goo blog サービス終了のお知らせ 

山廃仕込のお酒 は “福” が 好きっ!

福井の酒蔵・福千歳の嫁。日本人のDNAは日本酒が大好きと信じ、蔵の事、平凡な私の毎日の生活を福井の田舎から発信します。

★さくらヌーボー★ という しぼりたて本生原酒です♪

2013年01月18日 | お酒

今年、初めての投稿となります。

1月に入り、酒蔵に嫁いで初めて麹室の仕事のお手伝いを
していました。

福千歳の麹室は 3部屋に分かれており、それぞれが温度と湿度を
調整して麹くんにとって最適の部屋になっています。

、、、ということは自然と人間にとっては結構過酷な条件でもあり、
最初は常夏のハワイを思わせるような錯覚に始まり、
数分でサウナか?・・・・・・という状態に陥ります(苦笑)

なんとか素人の私もお手伝いを無事終了し
現在に到っております。。。

さてさて、
昨年初めて体験した【天然吟香酵母・さくら】のお酒の
しぼりたてが発売になります!

本年度より ネーミングがリニューアル!

  ★さくらヌーボー★  となりました。

昨年は早々に完売してしまい、皆様に申し訳ないことを致しました。

本年度の さくらヌーボー どうぞよろしゅうお願い申し上げます。


【お知らせ】

長らく続けて参りました私のブログ 
山廃仕込のお酒は“福”が好きっ! ですが、、、
最近なかなか更新できておりません。
それなのに、、、結構な皆さんがアクセスして下さっていることを知り
宣言したほうがいいなーーと判断致しました。

しばらくの間、お休みさせていただくことに致しました。
また、落ち着きましたら 復活するかもしれません(笑)
その時はどうぞよろしくお願い致します。
※フェイスブックで近況等をそれなりに(笑)更新しております。
 よろしければそちらのほうでもどうぞよろしく。。。    

                     

                             田嶋 智恵 拝


父の日 は 特別なお酒【マイブランド】を!

2012年06月05日 | お酒

あっという間に6月ですね!



6月といったら【 父 の 日 】

お父さんへのプレゼントはもうお決まりになりましたか?

まだ。。。って方にぜひ!

今年は ちょっと奮発して高級な日本酒をおすすめいたしま~す!

その名も   福千歳 MY BRAND 


福千歳の 蔵人ゆうさんが手に持っている 世界にたったひとつのオリジナル日本酒です!


お父さんのお名前ラベル良し、御礼の一言良し。

あなたの気持ちを  福千歳のスタッフ(ほぼ私、田嶋智恵です)が
心を込めてラベルに書かせていただきます。




たとえば 純米大吟醸 だったら こんな感じ~ ↓

http://fukuchitose.shop-pro.jp/?pid=43529889

 

 

超 ! 奮発して 大吟醸斗瓶囲い だったら こんな感じ~

http://fukuchitose.shop-pro.jp/?pid=43529899




 

     

お父さんの喜ぶ顔が見たいあなたに一押しのプレゼントのお知らせでした。

◆今年の父の日は 6/17(日)です!  父の日用のお酒の受付は 6/14午前中まで とさせていいただきます。

 

 



 http://sake.blogmura.com/    

        よろしかったら ぽちっ とお願いします


福を呼ぶ 福千歳


【さくら酵母仕込】のしぼりたて本生原酒 完売しました・・・ごめんなさい。

2012年03月18日 | お酒

こんばんは! 日曜日は時間が過ぎるのがとっても速く感じてしまいます。

さて、今年初めて仕込んだ【さくら酵母仕込】のお酒ですが、想像以上に
皆様に可愛がっていただき、本年度完売となりました。

詳しくお話をする前に終わってしまって 申し訳ありません。。。


実はこのあと レギュラー酒として販売を計画中です。

どのような飲み口になるのか・・・・・・とても楽しみな 桜ちゃん です。

お酒の販売が決りましたら また詳しくお話しさせていただこうと思います。

蔵には【しぼりたて】ありませんが、ご販売いただいております酒販店さまを
御紹介できますので、どうしてもお飲みになりたい方はお尋ね下さい(笑)






 http://sake.blogmura.com/    

        よろしかったら ぽちっ とお願いします


福を呼ぶ 福千歳



【桜】   今年は記念の年!

2012年03月14日 | お酒

三寒四温 ・・・ という言葉通り そうそう暖かくはならないですね。

近くて遠い春です。。。


最近、福千歳のお店の前の看板に書かれている文章が ちょくちょく変わります!

ふむふむ・・・・・・・そうなのか~ と真面目な顔のお客様もおられます。


【桜】がアメリカに寄贈されて 今年は記念すべき100周年だそうです!

黒板が語っておりますように、今年の新商品【さくら酵母】で仕込んだ しぼりたて本生原酒
いよいよ 残りも少なくなってまいりました。

  さくら酵母仕込 しぼりたて本生原酒 こちかから → http://fukuchitose.shop-pro.jp/?pid=17379725


桜の花が咲く頃に 私もこのお酒でおもいっきり乾杯! してみようと思う今日この頃です。

  ★番外編★



寒い日に書かれていた黒板(最近では息子のゆうさんの仕事です)

 

 


 http://sake.blogmura.com/    

        よろしかったら ぽちっ とお願いします


福を呼ぶ 福千歳



今年も【らいすわいん】を育てています。

2011年12月12日 | お酒

随分御無沙汰で・・・・・・・おいおい、何してるんだ~ と思われた方は
いかに私のブログを読んでいただいていたか・・・ですね。

申し訳ありません、元気でやっております!




実は・・・・・・・・・・・・・・・・・・


息子のゆうさんは只今蔵人修行中のため、私たちとは生活をしておりません。

蔵人さんが生活する部屋がありまして、彼はそこで寝食を・・・・・・

ついでに洗濯も自分でしております。 ・・・ので、お陰様で洗濯物は少なく、
母の私は少しだけ楽させてもらっております(笑)

そんな中、【らいすわいん】が元気に育っております!

ピチピチ・・・と元気な声をお聞かせできないのが残念ですが、ま~ぁ、元気、元気!!

楽しみな成長ぶりでございます。



福井県コシヒカリ100% の らいすわいん。

ぜひ!北は北海道から南は沖縄の皆様にも飲んでいただけることを夢見ている毎日です。。。


それにしても、醗酵している様子は 生きてるーーーーって感じです。

すごいな~~ 改めて驚いている自分がおります(笑)




 http://sake.blogmura.com/    

        よろしかったら ぽちっ とお願いします





福を呼ぶ 福千歳




越前・若狭の地酒【春の新酒まつり2011】開催中止のお知らせ

2011年03月17日 | お酒

3月26日(土)にフェニックスプラザにて予定しておりました上記イベントは、このたびの
東北地方太平洋沖地震の被害と影響の大きさに配慮し、開催中止とさせていただくことに
なりました。

被災された皆様に心よりお見舞い申し上げますと共に、
一日も早く復旧されますことをお祈り申しあげます。

また、越前・若狭の地酒ファンの皆さまには
大変ご迷惑をおかけいたしますが、ご理解のほど、よろしくお願い申し上げます。

                    ~ 福井県酒造組合からのFAX文章から引用~



 前売りチケットの払い戻しは ご購入先、もしくはチラシ・ポスターを提出している
  最寄の蔵元か小売酒販店へご持参下さい。
  (もちろん、福千歳でも受け付けております)
  誠に勝手ながら、払い戻し期限は3月23日(水)~4月15日(金)までと
  させていただきます。




楽しみにされていた方もたくさんいらっしゃるイベントですが、くれぐれもご理解をよろしくお願い
申し上げます。

日本全国で楽しく日本酒を飲める日が一日も早く訪れますよう・・・


本日はお知らせでした。



      "にほんブログ村  http://sake.blogmura.com/    
      
      


ニューフェイス!特別純米 生 の にごり酒

2011年03月09日 | お酒

今年の新しいにごり酒です。 もちろん、生!

実は個人的にもにごり酒はとっても好きなお酒なのです。。。

どうして好きなのか・・・やはりあくまで嗜好品としか 言いようがないのですが。

 


本年度のこのお酒は飲みやすさからも 500ml というサイズになりました。

福千歳としてはホント、珍しいサイズですね。



にごりのお好きな方は ぜひ、お試しください!


発売開始です!http://fukuchitose.shop-pro.jp/?pid=30043858




本年度、鑑評会出品の大吟醸の造りをお休み致しました。

連続で賞をいただいていたこともあって、この時期のドキドキ感というか
いろんなプレッシャーから開放された不思議な気持ちでおります。

その代わり・・・楽しんでいただける商品作りに工夫を凝らし進行中です(笑)

もうすぐ 福井の町の春のイベントにも参加させていただきます。

今後とも 福千歳をどうぞよろしくお願いいたします。


         "にほんブログ村  http://sake.blogmura.com/    
      
      
よろしかったら こちらもクリックお願いいたしま~す。 


★福井の地酒で春を愛でる・・・新酒まつり! チケット発売中です。

2011年03月01日 | お酒

今年も新酒まつりのお話をする時期になりました。

来る 3月26日(土)恒例となりました
越前・若狭の地酒 【春の新酒まつり】が開催されます!

昨年も 驚くほどたくさんの日本酒ファンの皆様にお会いでき うれしかったです。

近くはすぐご近所の方から お隣の石川県、はたまた関西近郊の皆様!

そして、遠くは関東からもおいでいただいていたようです!

チケットは前売り券が 1,000円。(当日券は 1500円)

チケットはポスターが貼ってある県内の蔵元、小売酒販店様ほか。。。

もちろん、福千歳でもお取り扱いいたしております。

一人でも多くの皆様においしい福井の地酒を味わっていただきたいと
思っております。

★遠方のかたもこちらからお申し込みできるようです 
 福井県酒造組合のページへ




               "にほんブログ村  http://sake.blogmura.com/    

            
地酒ブログランキング 31位 です。
           とっても寒いです・・・明日は雪がちらつくとか。。。


★山廃蔵が本気で造る速醸の純米酒★(生原酒バージョン)

2011年02月16日 | お酒

新酒が搾れて、お酒の本当に美味しい時期ですが、
このところ 酒粕の異常な人気に改めて驚かされています。。。

酒粕のように日本酒をどんどん飲んでいただきたいです!

だって、アミノ酸たっぷりの日本酒は 栄養ドリンクのようなものですから。


お肌もつやつや、心もほっこりあたたかくなりますね~


さて、福千歳の初挑戦! 
速醸仕込(現在では主流の醸造法)の特別純米酒が生まれました!


 山廃蔵が本気で造る速醸(仕込)の純米酒

  

今回 生原酒で皆様にお届けできるようになりました。

純米酒は【山廃仕込】しか造っていなかったわけで、、、、、
今回のお酒、とっても華やかで旨いお酒になりました。

   ねっ、ちょっと気になるでしょ?

ラベルの文字は私のいつものパターン・・・ですが、
文字のバックに赤い大きな


お酒に  をあげました!  それだけ おいしい! って事です。

久しぶりにうちのお酒の宣伝ブログで失礼致しました。。。


それでは、ご購入は → 福千歳のこのお酒のページへ!



            "にほんブログ村  http://sake.blogmura.com/    

            
地酒ブログランキング 47位 です。
         日が長くなってきました…ということは、春が近づいてますね!


節分 は 南南東を向いて★恵方呑み★

2011年02月03日 | お酒

今朝のNHKのニュースを見ていたら・・・・・・

岡山の蔵元さん・酒一筋さんが 恵方呑みを広めようとしている・・・という話題!

こんなすばらしい企画、皆さんにお知らせしなければ・・・という使命感で
ツイッターでつぶやいてみました。

すると、共感してくださる方との出会いがあったり・・・

ツイッターのすばらしさを改めて感じました。



そういうわけで、夕飯時、改めて 【恵方呑み】 です!

心を落ち着かせ、願い事をとなえました。

ゆっくり日本酒(福千歳)を味わいました。


本日、男性がいない食卓で、さすがに呑んでいる姿をお見せすることは出来ませんでしたが
南南東は我家では、壁と冷蔵庫のちょうど中間になります。

絶対かなえたい夢には ひょっとしたら、すごく大きな盃や一升枡なんかで呑んだら
かなえられるような気さえしてきました
(笑)

これは 来年の課題にしておきましょうか。。。

このところ、福千歳の美味しい酒粕【木槽搾り】を毎日のように焼いて食べています。



酒粕をご購入に足を運んでくださるお客様も毎日 絶えません。

地元の酒粕ファンの方もとても多いようです。

そんなファンに守られて酒蔵は成り立っております。


明日は暦の上では【立春】

でも、まだまだ寒さは続きそうです。。。どうぞ風邪ひかれませんように。



  "にほんブログ村  http://sake.blogmura.com/    
           
地酒ブログランキング 52です。
     もちろん【恵方巻き】も一本、いただきました~