


ジャガイモ植えるためのマルチ掛けやら、そば汁づくり、薪置き
場の修理と朝からバタバタと活躍してしまった。
それもこれも明日からまた雨のようなので手を付けたが、終わっ
たのはマルチ掛けとそば汁つくり、薪置き場の修理はやり始めた
ばかりだ。



ジャガイモの土つくりは、先般の荒起こしに続いて今日は化成
と堆肥を入れて再度管理機で耕し。
その後、このところの雨で土が湿っているので半日ほど乾燥させ、
夕方からマルチ掛けをやった。
よく降る雨に振り回されたが、何とかマルチ掛けが終わり1週間
ほどしたらジャガイモ植えれるように。





そば汁造りは、金曜日久方ぶりの友人が来るというので、お蕎麦
と思って汁点検したら不足気味。
昨晩シイタケ・昆布を浸けておいて、今朝からの汁つくりとなっ
た、汁つくりは毎度のアップなので写真のみ。
ともかく朝から頑張った。
蕎麦打ちの評判は聞いていたのですが、想像以上でした。普段ほとんど蕎麦は食べなかったのですが、積極的に食べることになりそうです。
蕎麦の皿やそばつゆ入れも村長の手作り、村長の出で立ちがまたなかなかのもので蕎麦屋の大将そのものでした。
陶器の壺も見せて頂きました。予想どうり玄人はだしの作品がたくさんありました。
楽しい一日になったことを感謝します。
リメール遅れました。
そんなに褒め・煽てられると褒め殺しにあっている感じです、10年ほど前にそばもその器を作る陶芸も始めましたが、まだ・まだで、年の方が先に進みました・・・
また、是非蕎麦を食べて下さい。