goo blog サービス終了のお知らせ 

山廃仕込のお酒 は “福” が 好きっ!

福井の酒蔵・福千歳の嫁。日本人のDNAは日本酒が大好きと信じ、蔵の事、平凡な私の毎日の生活を福井の田舎から発信します。

世界コンテスト ★全米日本酒歓評会【JOY OF SAKE】2008

2008年10月09日 | お仕事

昨年から 国際コンテストにエントリーさせていただいております。

そのひとつが ★全米日本酒歓評会★ 【JOY  OF  SAKE】

鑑評会・・・ではなく  歓評会 ・・・・というのが アメリカらしいですね。。。

昨年は始めてのエントリーで 福千歳 徳(山廃純米吟醸)が★ゴールドメダルを受賞!いたしました。

今年は 3アイテムをエントリー。

 (山廃純米大吟醸) ◆(山廃純米吟醸) 
 ◆
福長寿(大吟醸・斗瓶囲)

  これら 全て ★シルバーメダル を受賞いたしました。

  本日 届いた 賞状です!

  惜しくも ゴールドは逃しましたが やっぱり我が子。
  3点すべて シルバーの賞状はなんともうれしくて 記念撮影  です。

  ・・・・・・でも、、、まだ、、、 アメリカには1本もお酒が行っていないんです。。。

  ちょっとサミシイお話でした



■10月10日まで奈良漬プレゼント中!(あと1日です)

    福千歳のお酒のお買い物はこちらから・・・
  山廃蔵 福千歳


   
     http://sake.blogmura.com/   ぽちっ と 

     地酒ブログランキング 
8位 です! 

     なかなか順位アップが厳しいです
     でも 読んでくださって ありがとうございますっ!!


★福千歳 山廃純米大吟醸あらばしり生なま★試飲販売中!

2008年09月21日 | お仕事
昨日は 福井駅・東口 AOSSAビル1F にて 福井県内蔵元10社による【ひやおろし】の
試飲販売会が開催され たくさんのお客様に 味わっていただきながら お酒をご購入していただき
ありがとうございました。

さて、本日はといいますと・・・・・

 只今 福井駅構内・プリズム福井【買う座 呑む座】さん(地酒専門店)にて
★山廃純米大吟醸 あらばしり生なま★を 試飲販売
  
させていただいております!

今年 2月 搾ったお酒(火入れをせず生のまま・・・)を じっくり熟成させました。

いつも思うのですが 生なま(本生)のお酒の熟成は 本当におもしろいくらいに
変化を見せてくれて いつが飲み頃? というより いつでもが飲み頃(笑)という
おそるべし!!お酒であります。

お近くの方、まだ間に合います!! どうぞお遊びに、そして 試飲だけでもいいですよー

・・・・・・ということで 途中経過ご報告まで。。。



       
     http://sake.blogmura.com/   ぽちっ と 

     地酒ブログランキング  です! 

     いつも ありがとうございますっ!!
  

TVの取材! 地元酒蔵の日本酒 の 巻。。。

2008年09月19日 | お仕事
お世話になっている 福井商工会議所さんのTV番組【福井商工会議所リポート】
取材で 地元TV局(福井放送・FBC)さん が 福千歳の蔵に取材にこられました!

    この時期は 蔵の中は 殺風景~~ 

でも 蔵の中で じ~っくり ゆ~っくり 熟成された 【ひやおろし】のお酒が

           9月9日から 発売になっています!!

仕込みの時期でないのはちょっとばかり残念ですが おいしいお酒の
雰囲気だけでも伝わってくれれば うれしいな~~です!

撮影中 こっそりお邪魔して パチッ とさせていただきました・・・ごめんなさい。。。

放送は 9月27日(土)17:45 ~ 17:55 です。

福井にお住まいの方はぜひご覧下さい。


そして、、、明日は 

    福井駅東口 AOSSAビル1Fにて 福井の地酒蔵の【ひやおろし】試飲即売会です。

    ◆ 開催時間  12:00 ~ 18:00 ◆

     ぜひ お近くの方は お遊びにいらしてくださ~い!!

 ・・・・・・・・・・・というわけで 本日は 告知偏でした。



       
     http://sake.blogmura.com/   ぽちっ と 

     地酒ブログランキング 7 です! 

     ありがとうございます。

福千歳 山廃純米ひやおろし

2008年09月13日 | お仕事

福千歳のお店の入り口に 貼りました・・・【秋上がりのお酒 ひやおろし

いつも越前和紙に旬の物を 私のつたない文字で書いたものを貼らせてもらっていますが
もう こんな時期になったんだなあ・・・と思うこの頃です。

来週の今日(9/20 土曜日)は 福井駅東側にある 
AOSSA(あおっさ)ビル1Fにて 福井の蔵元11社が 今が旬!
【 ひやおろし 試飲即売会】を 開催致します。

今度の 担当は私。   お昼の12時から 6時までです。

ぜひ お近くの方は お遊びにいらしてくださいな。。。
おいしい福井の地酒を再発見? 出来るとおもいますよーー!

それから その翌日(9/21 日曜日)は すぐ近く 福井駅構内・プリズム福井の中の
お店 【買う座・呑む座】さんにて 
★福千歳 山廃純米大吟醸あらばしり生なま
★の試飲即売に行きます!!

年に一度だけこの時期に発売させていただいている貴重なお酒です。

これまた ぜひぜひ いらしてくださ~い!!

本日は 試飲会ご案内でした。


   ◆三笠フーズ事故米事件について◆

    マスコミにて焼酎会社・一蔵の日本酒蔵の使用報道がありました。
    福千歳では 三笠フーズとは一切のお取り引きはございません。
    どうぞご安心くださいますよう・・・


   
     http://sake.blogmura.com/   ぽちっ と 

     地酒ブログランキング 6位 です! ありがとうございます。


  おいしい日本酒を飲みたくなったら  福千歳のページへ
 


♪福井のお酒の会【味わいの会】♪ へ お誘い!!

2008年09月03日 | お仕事

恒例の福井県の地酒のイベント【味わいの会】が 来る 10月4日(土) に
開催されます!

      日時  10月4日(土)

      開場/15:30   終了/18:00

      場所  ふくい南青山291 2F 多目的ホール
             東京都港区南青山」5-4-41 グラッセルア青山内



今年は 19の蔵元が出展! 
とっておきの おいし~い日本酒を 東京へ発信します。  

ぜひ お近くの日本酒ファンの皆様 おいで下さいませ~~!

チケット(前売り)は 会場となる ★ふくい南青山291 にて 9月6日(土)より販売だそうです。

   【注意!】 ※当日券は 今回発売されないようです。 
          ぜひぜひ 前売り券をゲットしてくださいますようお願い致します。



詳しくは ◎ふくい南青山291 2Fカウンター TEL 03-5778-0291
      ◎福井県酒造組合          TEL 0776-36-0111

    へ お問い合わせください。。。


   実は 本日 ネットでお酒をご購入していただいているヘビーユーザーのKさんが
   初めて ご来店くださいました。 (お店には初めておいで下さいました)
   福井でのお酒のイベントで何度かお会いしているので
   お顔は覚えていたのですが・・・・・・ものすごーく 驚きました! ・・・というより
   とてもうれしかったです。 想像以上に小さな?実店舗ですので さぞ驚かれたでしょうね・・・

  でも こういうサプライズ・・・って 大好きです。

  ご来店 本当にありがとうございました!!
   

     
     http://sake.blogmura.com/   ぽちっ と 

     地酒ブログランキング 5位 です! ありがとうございます。
     

  9月15日は★敬老の日★です!
  お酒の好きな おじいちゃん・おばあちゃんに日本酒を送りませんか?

  【長 寿】を願ってこんなお酒があります! 

              
福 長 寿(大吟醸斗瓶囲い)


   

 


【福千歳(ふくちとせ)】 という 日本酒(2)

2008年08月21日 | お仕事

以前 お披露目したことのある 酒造りの人形シリーズの中のひとつです。

  【麹 室】  とても 大事な部分です。

福千歳の 麹 室 も とても こだわりがあります。

これについては また ゆっくり話すことにしましょうか・・・

  ●どういうわけか 私と一緒に嫁いできた 酒造り人形シリーズです●


  
     http://sake.blogmura.com/   ぽちっ と 

     地酒ブログランキング 3位 になりました!
     いつも 読んでくださって ありがとう!


明日 福井駅構内【買う座呑む座さん】で試飲販売致します!

2008年08月12日 | お仕事

明日は 福井駅構内・プリズム福井【買う座呑む座】さんで
福千歳のお酒の試飲販売を 一日させていただきます!

毎年恒例となりました このイベントですが
福井の玄関となる福井駅構内のお店 ・・・ という立地条件は
いろんな地方の 楽しいお客様にお会いできる場所でもあります。

このブログを読んで下さったお近くの方も
こんな機会ですから どうぞお気軽に福千歳のお酒の試飲に
おいで下さい!!

明日は 残り少なくなった★生のにごり酒★も少々ご用意致しております。

それと 隠れた人気商品!★大吟醸の酒粕
(限定販売!試食もできますよー
も 
ご用意致して 皆様のご来店を心よりお待ち致しております!!

  ※画像は明日販売の大吟醸酒粕 冷蔵庫の中で待機中。。。

  
     http://sake.blogmura.com/   ぽちっ と 

  地酒ブログランキング  4位 です。
  いつも読んでくださって ありがとう。。。
  

  明日から♪お盆♪休みの方も多いのでは?
   おいしい日本酒をたくさん ご用意してます。   福千歳のページ



【ありがとう!】 ・・・ という 素敵な言葉

2008年08月05日 | お仕事

 ありがとう  

私が筆で書いた字です。(本当は公開する気持ちはなかったのですが)

現在 福千歳の仕込蔵のタンク、瓶詰め工場、
昔の米蔵で現在貯蔵倉庫となっている場所、冷蔵庫の中・・・・・と
いたるところに貼ってあります。

実は これには訳があります。。。

福千歳のお酒を富山県高岡市でお取り扱いいただいている なかやす酒販 様 の社長様に
いただいた名刺がきっかけになりました。

社長様のお名刺をいただいた時

ありがとう  ありがとう  の文字が目に飛び込んできました!

以前から とても大好きな言葉ではありましたが こんなにストレートに書かれちゃ
さすがの私も 参ってしまいました! 

それで 私も即!実行する事にしました!  
私は お酒の貯蔵タンクや 瓶詰めしたお酒。 そして、冷蔵庫やボイラー室の扉・・・

   ありがとう! って とても気持ちの良い言葉です。

おばさんの私だって そう言って貰えるとものすごーーくうれしいし、
お酒もきっとうれしいのかも? ・・・・ と思っています。

近頃 やっと皆様に評価していただくようになってきた【山廃仕込】のお酒たちには
よく ここまで育ってきてくれたね! ・・・っていう感謝の気持ちを込めての 
ありがとう です。 (でも私の場合 まだ ちょっと照れがありそうです)

社長様は ありがとう! を 二度繰り返されています。
今年の蔵入りの頃には 社長様の ありがとう教の影響で 
ありがとう × 2 になっているかも?

気持ちの豊かな人にお会いできる事は 何よりの宝です。

   ※画像は瓶詰ボイラーの扉(こうして見たら 随分汚いなぁ。。。)
   

 
     http://sake.blogmura.com/   ぽちっ と 

  地酒ブログランキング  4位 です。
  
  
皆様 応援 ありがとうございますっ!


やっぱり! Windows XP モデル 

2008年07月16日 | お仕事
実は 先月 【Windows XP】の最終販売を目前に このPCを購入しました。
(かなりお安く購入できました)

仕事と離れて PCを使いたい気持ちだったのですが・・・

新しいものは かなり大好きな私ですが PC周辺のものには ものすごい恐怖感が
あるので そうそう変更など できません!!

慣れた物が一番! 浮気はしません・できません!(笑)

今日も 福井は 最高気温 33.3度。 今年一番の暑さだとTVは言っていましたが、、、
毎日毎日 同じようなコメントを聞いているような気がします。

  日中は なんだか クラクラ~~ しま~す。

明日は 最高気温が 34度らしいです。  聞いただけでもうクラクラ・・・・・・・・・です。

皆様 体にはくれぐれも気をつけて 水分の摂り忘れないように・・・


    
     http://sake.blogmura.com/   ぽちっ と 

  地酒ブログランキング  10位 です!   ありがとうございますっ!!
 

土用粕【詰め粕】 発売中! です。。。

2008年07月09日 | お仕事
お店の前に貼る営業用のものは ほとんどが私の手書きのものです。


ご近所さんや 常連さんは この貼紙をみて 今年の酒粕が出たんだわ~~ 
買いに来てくださいます。

なぜか この時期はお酒より こちらの問い合わせのほうが多いのは
ちょっと 複雑ですが・・・(苦笑)。

ご年配の方のご来店が多い中 今日は私と余り変らないとお見受けした女性。。。

お店を閉めたとたん あわてて入ってこられて 奈良漬け談義!

ご近所のおばあちゃんのご指導の下 初めての挑戦とお聞きし、
日本の伝統が受け継がれる瞬間を見たような気が致しました。(なんだか うれしい!!)

   来年も きっと 来てくださいますように・・・

そろそろ 私も義母から 真剣に習わなくてはならない歳になったようです。。。

 
     http://sake.blogmura.com/   ぽちっ と 

  地酒ブログランキング  なんとか10位 でがんばっています!
   ありがとうございますっ!!