goo blog サービス終了のお知らせ 

BMW S1000XR と Mercedes

バイクでキャンプ、星空と美味いものと、そして仲間との出会い。

コンセプチュアルなモノは、無言でヒトに語りかける

2014-04-21 | BMW Bikes
バイクの下の地面にシミがあるのを発見。
 
その上をたどると、何やらボルトの先からオイルの滴が。。。↓

P1060986


こりゃいかんと思い、まずは、Dに行ってみた。
 
日曜の夕方、閉店前でしたが、いつものようにテキパキと整備工場に持ち込み、きっちり整備して頂きました。
 
診断結果は、「カムチェーンの調整ボルトが緩んでいてそこからオイルが漏れていたとのこと。」
 
ほっと一息していると、そこに、最新BMW[RnineT」が試乗を終えて滑り込んできた。
 
試しに乗ってみることに。
 
「ノスタルジックな乗り心地」とか。。。
 
Dsc_0431

乗ってみて驚き、
鈍感な自分にも伝わるんですよ、
その「ノスタルジー」が、
 

コンセプチュアルだねぇ、相変わらずBMWMotorradは、


Dsc_0427

バイクは、五感に響く乗り物ですよ、

Dsc_0428

乗っていて、なんか懐かしい感じがするバイクです。
 
ハイテク戦車みたいなGSに乗るのも良いけど、
 
こんな、バイクだったら、ちょいと乗って、天気の良い公園にでも行きたくなる、
 
そんなことが感じられる不思議なバイクでした。

絶妙なチューンナップだ、


Dsc_0430
 
100万円くらいなら買おうかなぁ、と不謹慎なことを思いながら、試乗を終えて戻ると。。。
 
営業N氏から、「190万円です」と、残酷な現実が突きつけられたのでした。。。
 
天気の良い日に、ひょいと公園に行くには、少しお金が必要なようだ。。。
 
なんでも、専用のフレームや、パーツを使ってるせいだとか、、、
 
ということで、ハイテク戦車にまたがって、今日は退散。





道志村、微寒 GS de Camp

2014-04-21 | R1200GS Rally

すっかり更新が遅れてました、先週の週末のこと。。。

gogoさん声掛けで、道志の森でGSキャンプ。

極寒ではなく、まあまあ寒い「微寒」のキャンプでした。

 

土曜日は昼間「父母会」に参加してからの出発。

道の駅道志に到着したのは、日も暮れかかる16時頃↓

P1060905

饅頭も既に売り切れ、食料も買い込んでいたので、そのまま、キャンプ場に直行。

 

到着すると、既に皆さんテントの設営済みで、既に宴会モード。

今回ご参加の皆さんは以下のとおり↓

P1060959

P1060961

P1060962

P1060963

P1060964

P1060967

P1060968

↓隊長の新型Advでございます。

P1060970

 

P1060972

P1060973

という、なんと11台が集合し、1150GSの構成比がダントツと言う状況でした。

 

夜も更けて、月も上がり、宴会真っ盛り。

P1060906

P1060907

皆様、おいしいお料理ご馳走様でした、その一部↓

P1060911

P1060916

P1060922

P1060932

もちろん土鍋持込で、おいしい炊き込みモツごはんで〆させて頂きました。

P1060913

そして、隊長が一人物思いにふけはじめ↓、日付が変わる頃に、解散、消灯。

P1060934

 

そして、翌朝、まるでどこかの高原の湖の湖畔か?↓

P1060954

実は、このキャンプ場の宿泊は初めて

トイレもきれいになったみたいですので、今シーズンは、頻繁に来てみようと思います。

みなさん、また行きましょう! 

P1060952