どぶがいの屋外アクア

コロナは茶番。世間体を過剰に気にすると権力者に搾取される。おかしいことはおかしいと主張しよう!

神奈川産のヤマト、ボウズを探せ!2

2018-09-29 12:40:23 | 野外採集

先月から神奈川県内でヤマトヌマエビとボウズハゼを捕獲するべく探してます。

どっちも静岡以南だと生息地に恵まれているようですが、僕は地元に近い場所で生息地を開拓したいのです( ̄^ ̄)

静岡まで遠出する交通費もバカにならないですし🙄

あくまで神奈川メインで探索を続けます。



街中の川なんですが、わりと清流ぽい感じです🙄






n
最初のお魚はカマツカ🎵


ヘビトンボ幼虫。


わりとサイズのあるヨシノボリ。オオヨシノボリだったりするのか?

雑な画像ですし、同定するつもりはありませんけど…


コオイムシ🎵















しばらくガサっているうちにちょっとしたトラブルが…

カマツカ掘りをしていたら、根元が取れました(笑)

根元がしっかりしたやつを買わないとダメですね😢


根元がイカれた状態ですが、アブラハヤGET!


またしてもヤマト、ボウズの捕獲ならず…
にほんブログ村 観賞魚ブログへ
にほんブログ村
↑気にいった人はヌマエビのごとくツマツマ(クリック)してください!



水中でもイチャついてるのな…

グロッキーなヒナハゼとチョウセンブナ稚魚

2018-09-27 12:50:01 | 魚飼育

今日の最低気温は14度だったそう((((;゜Д゜)))
どうりで寒い訳です…

せっかくの休みなのにガサに行こうか迷うレベルの冷たい雨…orz




低温のせいかヒナハゼはグロッキー状態…アカムシに反応せず、動きが鈍ってます。


18度ですね。これくらいなら耐えられそうな気もしますが、念のためヒーターを入れました。まだ、9月なのに…

画像には、チョウセンブナ成魚が写ってますが…

期待させるような記事を書いてしまいましたが、産卵には至りませんでした。良い報告をしたかったですけどね。









1ヶ月半前に生まれたチョウセンブナの稚魚を横から見たいので、室内に移します!

ヤゴを撲滅してからは4匹のまま、推移してます😁



まだまだ小さいですが、ヒレはグラミーらしくなってきました。


チョウセンブナ成魚ペアを両生類水槽に移し、チビたちの新居にしました。
にほんブログ村 観賞魚ブログへ
にほんブログ村
↑クリックお願いします!












おとといは仕事帰りに東京タワー水族館に行きました。二度と見れなくなるから…(´;ω;`)










エサの話

2018-09-24 16:34:16 | 魚飼育

今回は我が家の魚や両生類にあげているエサの話です。

トップ画像のエサのチョイスについてですが…

左側、川魚の主食はイトミミズ、アカムシ、ミジンコの入った肉食系のものが店頭に並んでいることが多いように思います。

うちでは、あえてマイナーな水生植物、ニンジン、ホウレン草入りのタイプを使っています🎵

人工飼料は植物質のエサを好むフナやタナゴといったコイ科の魚の主食になりますので、ちょっとこだわってます(笑)

人間もそうだろうけど、肉ばかりじゃバランス悪いですよね!

右側、エンゼルミックスは安価なのと浮上性、沈下性両方の飼料が入っていて、水槽全体に行き渡るようにエサやりできるのが、goodです🎵




タッパーに少量ずつ、川魚の主食とエンゼルミックスを入れて保管してます😁
湿気らない工夫ですね。









みんな大好き(*゜Q゜*)冷凍アカムシです(^^)
うちで飼育している魚や両生類は全員食べます😁趣好性最強です!

ちなみに冷凍ミジンコは何故か食い付き悪く、不人気です…





イモリ幼体はやっと手渡しで冷凍アカムシを食べてくれるようになりまして、もりもりう◯こしてます(笑)

クリーンイトメというイトミミズを凍らせたものも趣好性が高いのですが、こちらはかなり水が汚れます…




昨日、ツチフキ用にこんなエサを買って見ました😁

日淡ばかりのどぶがい家にこのエサ必要なのか?と思われそうですが…



ツチフキを短期間だけ室内飼育してましたが、顔つきやもふもふ食べる姿はまさに和製コリドラス(これがいいたかっただけ(笑))なんですよ🎵


水に入れると沈んで徐々に溶けていくので、エサ取りの下手な底もの向けです!




試しに…


ダルマガエルにあげたら、食べてくれました!

底ものとは無関係ですが、初めて人工飼料を食べてくれたので、テンション上がりました🎵




カエルが食べるということは…

肉食魚も食べる!

にほんブログ村 観賞魚ブログへ
にほんブログ村
↑このブログにもエサやり(クリック)をお願いします!


ダルマガエルには人望ならぬ蛙望があるのか?






ついに成魚を…

2018-09-22 16:27:12 | 野外採集

6月行ったアサザが群生する場所へ行って来ました😁
今回は幼魚しか捕れなかった、アイツの成魚を捕獲したいと思います!





田んぼの水路にてメダカらしき魚を発見🙄カダヤシかと思いきや…


ヒメダカでした…ドンコニラミのエサとして持ち帰りました。



メダカのお供なのか知りませんが、ホテイ草とアマフロも生えてました。



渇水に抗うアメザリ。


田んぼのあぜに寄り道した後、アサザの沼に到着!

6月に来た頃に比べ、だいぶ水位が下がってまして、網入れがしにくかったです。所々で底の泥がむき出しになっていた程でした…



トップバッターはモツゴ。


ブルーギル、カダヤシ、ウッシーおたまがうようよいました…orz

今回はコウライギギは全く見かけませんでした。深場に潜んでいるのかも。
















そして、何回かヘドロと格闘するうちに…











チョウセンブナ
成魚verキタ━(゚∀゚)━!


以前、捕まえたのは幼魚サイズのものばかりでしたので、嬉しいです(^^)



チョウセンブナを掬った場所は、ツチフキの幼魚が高密度で生息していました(笑)嬉しい副産物です🎵



ちょっと場所を変えて…



ヌマチチブ。

タイリクバラタナゴ。タイバラはもはや普通種。



底はヘドロまみれで水面は泡だっている、お世辞にもキレイとは言えない場所でしたが、魚種がとても豊富(外来種ばかり…)で面白い場所でした!

にほんブログ村 観賞魚ブログへ
にほんブログ村
↑チョウセンブナ採集に男のロマンを感じた人はクリックお願いします!



この頃、チョウセンブナネタばっかりでまたかよ!(*`ω´*)とか思われてそうですが、野生のチョウセンブナはホントにレアなんです(>_<)





簡易お魚キラーでタナゴ捕獲!2

2018-09-20 10:09:56 | 魚飼育

前回はこの産卵箱お魚キラーでカネヒラを捕獲しましたが…








今回はシーナンタナゴが捕まりました😁タナゴの捕獲がメインではなくシジミの交換が目的で引き上げました。


産卵箱にはシジミを入れてまして、シーナンタナゴの繁殖狙いですね🎵

実際、6月頃にシーナンカップルがシジミの前で交尾しているのを見て、いけるかと思ったんですが…

子どもの姿は拝めませんでしたね…


今のところ、魚のいない容器を使って、シジミを入れ替えたりしてるんですが、浮上はありませんね。

チョウセンブナと同様、気長に待ちますか…


カップルは横見だとこんな感じです。

室内飼いで散々病気に悩まされたので、現在はビオの一員になってもらってます。

シジミに産卵する特異性に惹かれて、諭吉はたいて買ったので、子孫残してもらわないと困りますね(笑)




久々にビオの面々。



なんかメダカがメインになってますが、婚姻色MAXカネヒラもいます(笑)
にほんブログ村 観賞魚ブログへ
にほんブログ村
↑クリックお願いします!


ビオの面々その2
ボテドンコカワムツ。