goo blog サービス終了のお知らせ 

山廃仕込のお酒 は “福” が 好きっ!

福井の酒蔵・福千歳の嫁。日本人のDNAは日本酒が大好きと信じ、蔵の事、平凡な私の毎日の生活を福井の田舎から発信します。

福千歳の縁起良き酒 【福を呼ぶお酒】

2009年09月15日 | お酒

今日 リニューアルラベル が仕上がってきました!

   ※写真は今現在の【福を呼ぶお酒】です。


ほんのちょお~っとだけ変わるんです 
 

化粧箱 と 裏張り と そして ラベルの一部分!

すべてがそろったら お披露目しますね!

福千歳の中の 一番の縁起良き酒。

これ呑んで 福を呼び込みましょう!!   福を呼ぶお酒 はこちらです!   


          http://sake.blogmura.com/    

      
地酒ブログランキング  8位 ですって!
       驚いてます・・・ ありがとうございます。

              
       ヤモリが目の前のガラス戸で遊んでます。
       この風景は ワタシがここでブログを書いている夏の真っ只中から
       
ずーっと続いているんです。

       そんなにワタシが好きなの? と聞いてみたいです。


★全米日本酒歓評会★ 金賞受賞 できました!!

2009年09月10日 | お酒

福千歳の【山廃仕込】のお酒。
外国での評価はどうなんだろう・・・と 3年前から海外のコンテストにも
エントリーさせていただいております。

本年度は先月(8月・ハワイ)行われました【全米日本酒歓評会】に・・・

●福(山廃純米大吟醸) ●徳(山廃純米吟醸) の2点をエントリー。

そして、今回


    (山廃純米大吟醸)が 金 賞 を 受賞!

する事が出来ました!  かなり、うれしい!です、ワタシ。

3年前 初めてのエントリーで ●徳(山廃純米吟醸) が金賞を受賞し、
昨年はすべて銀賞(3点)だったので 今回はやっぱりうれしい!です。

受賞記念に 今回 お酒の全身写真を載せてみました。
カートン(化粧箱)は 余り目にふれない事も多いのですが
実は こんな箱に入っているんです。

結構 豪華め? ですので ギフトには最高かと自負しております(笑)。

因みに 福井県優良観光土産品推奨品 としても認定されております。


        お酒が本当においしく感じる季節になりました!

  山廃仕込のおいしいお酒がたくさんあります。   福千歳のページでどうぞ!



            http://sake.blogmura.com/    

      
地酒ブログランキング 久しぶりのひとけた 9位 です

       ひやおろし 呑みました。   なかなか旨いっ!  よかった。。。。ほっ。
            


秋の【ひやおろし】は山廃純米酒が旨いっ!!

2009年09月08日 | お酒

いよいよ 【ひやおろし】 の季節です!

じっくり熟成・まあるくおいしくなりました!!

ぜひ 通ぶって? ひやおろし を 呑んでみるのもいいもんです!


さて、我が家の玄関にどーーん と置いてある火鉢。


     

いいでしょ~。 実家が福井豪雨で雨水がついてしまった後
掃除の手伝いをしたのですが その時にもらってきました。

プランターカバーとして大活躍させてもらってます。

白い花はあんまりかわいいので購入したのですが
名前がわかりません。 どなたかご存知の方、教えていただければうれしいです。。。

さて、今回2度 帰省した次男が明日早朝 東京へ戻る事になりました。

標準的にスムーズに下道をバイク(ホントはスクーターのほうが正しい)で走れば 
約12時間半後には東京に着くらしいです。
(若いという事はスゴイことです。 お金をあげるから・・・と言われてもワタシには出来ません)

前回帰省の時のガソリン代は1,800円だったと言っていました。

これで帰省します。  ↓


     

現役の煙突の場所にずーーっと置いてありましたが 北陸には珍しくほとんど雨も降らず
バイクも濡れずにすみました。

運の強い息子です。。。



         http://sake.blogmura.com/    

      
地酒ブログランキング 12位 です。
       
   日本酒のおいしい季節の始まりですよ~~!

    福千歳 山廃純米ひやおろし こちらでどうぞ!


フルーツビール・ベルギー編

2009年09月05日 | お酒

日本酒の世界もリキュールの勢力が・・・


さて、、、
今日 初めて フルーツビールの発泡酒(なんだか表現がおかしいかも?)というものを飲みました。

ホワイトビールをベースにチエリージュースなるものが25%使用されているもの。


            



       
なんといっても あまずっぱい! アルコール分が3.5% ということで弱い私も
グググーーッと飲めてしまいました。

複雑な味ですが嫌いではありません。  

でも ちと?かなり?お高めですから リピートはしないかも?です。

因みに 息子のゆうさんのおごりでした。


そろそろ息子も帰り支度を始めそうです。  若者が家の中から消える!?

なんだか 怖い・・・・・・・・・・・・・・・・・・我が家です。


             http://sake.blogmura.com/    

      
地酒ブログランキング 14位 です。
    
 今日もムシムシ・・・です。
       朝晩はとっても過ごしやすいのになぁ・・・


【いなかもん】リニューアルにて はじめまして!!

2009年09月04日 | お酒

やっと 発売にこぎつけました!

    いなかもん    です。

兄から引き継いだ いなかもん・ゆうさんもブログにアップしております。

ふたつ見てこそ 本当の良さがわかります!

それでは どうぞ。。。

    


         
          

     
           http://sake.blogmura.com/    

      
地酒ブログランキング 12位 です。
    
 日中は なんだかこのところ蒸し暑いです。
       【いなかもん】ロックもイケマス!!

       HPの更新がまだ・・・

           ■1.8L     1,800円  ですよーー!


【福千歳の蔵】は自然乳酸酒をじっくり 醸してます!

2009年08月25日 | お酒
最近 皆さんに日本酒のことを どうやってお伝えしたらいいだろう・・・ってことを
いろいろ話し合ってきました。

美味しいと思うお酒を飲んでくださるお客様にとっては どんな造り方をしていようと
あんまり関係ないのかもしれないと思いつつも・・・
自分の蔵のお酒がどういうものかを やはり知ってもらいたいのが造り手の気持ちなもんで・・・

そしたら やっと説明しやすい言葉が出てきました!


        自然乳酸酒


そもそも【山廃仕込】のお酒は 乳酸(添加物として認められている)を添加しないで
造る醸造法です。   その為時間と手間がかかります。

自然に乳酸が育成するのを待つ!

だったら この表現がぴったりだ~!

秋に向けて少しずつ私も勉強したいと思います。


             http://sake.blogmura.com/    

      
地酒ブログランキング 7位 です!
       ありがとうございます。

       今日は東京から蔵にお客様がおいでになりました。
       日本酒の事や石鹸のお話など・・・久しぶりにいろいろとお話させていただき
       楽しい時間を過ごしました。
       ふと思ったのですが・・・他の土地から来られた方に自分の故郷を説明する事の
       難しさ。  福井をもう一度 学習せねば・・・

     



【 いなかもん 】 リニューアル!!

2009年08月05日 | お酒

今月 福千歳の田舎酒 【いなかもん】のラベルがリニューアル致します。

実は ネット通販では隠れた人気酒なんです。


もうかれこれ半年以上前からコツコツと進めていたのですが・・・

嘘みたいな本当のお話で進まなかったんですよね。(なんでだろう?)

現在 ほぼ校正完了で 明日 最終打ち合わせまで こぎつけました。

息子達が生み 育ててくれたこのお酒。

リニューアル発売日が決まりましたら お知らせさせていただきますよ~~

今回のリニューアルから お酒の中身も少し変更です! (秘密です)

雰囲気だけご覧下さい。  待っててくださいねーーーーっ!


          http://sake.blogmura.com/    

      
地酒ブログランキング  12位 です。

       ありがとうございます。

       ブログ ◆kofuku(こふく)  【いなかもん】を 立ち上げた長男のブログ
             http://ameblo.jp/nihonnyu-fukutitose/
                
       ブログ  ◆新・いなかもん語り   長男から引き継いだ次男のブログ
             http://blog.goo.ne.jp/inakamon_07

                 
           よろしかったら こちらもどうぞ!


★幸せはすぐそこに・・・  天童よしみさんのこの曲に【福】がぴったり!

2009年07月21日 | お酒
   演歌が苦手なワタシが今 演歌を聞きながらこのブログを書いております。。。

         いや~~参りましたっ!  

   今日、おばあちゃんが

       『この曲(幸せはすぐそこに・・・/天童よしみ)
          【福】を飲みながら聞いたらいい感じ~やないかね・・・』


   と言って このCDをワタシに渡してくれたもんで  聴いてているわけですが、
   なぜかなぜか 本当に合いますわ。。。



         ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
       ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
       捜し求めた 幸せは
       貴方の胸に すぐそこに・・・



   本当の幸せは一番近いところにあったんだよね! 的な
   やっぱり日本人的ですね、演歌は!

   どの演歌を聴いてもほとんど同じに聞こえてしまったワタシですが
   いや~この曲を聴きながら呑むこのお酒は最高!です。



   ところで 今のワタシの様子です。  


                今夜も日本酒で乾杯!  です。


   

     そうそう、福千歳の蔵では仕込みの間 蔵の中に演歌が流れています。
     だからでしょうかねぇ。。。 今 気がつきました。


            http://sake.blogmura.com/    

      
地酒ブログランキング  8位 です。
       いつも応援 ありがとうございます!!

       【福】(山廃純米大吟醸)とっても美味しくなりました!

                 ご購入のページへ
  

【Sake】日本酒ができるまで   … こんなDVDがあります。

2009年07月20日 | お酒

   オットが持ち帰ったDVD 

    Sake 日本酒が出きるまで    です。

   どんなんだろう・・・と思いながら見ましたが なかなかなんの・・・勉強になります。

   日本語版 と英語版  時間は15分です。 定価 1,500円(税込)と書かれています。



   どちらのお蔵で撮影されたのでしょうか・・・なかなか歴史ある由緒正しいお蔵のようです。



   興味のある方は ・・・・・・・・・・

   
 ■日本酒造組合中央会■
      
 http://www.japansake.or.jp


        http://sake.blogmura.com/    

      
地酒ブログランキング 今日は 8位 です。
       応援 ありがとうございます。

  


★福千歳ギフトセット ぜひどうぞ!

2009年07月10日 | お酒
こんばんは~ 

実は福千歳もHPで やっとギフトセットをご購入できるようになりましたっ!

その名も     福千歳 FINEセット!!

   サブタイトル?  私が欲しいギフトセット★ です。。。


純米大吟醸 も 山廃仕込の冷酒 に・・・ふくろう印のあのカップ酒

    それと ・・・  

今 ちょっと話題の 大吟醸酒粕石鹸 が入っております!

お酒の大好きなあの方も そして そのお隣にいる飲めないあの方だって
きっと喜んでくれるバラエティギフトセットになりましたっ!

   まだ お中元贈って なかった・・・

   そんな貴方! 貴女!

   まだまだ 間に合います。

ご注文はいつでもどうぞ!! 
 福千歳FINEセットご注文のページ    


    
  http://sake.blogmura.com/    

      
地酒ブログランキング 今日も  13位 です。 

       日本酒造ってますけど 石鹸も販売してます