goo blog サービス終了のお知らせ 

山廃仕込のお酒 は “福” が 好きっ!

福井の酒蔵・福千歳の嫁。日本人のDNAは日本酒が大好きと信じ、蔵の事、平凡な私の毎日の生活を福井の田舎から発信します。

仕事上で思ったこと・・・いろいろ正直に。。。

2008年05月05日 | お仕事

GWも残すところ 明日の一日となりましたね。。。

皆さんはどのようなお休みを過ごされましたか?

私達は本日 福井の玄関口 JR福井駅構内 プリズム福井という
ショッピングモールの中にある【買う座 呑む座】さん という福井の
地酒専門店での試飲即売会に一日 出させていただきました。

この時期 毎年同じ場所で 福千歳のお酒を県内の方はもちろんのこと
県外の方の方がひょっとしたら多い中で お酒をみてもらい、
気に入ったら購入していただくという当たり前のお客様の行動を
まるで テストを受けるかのようにドキドキしながら 時間を過ごさせていただいております。
(正直 怖いですよーー)

  そんな中、 今日は本当にたくさんのお酒をご購入いただきました。

ものすごく知名度がある(有名でないとはっきり言わない ちょっとだけプライドあるワタシ)
わけでない福千歳ですが、、、、少しづつですが お客様に酒質もご理解いただき
おいしい! と言って頂けるように やっと なってきたように思いました。

HPのトップページでも書かせていただいたのですが・・・

 ●緊急!連絡です!!

本日 福井駅構内【買う座呑む座】さんで 福千歳の・福長寿 を2本 ・徳 1本
お買い上げいただきました 横浜にお住まいのご夫婦の方
 お荷物に入れ忘れた
お約束のものがございます!(お約束は守りたいので)ぜひ、ご連絡いただきますよう
お待ち申し上げます!

     連絡先:福千歳 info@fukuchitose.com



  もうひとつ どうしても 心にひっかかること・・・

●昨日のブログで書かせていただいた話題についてコメントをいただきました
 行け!フクロウ!さん へ

おっしゃることは 本当によく解りますので 私も心が痛みました。
詳しいことをよく調べずに公開した為 昨日のブログを削除させていただきました。
複雑な胸のうちもあるのでコメントは控えさせていただきますがあなたのコメントも
消えてしまったことを心よりお詫びいたします。。。

 

 

 


手 造 り !!

2008年04月29日 | お仕事
数日の帰省で帰る次男を 高速バスの乗り場まで送っていきました。

ちょっと寂しくなってしまった我が家です。

昨日に続き 長男が作ってくれたポスター。 

手洗いの酒米をテーマにした一枚。 

私のお気に入りのポスターです!

お酒も ポスターも 手造り感 満載!  福千歳 です。


  
  http://sake.blogmura.com/   ぽちっ と 

  地酒ブログ
ランキング  今日は 10位 です!
  いつも ありがとうございます!

  ◆ゴールデンウイークには福井の銘酒・福千歳をどうぞ!  
     → 
福千歳のHP

笑 う 門   福千歳編!

2008年04月28日 | お仕事

長男 学生最後の仕事に作ってくれたポスターの一枚がこれ!

   笑う門    Smile


  これを貼ったら まず笑っていないといけないっしょ!!(苦笑い・・・)



 【笑う門には 福千歳 来たる】



  http://sake.blogmura.com/   ぽちっ と 

  地酒ブログ
ランキング  今日も 11位 です!
  いつも ありがとうございます!

  ◆ゴールデンウイークには福井の銘酒・福千歳をどうぞ!  
     → 
福千歳のHP


桜のグラスで日本酒を。。。

2008年04月18日 | お仕事

昨日お話した シンガポールで開催されるイベントに実はこんなものを送っております!

桜の花を彫った小さなグラス です。 日本のイメージというと桜!

 4色のグラスを結構多めに送ったのですが お持ち帰りになられたらどうしよう・・・なんて
不安も隠せない留守番担当の私です(心配なら送らなきゃいいのに・・・せこい私)

今日のニュースでアメリカ・NYで咲く満開の桜の話題がありましたが
日本人のみならず・・・日本をお好きな方は きっと桜もお好きでは?・・・と
想像している私です

そうそう、余談ですが アメリカの公園で咲く桜のお花見には
アルコールは禁止されているとか。。。

   ちょっと残念ですが きっと国民性ですね。

美しい公園に食べ物の残がいが散らばる風景はいただけませんから。

今回 このグラスで飲んでいただくお酒の感想はいかがなものか・・・大変気になります!


  http://sake.blogmura.com/   ぽちっ と 

  地酒ブログ
ランキング いきなり  4位 です。
  ちょっと 戸惑っております。。。

  ◆お花見 終わっても 福井の銘酒・福千歳をどうぞ!  
     → 
福千歳のHP





 


シンガポールのイベント(FHA2008) に 参加します!

2008年04月17日 | お仕事
4/22~25 シンガポールで開催される 【Food and Hotel Asia 2008】  というイベントに
参加することになりました! ・・・ というわけで 只今 最終準備に追われています。

なんせ 1週間の海外出張なんて 新婚旅行以来ですので 大変です。。。
(私はオットを見送る立場ですが)

 ■Food and Hotel Asia 2008 
■ とは通称FHA といい2年に一度 
シンガポールで開催される アジア最大の食品見本市ということで 開催期間中 
3万5000人以上の方がおいでになるイベントということで 
今から どういう珍道中?になるのか 少々不安であります。
(グローバルの携帯電話なのですが うまくつながるのかしら・・・)

  ジャパンブースには 福千歳を含む10社の企業が出展されます。

海外での日本食ブームのお話を聞くにつけても 福千歳のお酒がどう評価されるか
わくわく・・・ドキドキ・・・ が正直ですが お酒たちに がんばれよーー! と
エールを送りたいと思います。


  http://sake.blogmura.com/   ぽちっ と 

  地酒ブログ
ランキング  6位 です。
  どうも ありがとうございます!!

  ◆お花見 終わっても 福千歳をどうぞ!  
     → 
福千歳のHP


新車だあーー!

2008年04月15日 | お仕事

本日入荷?の配達用の車です。

宣伝となる文字をどうしようか・・・

   ・福を呼ぶ 福千歳    ひょっとして日本酒と思われないかもしれない
 
   ・越前銘酒 福千歳   福井に住む県外出身者に馴染まないかもしれない
                   (越後・越中・越前 が皆さんごちゃごちゃ?)

                    ・
                    ・
                    ・

          と いうことで シンプルイズベスト!!

   ・福井の銘酒 福千歳  ということで収まり(これなら誰もがわかるよね)
     本日より仲間になりました。(笑)

当然 今までの車は・・・というと 

きれいに洗車して労をねぎらい 福千歳の純米酒1合ひと肌恋しを飲んでいただき?
お別れをしました。
 長い間 本当にご苦労様でした。
(自動車会社の方にお話したら 不思議な顔をされたようですが なんせ 酒屋ですもの・・
 お清めの日本酒は当然ですよ!)

でも、ちょっとさみしい瞬間でした。


  
  http://sake.blogmura.com/   ぽちっ と 

  地酒ブログ
ランキング 今日も 7位 ですって!

 
 感謝です!


  ◆お花見 終わっても 福千歳をどうぞ!  
     → 
福千歳のHP


ブログの作者のイメージは 私とかみ合わない??

2008年04月05日 | お仕事

先程まで開催されていた 福井県酒造組合の春のイベント
越前・若狭の地酒【春の宵 ・和の宴 2008】 無事終了!
        (福井ワシントンホテルにて開催)


今年もたくさんの日本酒ファンの皆様としばらくの時間ではありますが
楽しく過ごさせていただきました。。。 ありがとうございました。

お酒は 
★山廃純米大吟醸あらばしり生なま(新酒) 
福(山廃純米大吟醸)
★徳(山廃純米吟醸) 
 
を飲んでいただいた訳ですが やはり一番人気は コ レ !

まだ 発売はしておりませんが熟成してまろやかになるのも また たのし・・・です。



さて、今日の本題は 私のブログを読んでるよーーーー! というお客さんに数人お会いしたこと。

中でも お一人の素敵な女性は なぜだか 私が書いていることを知って 
ものすごーーーーーーく 驚かれておりました。  

私のイメージ と ブログが どうも彼女の中ではかみ合わない様子!

なんでだろーーーー 今度は私が悩んで今晩眠れそうもないわ・・・(うそですよ!)

   本日 福井の桜 ほぼ満開!!です。


  http://sake.blogmura.com/   ぽちっ と 

  地酒ブログ
ランキング 8 位 になりました! 

  ホント 驚いています。。。
  今度はプレッシャーになってきました。でも

  ◆お花見するなら 福千歳をどうぞ!  
     → 福千歳のHPはこちら


今月は【福千歳】の陳列!~かヾみやベル店さん~

2008年04月01日 | お仕事

福井市内の ショッピングセンター・ベル の中にある【かヾみや】さんの
店頭に今日から1ヶ月間 福千歳のお酒を陳列していただくことになりました。

だったら、やっぱり ★山廃仕込★のお酒・・・ということで
私が本日 ディスプレーに出かけました。

余り慣れていない私は ダミー瓶(お酒の入っていない瓶のことです)を
落として1本割ってしまいましたが・・・お店のスタッフの皆さんが手際よく
お掃除をしてくださるやら、やさしく対応してくださるやら・・・ホント、恐縮いたしました。。。

・・・というわけで、お酒のコーナーの隣で 担当の斉藤さんに無理言って記念撮影?
させていただきました。

すみません・・・斉藤さん! お客様にお買い上げいただけるよう お酒に頑張るんだよ!って
よ~く言い聞かせましたから(笑)。


    福井の桜の開花予定日  明日 4月2日だそうです!!

 
  http://sake.blogmura.com/   ぽちっ と 

  地酒ブログ
ランキング 21位ダウンです!
 
  ちょっと反省です。

  ◆お花見するなら 福千歳をどうぞ!  
     → 福千歳のHPはこちら


蔵のポスター 出来ました!

2008年03月20日 | お仕事

福千歳(ふくちとせ)】 を もっと知ってもらうための もうひとつの方法として
ポスターを作りました。

   ・・・といっても 

    誰に頼もうか?     ・・・・・・・・・・ と思った時 

    ちょうどよい具合に隣に息子(長男)の存在!

彼が いくつか作ってくれた一つが これです。

福千歳の自慢の【 和 釜 】がアピールできるポスターに仕上がりました!

    取りあえず・・・お店に貼りました。

    いい感じの仕上がりで グーーーッ  です  

 

  
  http://sake.blogmura.com/   ぽちっ と 

  地酒ブログ
ランキング 本日  19位にアップ です!
  皆さんのお陰です!  ありがとうございますっ!!


木槽搾り(昔ながらの手造り)

2008年01月28日 | お仕事

お酒を搾る方法には二通り。

アコーディオンのような圧縮機(薮田式とか永田式とかメーカーさんの名前でいいます)
を使う方法と 昔ながらの槽(ふね)を使って搾る方法。

福千歳では 両方を使用しながら搾っているわけですが、このところ 
この槽を使った上槽が続いています。


吟醸以上のお酒は すべて【木槽(きぶね)搾り】を行なっております。

お酒のもろみを酒袋に入れ ひとつひとつ丁寧に木槽の中に敷き詰めていきます。
そして 圧力をかけて搾る方法です。 本当に昔ながらの道具を大切に使っております。

この方法はお酒にとってはとてもやさしい訳ですが 人間にとっては なかなか労力が必要です。

でも、やっぱり やさしい おいしい お酒が搾りあがります。

手間暇かけたあと出る【酒粕】はというと やはり最高!でして・・・

次は 木槽搾りの酒粕のお話です。

※福千歳が現在使用中の木槽はかなり大きなものです。
   (幅)約90cm (長さ)約400cm (高さ)約120cm


  http://sake.blogmura.com/   ぽちっ と 

 今日は 地酒ブログランキング 25位 です!

   ありがとうございます!

    
♪ホームページリニューアルしました!   福千歳のHPへ