BMW S1000XR と Mercedes

バイクでキャンプ、星空と美味いものと、そして仲間との出会い。

さよならMercedes

2011-10-31 | Mercedes

ふーん、生まれ変わるか。。。最近Mercedesもマイナーチェンジや、機能追加を煩雑にやるようになった。競合を意識するようになったというか、意識せざるを得なくなった、そして新しいお客さんの開拓のためか?どれも必然。

20111030_001

世界最高レベルの安心ね。かつてない力強さ云々、やっぱりパワーだけじゃダメなんですね。

まあ、Mercedesの安心って言うのは前からイメージあるが、それが更に進化するとは如何に?

20111030_002

ほー、ぶつかる直前に自動ブレーキ、Volovoっぽいよね。

横の死角も感知してアラーム、こりゃ安心。ヒヤッとすることあるし、バイクに乗るほうからしたらありがたい機能。

ついでに、車線からはずれるとブレーキを操作して元の車線に戻してくれる!居眠りしてもこれで大丈夫、バイクに付けたいよ。

自動ブレーキは、既にLEXUS筆頭に、VOLVOやSUBARUが宣伝しててシェアを伸ばしてる中、満を持してってとこだろうから、精度とか結構すごいのかも。CクラスクーペのWeb上のプロモーションビデオには、この辺既に解説済みですが。

20111030_003

なるほど、いい感じだ。

「でっ、どうしましょうか?」とヤナセのMさん。

「あれ?なんでうちのリビングにいるの?」「えっ高校と大学一緒なの?後輩ってこと?じゃあ、おバカってことか?」「えー!」

つづく。


STRONG MARBLE

2011-10-30 | ツーリング

夜中にポチっとしたジンギスカン的鉄板。プルコギ焼いて、最後に周りにたまったタレで饂飩をいためると最高である。巨牛荘のあれである。キムチのタレも入れるのが流儀。

20111022_001

それをやるためには、これが必要。キャンプでGO!


4年目突入

2011-10-17 | ブログ

敢えて皆様にお知らせすることでは無いかも知れないが、このブログを始めて、今月10月、4年目に突入。このブログのおかげで、40過ぎて仕事以外の新しい友人が増えた、素晴らしいことです

これまでのブログとBMWバイクを通じた皆様との「(→「えん」です、「えにし」と読ませるスナックが、25年前に中河原にあったけどまだあるかなぁ。。。余談。。)」に感謝である。

ということで、これからもこのブログアドレス通り、Fredy-HappyなBlogを続けますので、皆様よろしくお願いします。

(ブログの想い出その1)

最初のページがこちら。茂木のライパでした。何を考えたか果敢にもGSAdvでサーキットに臨んでます。ストレートで思いっきり抜かれまくったのを忘れません。また、このとき先導などでお世話になった、のキャプテン竹田津さんは、今年、事故で天国に逝かれました。寂しいことです。

(ブログの想い出その2)

↓ブログ経験といえば、これが生まれて始めての「オフ会(2006年1月4日)」。

K1200Sに乗っていた頃。この時はブログを始める勇気が無かったなぁ

この中のお一人が、今年白馬で再会を果たしたチャッキーさんです

P1050021

Fredyでした。 (「こいつがFredyつーんだ、胸毛からへそまで毛が生えてねーけどよ、よろしくな!」と白馬で番長の皆様へのご紹介文句。以後お見知りおきを!)


車検と「くちばし」追加

2011-10-16 | G650X

10月はG650X初めての車検。

そんなに乗っておらず(4,085km)、また、先般遅ればせながら1年点検を済ませたばかりなので、今回はブレーキオイルの交換と基本整備のみ。また、車検に持っていく際のバッテリートラブルの解決策としてとりあえずバッテリー交換も実施。

※上記で発生した始動トラブルは、先週の五光牧場でも発生。しかし、マイスター殿の遠隔指導で何とかインスタントには解決したが、未だにくすぶっている。。。症状は、サイドスタンドを立てた状態で、ローに入れてクラッチを握りイグニッションを押すとスターターは回るが、燃料ポンプが動かずエンジン始動せず。しかし、ニュートラルであればそのまま始動。一方で、車検持込時の症状は、これでは無く、スタンドを立てた状態でローにギアを入れてクラッチを握りイグニッションを押すと、スターターは回るがエンジンは始動せず(恐らく燃料ポンプ動かず)。。。しかし、押し掛けでは、ローンギアを入れたまま始動。。。

どうも、燃料ポンプがギアの位置によって作動しないようなことも仮定できる。。。トラブルの原因究明を引き続き試みる。

これとは別に車検時に以下のパーツを追加した。

20110909181034

↑「くちばし」をつけてもらった。

ツラーテック製の新品。これがないと、雨の日は前輪がはねた雨水が、ウエットなダートだと、前走車がいなくても泥が、漏れなく上半身全体にふりかかる

これで一安心と言うところ。

雨対策は、恒例の晩秋のキャンプツーリングのなぜか必須項目。

今年はばっちりだぜ。防水グローブも買ってあるし、いつでも来い!RainMan


五光牧場

2011-10-10 | G650X

更新をサボっている間に、車検、G650X改造、カメラ買換え、いろいろあったが、詳細は後日。

とりあえず最新情報で更新。

10月8日、連休初日、キャンプにチャレンジ。当初は、秩父方面の林道を楽しんで、王冠キャンプ場に泊まる計画が、土曜日に家を出たのが既に日も高くなった時間。キャンプに照準を絞ることにし、以前興味のあった「五光牧場」へ向け出発。

折りしも、連休渋滞。中央道は八王子から上野原まで渋滞。須玉で高速を降りたのは12時過ぎ頃。

その後一気に清里を通過、野辺山に到着したのは、13時頃であった。気温は13度くらいか、結構寒い。夜はどうなることか。

野辺山の駅の裏のキャベツ畑を通過し、10分程走ると、そこに現れたのが「五光牧場」の看板。

F1140227

入り口からダートを走り、受付に到着。バイクは1台2500円。全てフリーサイトでもちろん柔らかな牧草地の上まで車が入れる、実にきれいなキャンプ場。

さすがに連休とあってか、家族連れが多く、トイレから遠いのを覚悟して、少し奥の方にポジションを定める。

F1140228

↑込んでいるといっても、お隣との距離はこんな感じ。実に開放的なサイトである。

うーん決まってる、と「バイク+テント+自然」の風景に陶酔

ゆっくりと荷物を降ろし、テントとタープを設置。

次は買出しである。野辺山駅前の農協スーパーは、期待できず、松原湖方面のスーパーへ10分ほど走り、夕食の食材と炭を購入。

帰ってから、場内を探検。お風呂は18時から21時まで、トイレはその横にまあ十分清潔な水洗式のトイレが完備。また、サイトによっては、八ヶ岳が目の前に見える場所もあった。

そうこうしている間に、薄暗くなり、吐く息は既に真っ白。夕食前の食前酒にちょうど良い時間に。

炭をおこし、この日のために買っておいた、岩塩プレートをまずはお試し。

プレートの上で、焦げずに塩味もいい具合。一気にビーフ塩焼きが終了である。

F1140226

そして、厚揚げ、チキン、サラダと進み、それと平行して、酒も進む。そのうち雨が降ってきたが、タープの中で横になりながら、たまに居眠りしながらのディナーが続く、確か14夜だったか、雨雲の合間から時折のぞく月が明るく外を照らす。なんとも良い気分である。

22時頃に遂に炭火一箱を焼き尽くし、今夜の宴は終了。極寒のなか、就寝。

しかし、ここで一大事。というか懸念事項勃発。このキャンプ場は、基本的にゆるい斜面。一応その中でも傾斜の少ない場所を選んだつもりで、かつ斜面に対して垂直に寝るようにテントを立てた。そして、シュラフに潜り、マットの上に寝ると、体全体がテント下方に滑っていく。。。滑っていく。。滑っていく。。固まって寝る。。。めんどくさいからそのまま朝を迎える。。。体が痛いのはなぜだろうか。。。

F1140225

翌朝は晴天。八ヶ岳を眺めながら、帰路に着く。

F1140224

紅葉も始まっている様子。もう既に秋。

もう少ししたら、また、来てみたいキャンプ場であった。

しかし、今度は、平らなところを探すべし