


先般マイナンバーカードなるもの受け取った。
通知カード案内を見ると平成27年10月だから、2年10カ月経て
申請したことになる。
必要性を感じないのでそのまま放置していたが、ついに必要に
迫られたe-TAXによる確定申告のためだ。
今までは住基カードで申告していたが、そのカードの有効期限
が切れるのだ、しかも申告期日の始まってすぐの2月16日に。

そんなことで年が明けてすぐ色々調べてみると、ナント申請して
1カ月程度かかるようなのだ。
それではとすぐ申請したが、念のためと確定申告書を急いで仕上
げ送信前状態で待っていたら、市役所から受け取り手続きの封書。
しかし返書のハガキを出して更に1週間かかるとのこと、うーん
ここで村長方針変更だ、今年まで住基カードでやろうと元のカード
で申告だ、時に2月14日。
別に3月15日までですから急ぐ必要はないのですが、住基のカード
リーダーが使えそうにないとか、再インストールとかで面倒そうな
ので使いなれた方に戻ってしまった。
しかし今後はナンバーカードで管理されるんでしょうねー、既に
証券会社の口座やNISA口座はナンバーを申告するようになっている。
その内、銀行口座もナンバー申告となって政府がいつでも口座の
串刺しができるように・・・・
財布の中身丸見えに。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます