


旧布野ダッシュ村日記です。
七十路の会のメンバー訪れた温泉と竹原。
温泉に入ったというより、飲み続けていた旅でした。
しかし賀茂川荘、確35~40年前泊まっていたのですが、前の
池の光景以外は全く覚えてません。
朝も酔い覚ましに散歩してみたら結構な広さの庭ですが、それ
でも5分も歩くと突き抜けて国道号が見えます。




ともかく遅ーい朝食取って竹原へ、ここで嬉しい誤算、夕食ので
の飲み費用椀ドリンクサービスなのと。
到着後すぐ缶ビール自販機で買って1次会やっていたので、クー
ポンのポイントがほとんど残り。
12月の玉造温泉の時は紙のクーポンでしたが、今回はregioなる
ソフト事前に壇ロードさせておいてスマホで精算だ。
たけはらの町並み保存地区、sekiは初めてでしたが結構手入れが
行き届いて保存されてます。
竹鶴酒造とか春風館、旧吉井家住宅、旧郵便局とか竹鶴政孝・リサ
の同道等々散策場所は沢山、しかもウィークディで人は無し。




街並み竹公房のおじさんにつかまってしまい、竹細工のウンチクか
ら篠笛の楽譜・吹奏まで聞かせて頂き、有難いやら ながすぎるのやら
・・・
最後は遅い昼食に、道の駅西条のん太の酒蔵、こちらは当然初訪問
ですが大きい道の駅でした。
食事のお店が何店もあるので、まずはクーポンの使える店を選び一括
支払いの交渉、食事後にお店の方の指示通りやって支払い終了。
で、最後は残りポイントを0にすべく道の駅で買い物だ、おかげで全て
使い切って近場の温泉会は終了。
次は全員揃うのは難しい・・・皆さんの思いでした。