BMW S1000XR と Mercedes

バイクでキャンプ、星空と美味いものと、そして仲間との出会い。

Mercedesちゃんのリニューアル その二、タイヤ

2017-08-06 | E250

Mercedesちゃんのリニュアルその2は、タイヤ交換。

純正はBS POTENZAですので、今度は、ビバンダムちゃんこんにちはです↓

タイヤの写真ばかりで暗くなるので、まずは車体全景から、といってもタイヤを変えたので、全体の見え方は何も変わりません↓

 

ブランドは、Pilot Sports 4、巷では結構評価が高いタイヤらしいですが、それより先に、タイヤサイズを選択すると自ずと選べる銘柄が絞られるという、まるで、サイズから洋服を選ぶなんて言う状態です。

こちらは↓Rearタイヤ。265/35 18inchなんていうサイズです。交換前にタイヤショップに交換するタイヤが4本積んでありましたが、Fredyの身長にも負けないくらいの高さになる幅広タイヤさんたちです↓

最近のタイヤらしく、ブランドロゴ周りが「ベルベット加工」とやらで、きれいに浮き出ています。また、縁石へのホイルの接触を防ぐよう、微妙にトレッドがはみ出ている構造です、これは親切設計です。

 

こちらは↓Front。245/40と、これまた素敵なサイズで、Rearより細身のサイズ違いを履きます。

 

タイヤパターンはこんな感じです↓回転方向に合わせたセンターの溝のギザギザが素敵です。ウエット性能も申し分ないらしい。

 

肝心のグリップ感などの評価ですが、500㎞超えたあたりから、路面への追従性がしっかりと出てきて、まるで路面を舐めているかのような接地感を感じます。以前のPOTENZAよりも乗り心地も良く、コツコツという小さな突き上げも少なく、かつマイルドになった印象があります。

ただ、センター位置でのステアリングへの応答性は、過敏なくらいPOTENZAの方があり、Pilot Sports 4はその点少しあいまいな感触です。

また、路面からのノイズは、慣れもあるのか、距離を上げるごとに下がってきており、もう少し判断までに時間がかかるようです。必ずしもうるさいタイヤではありませんが、静かな室内への走行音の侵入は、路面状況によっては、これまでよりも気になるようです。

総じて、この2tにも及ぶ大型ワゴンとの相性は、今のところ問題ないようです。

 

ブレーキディスク、ブレーキパッド、そしてタイヤと、足回りの消耗品は、55000㎞でDoneということになりました。

次の交換は、あるのか、それとも車両が変わるか、今のところ不明であります。

 

そして、迎えたオドメーター55555㎞、数字が並ぶと何となくうれしい、そんなことありませんか?

Fredy Hppyであります。

 


Mercedesちゃんのリニューアル(その一、ブレーキとマウント)

2017-06-04 | E250

去年12月に2回目の車検を受けた際に、5万キロ超えでブレーキディスクが波々な状態になっておりました。

今回夏タイヤに履き替えるタイミングで、ブレーキ周りとマウント関係を一新しました。

費用は20万円+で、整備内容は、ブレーキディスク+パッド交換x4本、エンジンマウント交換、ミッションマウント交換です。

作業内容明細は以下の通りです↓

 

 

このとおりディスクピカピカです↓(後ろ)

 

そして前輪の穴あきディスクもばっちり↓

 

交換後は新車の乗り心地がもどります。パーツのメンテナンスで元に戻るところが好きなところでもあります。

ブレーキは、パッドがディスクに吸い付く感触がブレーキペダルに伝わってきます。

エンジンマウント交換の成果としては、コーナーリング時の車体の一体感が増しました。それと、振動とノイズの低減です。

なるほど、消耗品は変えてみるものです、いままでMercedesは3年以上乗らなかったので、劣化とそのリカバリーを経験してきませんでしたが、これなら長く乗っても良いかなという感想を持ちました。

あとは、タイヤを交換予定です。純正タイヤのミシュランに変更予定です。今は純正のPOTENZAで少々固い感じがしていたので、どんな感じに変化するのか楽しみです。ちなみに、タイヤのお見積りは20万円+とのこと、まあ、車を買い替えるより安いか。

ということで、Mercedesリニュアルメンテその一でした。

つづく

 


Bingoで春一番!

2016-02-21 | E250
房総半島ツーでお馴染みのビンゴバーガーさんが「サババーガー」なる新製品を出したとか。

ならば早速試してみようと、一路舘山へ。

今日の海は、低気圧通過のあとで、波高し。↓





でも、気温は18度で暑いくらい。

そして、昼過ぎにビンゴバーガーさんに到着。
ビンゴバーガーにしようか迷ったものの初志貫徹↓




サバの塩焼きか?臭みもなく焦げもなくさっぱりしてパリパリのバゲッドにあいます。レモンをたっぷりかけて一口食べるとトマトとオニオン、それに、トッピングでチョイスしたアボカドがお口の中で舞い踊る~。それにパクチーがいいアクセントになって、美味し↓


帰りは、ナカパンでロシアケーキなぞを仕入れて、洲崎経由で海を見ながら帰ります↓


バイクで来たら良い道だね~。


ということで、春の一日でございました。

週末トリップ

2016-01-14 | E250
お姫様が、人のいない大自然の景色が見たいとおっしゃる。

ということで富士の裾野にお連れいたしました。

この日は入場可能日。

スポイラーこするギリギリまで基地に潜入し景色を堪能。地割れもバックなら渡れます。



急坂もズルッと瞬間スリップするものの、絶妙なトラクションコントロールで難なくクリア。

フラットなオフロードならアスファルトと変わらないしなやかな乗り心地。

後ろを振り返ると猛烈な砂埃、結構スピード出してました。

もう少し車高あれば凄いんだろうなー、となるとGなのか。



帰りは、アウトレットによってこれまたお姫様大満足でございます。

帰ったら、速攻で火山灰を洗い流して本日終了です。

次はふもっとぱらでデイキャンプでもしましょうか。

Mercedes冬支度&一年点検、そして「整備」って大事。

2015-12-31 | E250

今年も、スタッドレスです。

暖冬らしいけど、備えあれば憂いなしってところでしょうか。

 

同じタイミングで、一年点検です。

車検後初、4年が過ぎました。

 

オイル交換など消耗品中心、Mercedesって点検とか高いんじゃないの?とご心配される方もいらっしゃいますが、そうでもないのではと思います。

前回、車検までの3年間はすべてMercedesケアで無料ですし、今回は延長保証には入らなかったので有償ですが、点検だけなら5-6万円というところです。

 

今回は、バッテリー交換(メインとサブの2個)があったので、その分が工賃込みで7万円弱かかりましたが、これで更に4年は持つのでまあ安心です。

 

点検後は、毎度思うのですが非常に全てがスムースに作動します。

今回特に、バッテリー交換をしたことで、アイドリングストップ時の起動の振動が無くなり、更に全体がスムースになりました。

 

【整備のあとの効果から思うこと】

Mercedesに関しては、これまで、新車で買って3万キロに満たない状態で、車検前に乗り換えてきたため、経年劣化による変化や、また、その一方で経年による良さも経験せずに来たわけであります。今回、初めて4年目、3万キロ後半での「整備」を経験し、改めて「整備」による効果を体験できたと思います。もともとMercedesの整備に関しては、ヤナセ、特に「芝浦」は非常に優れていることは、業界内外含め既知の事実ありますので、その点でも「整備による効果」をより体験できたのではないかと思います。

バイクに関しては、今年は、諸般の事情からディーラーを初めて変更し、あるところでは宇宙一と評判(歴史的に信用のあるモトラッド杉並さま)のディーラー(=マイスター様&店長)にお世話になることになり、「同じバイクでここまでフィーリングがシャープになるの?」っていう感動を実体験し、結論としては、やはり「整備は大事だなー」ということであります。クルマに比べ、よりダイレクトに操作をし、かつメカニズムが繊細なものであるため、より強く感じたのではないかと思います。

そして、今年のこの整備がらみのもう一つの体験として、バッテリーにつなぐだけで、エンジンブレーキが「スムースになるような感じ」がしたオカルトものを体験しました。詳細は、既述のブログを見ていただければと思います。

「整備によるスムース効果」と「外付け部品のスムース効果」について、ずーと考えていたわけです、いわゆる、信頼のおけるプロも整備ではなく、どんな作用メカニズムがあるとも不明なものを装着し、何らかの効果があることにずっと疑問を持っておりました。その中で、自身の経験上、とあるドクターとこんな会話をしたのを思い出します。

Fredy「とある食品で健康、もしくは疾患に効果があると言われているものについてどう思うか?」

医者「その食品を摂取して、効果と同時に副作用はあるのか?」

Fredy「無いようです、単純にXXが治ったとある方は言ってます。」

医者「効果と副作用は表裏一体です。副作用が無ければ効果は無いと言えます。また効果があるのであれば、厚生労働省はそれを薬として認可します。認可のためには、安全性、有効性のデータが必要です。」

薬と部品は異なるかもしれない、機械と人は異なるかもしれませんが、敢えて思ったのは、メーカーオプションではない、後付部品の「安全性」「有効性」って本当にどうなのか、もしかしたら、とある後付け部品で私が感じた「エンジンブレーキのスムースさ」と引き換えにメカニズム的にどこかに負荷が生じている=安全性が低下している、のではないかと想像いたしました。

本来、その製品(=私の場合はF800GSとE250)は、全ての機能や部品に、目的や裏付けられたデータ、効果があって、それらをバランスよく組み合わせて一つの製品として発売されているとするならば、その本来の状態を維持するために「信頼のおける整備」を行うのが、その製品の最大の機能を引き出すことではないかと思います。もし、その製品に、「何か不満な状態」があるならば、まずは、「信頼できる経験豊富なメカニック」に相談し、対策を講じてもらうのが最善なのではないでしょうか?

こんなことを思っております。

 

 

 

 

 


GS de Camp 2015 今年はMercedes

2015-12-07 | E250

11月の2週目は、ここ数年「GS de Camp」の日、秩父の王冠キャンプ場で冬のキャンプを楽しんでいます。

今年も、例年通り開催。

紅葉の色づく中、秩父に向かいます↓

 

お昼前に現地到着。既にgogoさんがご到着。

 

しかし、天気は、雨が降ったりやんだり、翌日も、天気予報では雨↓

 

オーナーご夫妻とお話をしつつ、おいしいお漬物、おでんなどをいただきながら待っていると、皆様ご到着↓

 

 

例年、この時期は天気が不安定ですが、なぜかこのキャンプ場周辺はそれほど崩れない、しかし、今年は少し雨が心配な状況であります。

隊長様は、ジムニーでご参加↓

 

Akiraさんもクルマで宿泊無しの日帰り↓

 

↑ あれこの写真、だれが撮ってるんだい?ボンネットの先端のマークは。。。。

 

そうなんです、「GS乗りは、雨の日でもキャンプだぜ!」とか言ってるFredyさんは、「雨のキャンプは後片付けが大変だ。。。」などと訳のわからなうことを言い、クルマで、しかも、日帰りで参加だったのでした(すんません!)

 

こうとも言う、「GS乗りは峠は越えるが、危険は避ける」、こんな雨の日は、クルマはやっぱり最高だ!屋根があるってなんて素晴らしいんだろー!

 

とか叫びながら、↓山道ぶっ飛ばして、今年もとりあえず参加!?

 

足跡残そうと、とりあえず、炭火でソーセージ焼いて帰ってきたとさ、おしまい↓

 

 


リコール情報

2015-03-10 | E250

メルセデスがリコールとのニュースが出ていたので、Webサイトをのぞくと以下のような案内。

早速車台番号を入れて検索したが、外れ。

顔が変わった後の車両のようでした。

そろそろ、スタッドレスの入れ替えでちょうど良いと思ったけど、まあ、良いか。

 


山梨まで一人ドライブ

2015-02-15 | E250

祭日、山梨まで一人ドライブでした。

天気良く、日中は暖かくなるようでしたが、バイクはあきらめ、車で出動。

山梨で用が数件あり、一路中央道を早朝甲府方面へ走ります。

 

 

ディストロニックプラスをセットしておくと、ハンドル以外は全自動運転。前方の車との車間を維持してくれます。

また、路側帯側のラインに近づくと、車両反対側のブレーキを掛けて進路を修正し、センターラインに乗ると、

ハンドルに振動を伝えて修正を促します。

この「ドイツ製のロボット」は結構短気で、前方に車がいなくなると、設定速度までロケット加速していきます(汗)。

まあ、生真面目というか、指示通りというか、ドイツ人気質を感じます。

 

とはいえ、この半自動運転システムのおかげで、景色がゆっくり見られて疲労も低減されます。

でもあまりリラックスしすぎて、最近は、うっかりSAを通過しそうになります。

 

トンネルを抜け勝沼インターを降り、20号を走ります↓、甲府盆地の先には、八ヶ岳がいつになくすっきり見えました。

 

用件を済ませ、やっぱり寒いので、豊富にある「みたまの湯」に浸かって帰りました。

 

 甲府盆地を見下ろす、清潔な温泉施設です。

 

夜景がきれいそうなので、春になったらツーリングの帰りに寄ってみたいものです。

 

お土産は、途中見つけたパン屋さん。

 

お昼ご飯は、このサンドイッチ↓ カツがはみ出ていて、旨し!ツーリングで寄るところがまたひとつ増えました、山梨は奥が深い。