sekiの徒然日記

旧布野村に週末帰農を始めて18年で遂に解散。今後は尾道からsekiの徒然日記として再スタート。

薪ストーブの灰処理

2023-01-27 17:48:06 | 薪ストーブ
 広島ブログ
 にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ
旧布野ダッシュ村日記です。

 寒いので薪ストーブガンガン焚いていたら、当然灰も
沢山でます。

 で、我が家の灰の処理のやり方紹介します。

 我が家の薪ストーブは設置後12年、メーカーはドブレ
社のCB640、今は改良型がでて旧タイプです。

 小型の部類に入りますから薪は40㎝まで、灰はアッシュ
ケースが炉の下についているタイプ。

 最近のように一日ガンガン焚くと、炉内の底に5㎝位灰
がでます。

 やり方としては朝までは放置、朝一番に下段のアッシュ
ケースに前日降ろしておいた灰を外のバケツに移す。

 朝焚く前にこの灰を外のバケツに移し、前夜の灰をこのアッシュケースに落とす。

 このバケツに入れるが6日で一杯。

 で、今度はバケツから米袋に。

 こんな感じ保管。

 現在は2.5袋だがシーズン終わりには5袋か?

 移して空いたアッシュケースに、炉から前日の灰を落と
し、炉はそのまま点火する。

 つまりアッシュケースで前日の灰や消し炭をもう一度焼
いて、一晩冷まして外のバケツに移すパターン。

 バケツの灰は5~6日で一杯になるので、今度は米袋に移
す、1シーズンでだいたい米袋4.5~5つだが、今年は寒い
のと雑木が多いので6ついくかも?

その灰は春から始まる畑に漉きこむ・・・この繰り返し。

 かっこよく言えば、自然循環させてます。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿