どぶがいの屋外アクア

コロナは茶番。世間体を過剰に気にすると権力者に搾取される。おかしいことはおかしいと主張しよう!

トカゲを飼いたい

2018-04-27 05:44:57 | 野外採集
庭の魚たちを観察中に…



ニホントカゲを捕まえました(笑)

素早いですが、
トンボの捕り方と同じように
目の前で
指をくるくる回すと
なぜか逃げなくなります😁



ハンドリングさせてみました(^^)

とても可愛いので、
飼育しようか悩みましたが、
上手く飼える自信がないので
逃がしました。

トカゲが飼えないなら
似たシルエットのものを
飼えばいいかなーと
思いまして…

午前中は
免許の更新に行きまして
(ペーパーですけど(汗))
午後暇だったので…



自然豊かな里山まで
行って来ました!






採集開始!



魚はホトケドジョウのみ。
普通のドジョウに比べて
ずんぐりしてます🐤



ツチガエル?かな
いっぱいいました。




コオイムシ。
下の画像のやつは名前の通りに
卵を背負ってます。



タイコウチもいました(^^)



泥の中を探ったり、
細流を探してようやく
本命の方が捕れました(  ̄▽ ̄)





モリ(シュレーゲル?)アオガエルが
帰りがけにいました(^^)
けっこうレアなんじゃね?
と思ってテンション上がりました(笑)



アカハライモリを飼育開始!



本当は採集するよりも
ショップで購入する方が
圧倒的に楽ではありますがね。

ガサ師としてのプライドと
男のロマンがそれを許しません
でした(笑)

自分で捕まえた方が
愛着も湧きますしね。

2匹捕まえましたが、
どちらも健康的に肥えて
おりました。

ショップで売られている
イモリはガリガリなイメージ
でしたので、
自己採集で見えてくることは
案外多いのです。

にほんブログ村 観賞魚ブログ 日本産淡水魚へ
にほんブログ村
にほんブログ村 観賞魚ブログ 淡水魚へ
にほんブログ村
↑クリックお願いします!

鉄魚

2018-04-20 10:41:52 | 魚飼育

テツギョです。

ヒレの長いフナなので、
金魚のコメットに
似てます😁

2匹いるんですが、
去年の9月頃に
ホームセンターの改装セールで
安く買えました🎵
熱帯魚屋だと2千円くらい
しますが、
一匹5百円で売っていて
ラッキーでした(^^)

安いから状態が悪い…










ということはなく
買った翌日から
エサくれダンスをして
食欲旺盛で
元気な子たちであります(*^3^)/~☆



フナ自体は川で捕まえてきた
やつを5年以上飼ってますが、
こちらは野生のせいか
あまり人慣れせず、
近づくと
逃げる始末でした。

ですが、
テツギョをプラ船で飼い
始めてからは
つられて前に
出てきてエサを積極的に
食べるように
なってくれたので
嬉しいです😁

混泳が良い方向に
働きました。
嬉しい誤算です(笑)


川魚の渋みと
優雅な長いヒレを持った
見た目も性格?もとても
良く出来たお魚です😉
にほんブログ村 観賞魚ブログ 日本産淡水魚へ
にほんブログ村
↑クリックお願いします!

チョウセンブナ

2018-04-16 05:24:02 | 魚飼育


チョウセンブナです😁

フナと名前についてますが、
熱帯魚のベタ、グラミーの
仲間です。

といっても
真冬でもヒーターなしで
飼えます🎵
薄く氷が張るくらいは
へっちゃらです。

今年はすごい
大寒波だったので、
東京の交通機関がマヒした
あの大雪以降は、
玄関の中に
しばし、避難させておりました。



また、暑さにも非常に強いです!
ドブガイやタナゴなどがいる
飼育容器は暑さ対策をしてましたが、
チョウセンブナの飼育容器には
何もしませんでしたが、
一匹も調子を崩さず元気
そうでした(^^)

ちなみにドブガイタナゴ容器は
110L強
チョウセンブナ容器は20~30L
程度。 参考までに(-_-)/

そして、去年の10月頃
台風のゲリラ豪雨により
飛び出して、
瀕死の状態になるも
復活したりと
生命力は強いです😉
今は屋根付きの場所に
容器を移動しました。


4匹いましたが、
つい先日
一匹お亡くなりに…
他の三匹は元気なので、
寿命だととらえています。
飼育期間はこの4匹で
一年近く飼ってました。


こやつらは不本意ながら
ショップで購入。
車無しなので
霞ヶ浦まで捕りに
いくの厳しい…


混泳ですが、
夏場の婚姻色が
濃いときは気性が荒くなるので
ホテイ草などで隠れられる
スペースをつくりました。
それ以外の時期は
わりとおとなしいです。



にほんブログ村 観賞魚ブログ 日本産淡水魚へ
にほんブログ村
↑クリックお願いします!

二枚貝と屋外飼育あれこれ

2018-04-12 16:27:34 | 魚飼育
うちで飼育している二枚貝を
紹介します。





ドブガイです。
これは3~4㎝くらい。
タイワンシジミとともに
シーナンタナゴの産卵に水槽に
入れてみたので
中に稚魚が入っているかも…



こちらもドブガイで
大きさは12㎝強。
飼育して1年たちますが、
変わらず元気です(^^)
水管を動かして、
アサリの潮吹きのように
水を動かしたり、
足を出して動き回っています。
意外とアクティブです。

暑さに弱いという情報が
ネットで多く書かれていますが、
うちは暑さ対策は
遮光ネットによる日除けと
出勤前の打ち水のみでした。
それでも夏を乗り越えてくれました。
最高気温は38度だったと
思います。

後、餓死しやすいとも
ネットによく出てきますね。
プランクトン食らしいので、
室内だと食べられるだけの
微生物か有機物が発生
しないのでしょうかね。
屋外飼育だとプランクトンが
湧きやすいのか
うちは上手くいってます(^^)

屋外飼育なので、クーラーはおろか
エアレーションすらも
使っていません。

太陽と風と雨の恩恵で
飼育している感じです。



魚もメダカ、フナ、タナゴ、
チョウセンブナ(後日紹介)
といったビオトープ向けの魚から
屋外飼育のイメージが少ないドンコ
まで、
屋外飼育では病気ひとつなく
飼育することが出来ています。

寿命と飛び出しと猛暑以外では
死魚はいません。

ですが、肝心のタナゴの繁殖は
上手くいきませんね(-_-)
産卵しないし、
そもそも産卵管が伸びないんですよね…
ヤリタナゴですけど。





水管のアップ



ドンコは8㎝強。
相模川水系で捕ってきて
一年以上たちます。
でかくして
和製タライロンにしたい(笑)

コイツは単独飼育必須です。
手違いでメダカを10匹以上
食われました(汗)

にほんブログ村 観賞魚ブログ 日本産淡水魚へ
にほんブログ村
↑クリックお願いします!

カエルとオトシン

2018-04-08 06:17:09 | 魚飼育
我が家にはカエルもいます





ヒメツメガエルです(^^)
ショップで300円くらいで売ってます。

近縁種のアフリカツメガエルに
比べると
売っているお店は少なく
マイナーです。

ですが、アフリカツメガエルは
MAXサイズがヒキガエル並みに
バカでかくなるのに対し、
ヒメツメガエルは
ヒメと付いているだけあって
かなり小さくて
2~3㎝くらいです。
なので小型水槽でも飼えます🎵

実際に飼ってわかったことですが、
人工エサ(金魚のエサとか)は
一切食べてくれませんでした。
なので、川でカゲロウの幼虫や
ミズゲジを採ってきて
与えたりしてました。
糸ミミズをあげるのが、
一番楽でした。
動くものにしか反応しません
でした。

水質悪化にはとても強いと
思います。
30㎝プラケでフィルターも
エアレーションもなしで
購入してから半年近く
たちますが、
調子をくずしたことは
ありません。
まともに水かえもせず
スポイトでう◯こ掃除をする
くらいですね、メンテナンスは。

ちなみに完全水棲なので、
陸地もいらないです。
エサを食べる動作が
遅いので、
素早い魚との
混泳は
不向きだと思います。







動きがユーモラスで
とても可愛いカエルです😁






オトシンネグロと同居してます。
我が家唯一の熱帯魚です(笑)
他は、日本産か中国産なので…

オトシンネグロも
水質悪化には強いので
飼いやすいですね😉

にほんブログ村 観賞魚ブログ 淡水魚へ
にほんブログ村
↑クリックお願いします!