BMW S1000XR と Mercedes

バイクでキャンプ、星空と美味いものと、そして仲間との出会い。

OLD & NEW

2010-04-24 | K1300S

K1300Sをようやく引き取りに行ってきた。

行くとそこには、先月末点検のつもりで乗ってきて、それが予期せぬ別れとなったR1200GSAdvが、きれいに化粧直しされてたたずんでおりました。

20100424152817

改めて見ると、外観的にも問題なく、もちろんパニア他TouraTechの部品もてんこ盛り。機関もばっちり整備されて、「えっ、その値段!」。思わず買うところだった。一回別れた奥さんを、町で見かけてもう一回プロポーズしちゃうような気持ちか?別れてから初めてわかる愛ってもんもあるんだろうねぇ

20100424172829

書類などの手続きを行い、いよいよバトンタッチ。Advの顔がなんとなくイジケテ見えるのは気のせいか

K1300Sは、K1200Sで使用していたCorbinのシートとSmugglerを納車に先立ち装着してもらった。Smugglerの名が付くリヤケースの色は、以前のK12Sのグレーのままだが、なんとなく違和感無く収まった。カーボン調か、つや消しブラックに再塗装しようと思っていたが、まあしばらく様子を見ることにした。

K13Sの帰り道、このバイクに乗るFredyは、「なんか悪い人になった感じ」である。K12SからGSに乗り換えたときには、その逆、「なんかいい人になった感じ」というのが第一印象であったのだが

胸の辺りに直接受ける風圧や、低音のエグゾーストノート、そして、加速。たまには、こんな「ワルなFredy」も悪くない、なんて思いながら、首都高を一気に通過。この時点で頭の中には、西部警察のタチヒロシが現れる(古い)。加速中のシフトアップでクラッチ操作がいらない「シートアップリフター」は、途切れないスムーズな加速を、エンジン音の息継ぎなしに与えてくれる。音的には、F1のシフトアップみたいなものである。そんな演出というか、メカニズムが、結構やる気にさせてくれ、首都高のコーナーで、お尻は、GSの時のようにコーナーのアウトではなく、インにしっかりずらして、タンクに体が張り付いていた(この時点で気分はトムクルーズ)。

ということで、明日の朝は、早起きして箱根でも行こうか、それとも榛名山か?


WHAT'S CHANGE?

2010-04-10 | R1200GS

バイクを一部CHANGEすることにした。

オフロード、林道ツーリング→G650X(現状)

G650xchal_3

オンロードツーリング→K1300S(新)

K1300s_2

実は、Kはこれで2度目。GSに乗る前にK1200Sに乗っていた。あのときよりは、ちょっとはマシに乗れるようになったか。

Im20

ということで、2年間付き合ったR1200GSAdvとはひとまず別れることに

取り急ぎ、ご報告のみ。新しい2台との生活は、後日。

尚、Fredyの所有していたAdvの購入にご興味のある方は、ご一報くださいディーラーさんにおつなぎします。


SAKURA

2010-04-07 | 旅行記

京都、奈良の週末。まずは、京都、平の神社の桜↓

2010_0403_133444

祇園の夜桜↓

2010_0404_182924

おなじみの清水寺↓

2010_0405_111339

奈良東大寺↓

2010_0404_112123_2

2010_0404_111529

そして、何といってもこの桜が一番かも

春のご馳走、「甘鯛の桜蒸」(木屋町四条「志る幸」さんにて)

2010_0405_142104