。しかも新型コロナワクチンはまったく新しいmRNAタイプで、人体への長期的な影響はまったく不明です。>



ワクチンというより毒チンと呼ぶべき💉によって、血栓が出来たり血管にダメージを与える恐ろしい作用…

裏付けっていう程のことではないかもしれませんが…

僕の元フォロワーさんの記事を久々に見に行ったら、大動脈解離を起こして…入院してそれ以来ずっと体調が優れないといったご様子の方がいました。過去記事をちょっと検索してみると💉は少なくとも2回は打たれているようでした。

プレジデントの記事にあるように体調が優れない状態がずっと続くのであれば、ワクチン後遺症を疑った方が良いと思います。

コロナ茶番批判記事を書き続けるとコメント欄で揉めたり、フォローを外されることが度々ありますが…捨てる神あれば拾う神もあり!ということで気づいている聡明なフォロワーさん達の存在が励みになり、救われることも多いのです😃

血液サラサラにする食べ物「納豆」の栄養素とおすすめレシピを紹介 - 健康情報コラム

ヒトの体に流れる血液は、栄養素の運搬や老廃物の回収を行なうため、生きていくうえで欠かせないものです。 そのため、血液の流れは健康に影響を与えます。 いきいきと健や...

健康情報コラム


スパイクタンパクの解毒法|中村 篤史/ナカムラクリニック|note

コロナワクチンを打てば、体がスパイクタンパク産生工場になる。 これはワクチンのメカニズムを考えれば当然のことなんです。コロナウイルスのスパイクタンパクをコードす...

note(ノート)


納豆食べて血流を良くしましょう😤



霞ヶ浦大橋を渡って対岸を探るもこちらも不発。この辺りは水深があまり無いらしく、冷え込んでくると魚があまり寄り付かなくなるのかもしれません。僕のウデが悪いだけかもしれませんが🤣



帰りは土浦駅行きのバスに乗りましたが、普通の路線バスなのにコンセント付きでした🤣