goo blog サービス終了のお知らせ 

山廃仕込のお酒 は “福” が 好きっ!

福井の酒蔵・福千歳の嫁。日本人のDNAは日本酒が大好きと信じ、蔵の事、平凡な私の毎日の生活を福井の田舎から発信します。

★ 福を呼ぶお酒 ★ こんな感じです。。。

2009年12月21日 | お酒

年末年始のおめでたいお酒シリーズの一本です。

只今 12月~1月 福を呼ぶお酒 には こんな水引をお付けいたしております。

ちょうど5年前のクリスマスイブに誕生したこのお酒。

今年のプチリニューアルに 化粧箱を寝かしに・・・

そして、フクロウ君を 箔押しにしてパワーアップ!

お年賀にお持ちいただいても大変喜ばれる日本酒です。

瓶の首が長いので 注ぐとき トクトク・・・・・・と
心地よい音がします!

年内の発送の受付は28日までお受けいたします。    福千歳のページへ

お正月は 日本酒を飲みましょう!!



              http://sake.blogmura.com/    

       
地酒ブログランキング まさかの?  8 です。

         きのうの日曜は早朝から雪と格闘!
         お陰で 今日は筋肉痛です。

         年の瀬とあって 毎日あわただしく過ごしています。
         なぜか 頭もまわらない? 状態です。

          これも雪のせいかもしれません。。。

         消えれば ただの水なのに・・・いつも悩むワタシです。

   


【 い な か も ん 】というお酒 ・・・ お燗も大変おいしいです。

2009年11月22日 | お酒

昨日のブログが見たくない・・・ワタシです。


なかなか 思うと通りに仕事って進まないようです(苦笑)。


そこで、、、今 おもいっきり!! お燗酒を飲んでみました~~

程よい酔いかげんで 気持ちよい状態です。

最近は お燗酒にはまっております。

少~し温めると なんとものど越しもよく体温に近いと
いい感じで体に吸い込まれるようです。

実は、、、ホントに飲めなかったワタシの美容法のひとつで
毎晩 少しづつですが日本酒を飲むことが日課とさえなりつつあります。



  大吟醸酒粕石鹸で表面から。

  日本酒を飲んで内面から。。。。


ワタシが 実験台であります!!

    一升瓶で 1,800円!


こんなにおいしくて困ってしまいそうです(笑)。

うちの息子たちも東京ではこのお酒を飲んでおります。

なんといっても いなかもん ですので。。。



いなかもん のご購入はこちらから どうぞ!   福千歳【いなかもん】のページ


           http://sake.blogmura.com/    

       
地酒ブログランキング 本日も  7位です。

         ありがとうございます。


山廃モト

2009年11月19日 | お酒

本日 偶然 山廃のモトたて現場に出合いました!

ワタシでも そうそう 良いタイミングでその現場にいることはないもんで
実をいうと 初めての遭遇です。

3人の蔵人さんが汗だくだくになるんです。 力が要りますねぇ。

    

この酒母が 山廃純米 ひと肌恋し になったり 無濾過生酒 だったり

 のお酒になるんです!


       あわててデジカメ登場!!




左側にいるRさん 曰く。

『これもブログに出るんかねぇ~』  


   当たり~!!


    
     http://sake.blogmura.com/    

      
地酒ブログランキング   7位です。 
     実は・・・・・・・・・
       
       酒蔵でしか出来ない ちょっと贅沢な化粧水 を試作中でした。
       やっと 願いが叶いすばらしい化粧水になりました。
       商品化は来月。 現在少しづつ完成に向けて進んでおります。

       ワタシは・・・というと
       ここ数ヶ月 大吟醸酒粕石鹸で顔を洗い 試作の化粧水で整える・・・という
       毎日を過ごし おかげさまでずいぶんくすみもとれ ツルツルお肌になりました。
       ブログでいち早くお披露目もしたいと思っております。
       どうぞ お楽しみに!!


★今年で9年目!★ 恒例の日本酒【大吟醸 干 支 ボトル】

2009年11月11日 | お酒

なんやかんや今年も11月中旬になってしまいました。

この時期になるとそろそろ年末のお酒のご案内をしなければなりません。

福千歳が 大吟醸の干支ボトルを商品化して 今年で9年目を迎えました。

今まで、サンドブラストという ガラスに砂で彫る手法で 干支を表現して
参りましたが 本年度より新しく 焼付け法のカラーにて表現出来るようになりました。

干支にあたる文字【寅】は実はワタシが毎年書かせてもらっています。

ゴールドでピッカピッカの文字はなんだか気分がいいです


今年も10数枚の中からバランスを考えて選びました。(大げさなことではないんですが・・・笑)

でもこれが、、、毎年 本人は緊張なんです。 解って下さい。。。

瓶は機械栓レトロ瓶ですよー! かなり高級感だってあります!!

・・・・・・ということで 詳しくはこちらを 福千歳のページへ




お陰様でご予約をいただき始めております。

年男・年女の方への贈り物。

自分へのご褒美にもいかがでしょう。。。

取り急ぎ 早くご案内を・・・ということで。  ご予約お待ちいたしておりま~~す!

               ※11月おすすめのお酒です。


             http://sake.blogmura.com/    

      
地酒ブログランキング   4位  です。

        明日 福井で【ワハハ本舗】さんの公演があります。
        以前 地元の福井TVさんの番組で 柴田理恵さんと梅ちゃんが
        福千歳のお店に来てくださったことがご縁で
        大ファンになりました! 
        
あわただしいこの時期ですが もちろん、観に行きますよーーっ!
        





11月6日 越前がに解禁!

2009年11月06日 | お酒
本日 11月6日は【越前がに】の解禁日! です。

地元のニュースのトップはこの話題。

本ガニ(雄)は高嶺の花・・・ずいぶん長い間食べたことないなぁ。。。

雌の 『せいこ』は年に一度は食べたいもの。

今年のせいこがに は収獲量が少し増えそうだとか。

そこで、、、、、



蟹を食べるんだったらぜひこのお酒

    蟹至福  をお供にど~ぞ!!

このお酒 も 本日より大解禁!です!!


     
     http://sake.blogmura.com/    

      
地酒ブログランキング   4位   
     

★生モト純米 

2009年11月04日 | お酒

今日の話題は【生モト純米】のお酒。

もちろん 福千歳のお酒ではありません。。。

お土産にいただきました~

実は【生モト】のお酒は 今までほとんど飲んだことがありませんでした。

・・・・・ので ものすごーーく興味があったのですが 

   よく聞きますよね? お燗酒がおいしいって。

でも 冷やして飲んだほうがおいしい・・・と裏貼りに書いてありました。

両方飲んでみました!! ・・・・・・申し訳ないですが 断然お燗がおいしかったです。

私の舌がおかしいのでしょうか。。。


           http://sake.blogmura.com/    

      
地酒ブログランキング   8位 

    
 昨日のブログの話題がおもろかったのでしょうか・・・
       久しぶりの8位です


★いなかもん★スーパー晩酌酒です。  

2009年10月17日 | お酒

ラベルもお酒もぐんと中身がアップして お陰様で好評です・・【いなかもん】

酒販新聞さんにご掲載いただきました。 ありがとうございます!

   


 
日本酒を飲む意味が解らない・・・・っておっしゃる方もいらっしゃるかもしれませんが、
日本人のDNAにはお米で育ってきた日本人の心があると思っています。

実はワタシも若い頃は 日本酒が苦手でした。

ワタシの場合アルコール自体 体質にあまり合うほうではなく、
また身近にありすぎて飲むタイミングも逃してしまっていたような気がしています。

この年(ナイショですが・・・)になって 少しづつですが 口にすることで
なぜか ほ~っ とするようになってきました。

やはり日本人なんだなぁ・・・と思います。

まだ飲んだことのない方、またいろんな日本酒を飲みすぎて?しまった方も
正直に造られた日本酒をぜひ飲んでみてください!!

そして、いろんなご意見もお待ちいたしております。



           http://sake.blogmura.com/    

      
地酒ブログランキング     12位
     わーっ、、、
ありがとうございます!
  

       


★ひやおろし★イベントお知らせです!

2009年09月24日 | お酒
今月は【ひやおろし】

どちらもこちらも日本酒コーナーには  ひやおろし!  です。

さて、福井もやります! ひやおろしイベントです!!


◆福井の地酒 ひやおろし 試飲即売会◆

   9/26(土)午後 
福井駅・東口の空の下で開催です。(お天気は良さそう・・・あんまり暑くないといいんだけど)
・・・・ということで詳しくは コチラ でどうぞ!
(福井県内の蔵元13蔵が一同においしいお酒を披露します)

  ※因みにワタシが出席しております。 お声を掛けてください!


       http://sake.blogmura.com/    

      
地酒ブログランキング   13  
        なぜか ちょっと疲れ気味かも??

★山廃純米大吟醸 あらばしり生なま 発売開始です!

2009年09月23日 | お酒

ご無沙汰いたして、すみません。。。

お休みぐせがついてしまったようで・・・


さて、なんだかんだ毎日予定が詰まっておりました(言い訳)。
昨日は 福井駅構内にある【買う座・呑む座】さんにて 試飲販売をさせていただきました。

オットがほぼ一日 立たせていただいておりました。(社長、お疲れ様でした)
(ワタシは昼食時間の交代のお手伝い)

たくさんの帰省のお客様で 賑やかでしたねぇ。。。

今回の目玉のお酒は【山廃純米大吟醸 あらばしり生なま】です。

毎年 9月21日に新年度のお酒のお披露目! ということで
こちらのお店にて販売をさせていただいております。

お蔭様でかなり良い評価をいただき たくさんのお客様にご購入いただきました

いつも思うのですが 生のお酒の熟成は かなりおもしろい!!ですね。

この時期までくると なんともまろやかに変身してくれるようです。

        ありがとう~  って感じです。


ついでに 帰宅の頃(午後7時ごろ)には 福井駅・東側はこんな感じです。

             
     
この場所は最近 東京や大阪に向かう高速バスが出入りします。

なんだか福井もちょっと都会的になりました。

いつもは人通りも少ないこの通りも連休中は営業延長なので 人が歩いています。


  

少ない人かと思うでしょうが ワタシ的には信じられない人の数です。

      ・・・・これが福井の実態?なんです。


   熟成生酒お好きな方はぜひどうぞ   
ご購入はこちらで!


       http://sake.blogmura.com/    

      
地酒ブログランキング   12  です
        こんなにお休みしては駄目出しです。
        今日から気を引き締めて


★福を呼ぶお酒★ リニューアル!!

2009年09月18日 | お酒

先日お話していた【福を呼ぶお酒】がリニューアル! です。

かわいいでしょ   2004年12月24日(クリスマスイブ)に新発売! だったんです。

         どこが変わったかって? 

             リニューアル!!  
     
     

①まずは ラベルのふくろう君。 黒のつやのある箔押しふくろう君にランクアップ!です。

②化粧箱。  今までの立てた形から寝かしの化粧箱にランクアップ!です。

③お酒の中身 ・・・・・ おいしく熟成してますよーーー でも、この規格は同じもの。。。。

  というわけで  年末・年始のギフトには最高かとワタシひとりで微笑んでいるんです。

  だって、、、ふくろう好きにはたまりませんもの~

  瓶から注ぐと トクトクトク ・・・  粋な音といっしょに【福】がやってきますよ~


            http://sake.blogmura.com/    

      
地酒ブログランキング   7 になってます。
        驚きです! 
        読んでくださって ありがとうございます。
        明日からの シルバーウィーク どうお過ごしですか?
        ワタシは なんだか ほとんどお仕事です(泣)。。。