参議院選挙の期日前投票に、女房殿と行ってきた。女房
殿の認知症の状況で、投票は難しいと思い どうすると聞い
たら、「投票は国民の義務でしょ・・・」とのたまう。
で、考えました、左手にまず赤で広島選挙区〇〇〇〇〇、
次に黒で比例区〇〇〇〇〇、最初に出されるのが選挙区で
次に出されるのが比例区。
何度か復習して、いざ投票所に行った。あまり込んでいな
くて、選挙区選挙は私のすぐ横、記帳台に張ってある候補者
一覧の一番左に、目指す候補が載っていたので、小さい声で
一番左・・・
次は選挙区、これは沢山掲載されていて難しい、sekiは書い
て投票して出たが、なかなか出てこない、心配になって出口か
ら中を覗いてみると、案の定分からなくなっているようだ。
左手に書いていることを忘れているようだ、それでも候補者
一覧を随分と眺めていたが、何か書いて投票して出て来た。
出て来てすぐに、手に書いていること忘れたろー、掲示板に
名前あった?と聞くと、間違ったら無駄になるじゃろー・・・と
またまた正しいことをおっしゃる。
ホントは比例区の方は怪しいなー・・・と思ったが、それ以上
は黙っておくことに。
まぁ、年配者の投票はこんなものか・・・・、もう何年かする
とsekiも投票は無理かも・・・・