goo blog サービス終了のお知らせ 

浪漫飛行への誘(いざな)い

海外旅行は102か国、海外旅行、世界遺産、飛行機、卓球、音楽、歌謡曲、初物、語学、仏教シリーズ等の趣味の世界をブログに

政府のコロナ対策は明らかに間違っている~まさに「盲人の寓話」!

2021年08月04日 06時45分56秒 | 政治

菅政権が8月2日、突然「中等症患者は原則として自宅療養を原則とする」という方針を発表したことにビックリした。感染の急拡大に伴い、自宅療養者が急増する中、菅首相は、「重症患者や重症化リスクの特に高い方には、確実に入院していただけるよう必要な病床を確保します。それ以外の方は自宅での療養を基本とし、症状が悪くなれば、すぐに入院できる態勢を整備します。」と表明したが、目を疑った。デルタ株感染の場合は、症状が急速に悪化することが報告されているのに、信じられない方針転換であり、明らかに間違っているし、無責任である。感染する場所で一番多いのは、家庭であり、飲食店での感染はさほど多くないが、お酒の提供の禁止ばかりに力を入れていること自体トンチンカンである。中等症の人を自宅療養にとどめたら、感染が拡大する恐れがあり、急変する中等症の人が手遅れになる可能性も大きい。これでは、自宅療養ではなく、自宅放置である。隔離場所の確保を怠ってきて、収容施設が足らないので、自宅待機を強要するとは、とんでもない話である。すでに、東京では14000人以上が自宅療養をしているという。一方では、五輪のために、医療施設を確保しているのであるから、国民の命を第一に考えているとは到底思えない。

コロナのような感染症対策の基本は、検査と隔離しかないが、安倍・菅政権は、両方とも十分な対策を講ずることなく、現在に至っている。政府が委任している専門家連中自身が間違った見解に基づき、間違った対策を提言しているので、どうしようもない。有効なコロナ対策をやるには、政権を交代させること、専門家のメンバーを総取っかえするしかないような気がする。自分の失政を国民に押しつけているだけである。

ピーター・ブリューゲルの「盲人の寓話」の作品のことが一月万冊でも言及されているが、今の、菅政権を見ていると、まさにその通りである。新約聖書マタイ福音書に記されており、盲人が同じ盲人を導くことによって、ついには両者とも穴へ墜落してしまうという寓話に基づいているという。菅首相も専門家の連中もまさに盲人であり、我々盲人を地獄に導いているような気がしてきた。早く何とかしないと日本国民は皆、「盲人の寓話」の世界に入ってしまいそうである。

画像は、ブリューゲルの作品

TBSニュース23(8/3): https://youtu.be/4n4oPRxmfzk

一月万冊の考察(8/3): https://youtu.be/ZHIh4M3VIAE


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コロナ新規感染者がついに1万人を超える

2021年07月29日 19時19分14秒 | 政治

日増しに新規感染者数が全国的に増えていたが、29日、ついに1日1万人を超え、過去最多となった。東京の感染者数も、29日は3865人と前週の同じ曜日の倍増が続いている。予想通りというか予想を超える感染拡大は間違いないと思うが、菅首相は、「人流は減っている」ので五輪中止は全くないと言い切っている。楽観主義もここまでくると狂気の沙汰である。五輪と言う感染拡大懸念のあるイベントを強行しておいて、一般の国民には、不要不急の外出自粛、県をまたがる移動の自粛、飲食店に対するお酒の提供禁止とか正反対のメッセージを出し続けているので、もう国民の我慢も限界である。旅行にも出かけるし、街にも出かけるのも当然で、人流は間違いなく増えているはずである。よくもまあ、人流が減っているなどと言えたものである。正しい情報が届いてないようで、まさに「裸の王様」状態である。国民の命を何とも思っていない血も涙もない冷徹な宰相である。

マスコミも爆発的な感染拡大の問題点への取り組みが甘く、日本人のメダル獲得の熱狂報道に舞い上がっている。国民は、冷めているのに、テレビ局はじめ、アナウンスサーや解説者や関係者たちの熱狂ぶりだけが妙に目立つ。自分だけ興奮して絶叫するアナウンサーは自制反省してほしいものである。通常のテレビ番組は皆スキップされ、五輪一色である。新聞も日本人活躍の記事ばかりで、うんざりする。浮かれている政権、マスコミに対するコロナによるしっぺ返しが心配である。菅政権のコロナ対策は無策どころかマイナスの対策に走っているので、感染者数など減るわけがない。間違いなく医療崩壊に近づいているが、政府の出鱈目なメッセージ発信により、危機感が共有できていない。コロナの失政は、総辞職に値する。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

緊急事態宣言とオオカミ少年

2021年07月14日 05時29分52秒 | 政治

12日から4度目の緊急事態宣言が発令されたが、緊急とは名ばかりで、人流は以前よりどんどん増えているし、お酒を提供する居酒屋等も増えてきている。当然と言えば、当然の現象で、政府の見解としては、オリンピックが開催可能と判断される程度の感染状況にしかないからである。イソップ物語で、「オオカミ少年」という寓話があったが、緊急事態でもないのに、緊急事態宣言を発出し続ければ、いい加減にその緊迫感は国民に伝わらないのは当然である。尾身さんの言葉ではないが、緊急事態であれば、オリンピックなんか普通はやらないはずであるから、本当は緊急事態ではないのである。4度も発出されれば、国民だってバカじゃないから、感染に気を付けながら、外出もするし、お酒だって飲むのである。居酒屋のお酒の提供が悪者扱いされているが、なんら科学的根拠はない。国民は嘘つき少年に気付き始めている。安倍前首相もそうであったが、平気で嘘をつき続ける連中に、「オオカミ少年」の寓話を謹呈したい。

感染拡大は、政府の感染対策が間違っていたからであり、いまだに反省することなく、国民への呼びかけ以外は、無策状態にあることこそ問題の核心である。国民へのPCR検査は限定的にとどめ、五輪関係者だけは、抗原検査やPCR検査を徹底的にやって、隔離を行うという本来の対策をやろうとしているのは、ダブルスタンダードもいいところで、国民の理解を得られないのは当然である。ここのところ東京の新規感染者数は増えるばかりで、1000人を超える事態になっており、まず五輪ありきの感染対策は完全に失敗したといえる。国民の命も守らないで、かかる経費も無視して、五輪貴族のために、オリンピックを強行するような政府は万死に値する。五輪に使う莫大なムダ金をコロナ対策に回すべきで、被害を被っている飲食業等の関係者に金銭的支援をすべきである。何ら責任をとらないようであれば、国民は総決起で立ち上がるべきである。たまたま今年は総選挙が控えているので、この絶好の機会を逃したら、日本に明るい未来はないといえよう。


オオカミ少年童話: https://youtu.be/jTb6eLQBoB0


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

緊急事態宣言下での五輪強行開催はもはや犯罪?

2021年07月09日 06時11分51秒 | 政治

東京での感染拡大が止まらず、ついに、4回目の緊急事態宣言を発出せざるを得ない羽目に陥っている。菅首相は、絶対緊急事態宣言は出さないと言われていたが、お尻に火がついてそれだけ追い込まれたと言えよう。これにより、緊急事態宣言下にもかかわらず、無観客で五輪開催を強行するという前代未聞の事態となりつつある。東京が緊急事態に見舞われているのに、平然とIOC関係者(五輪貴族)やスポンサー招待客は別枠での観戦を認めることになるなら、いい加減にしろと言いたい。国民の健康と安全よりも五輪貴族やスポンサーの利益が優先されるとは不愉快極まりない。緊急事態 State of Emergency発令なら、今からでも遅くないので五輪は中止すべきである。

官邸の幹部が、「重症化しなければコロナもただの風邪」とどこかの大統領の失言といっしょで、そのような考え方をしている人が日本でも政権の中枢部にいるということは驚きであるが、これでは有効なコロナ対策なんてできっこないという印象である。最近は、新規の感染者数よりも重症病床数の指標が大事だと口をそろえて言いはじめているのも呆れかえるばかりである。ある感染症専門医が「万にひとつでも東京五輪が成功すると日本の感染症対策が死ぬ」と語っていたがその通りである。IOCのぼったくり男爵や安倍、菅、森という日本の五輪私物化トリオに天罰が下ることを願っている。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NHKをも操る菅独裁政権

2021年07月02日 05時37分13秒 | 政治

毎日新聞のスクープによると、NHKの前田会長が、板野専務理事を退任させる役員人事案を経営委員へいったん郵送させながら、同意を得る経営委員会直前に撤回し、再任する案に差し替えていたことが判明したという。人事案の撤回は極めて異例で、政権寄りの板野氏の再任には疑問の声が出ているという。板野氏は、政権べったりの人物として有名で、クローズアップ現代の国谷キャスターをクビにしたり、有馬アナや武田アナを降板・左遷させたり、政権からのお目付け役として、NHK人事にも介入していると噂されている曰く付きの人物である。

今回も、3期を終え、年齢的にも退任が当然のタイミングであるが、菅官邸の誰かが圧力をかけて、人事を撤回させた疑いがある。一度人事案を郵送しておいて、圧力をかけて差し替えるとは異常もいいところで、菅官邸の悪どさは目に余るものがある。NHKが政権批判することを許さない姿勢そのもので、検察庁の黒川人事といっしょである。菅首相は、こういった人事介入は得意中の得意で、その悪辣さで首相までのぼりつめたと言えるかもしれない。それにしても、早く菅政権をなんとかしなと日本は地獄の底に落ちる可能性がある。政権を支持する上級国民に利するようなことをさせてはならない。今年の総選挙は唯一の機会であるので、皆、危機意識をもって、菅政権及び自民党による独裁政治に鉄槌を下す必要がある。

毎日新聞デジタルスクープ(6/27):https://mainichi.jp/articles/20210627/k00/00m/010/085000c


デモクラシー・タイムス(6/30)25.30~: https://youtu.be/e1R4g2rmwUY

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

万全の態勢で東京五輪を断行せよ~竹中平蔵氏の主張は論理破綻?

2021年06月18日 07時50分11秒 | 政治

菅政権のブレーンの一人で、菅首相の政策に多大なる影響を及ぼすポジションにある竹中平蔵氏の悪評は有名であるが、ここに来て産経新聞【正論】のコラムで「万全の態勢で東京五輪断行せよ」というタイトルで、五輪強硬論を展開している。その論理展開はあまりにもひどいとジャーナリストの白坂和哉氏が完全論破しており、極めて痛快である。

売国奴として有名な竹中氏は、コロナでも、五輪でも、パソナ会長として暗躍して、荒稼ぎをしているが、そんな人物が政権のブレーンであるから、菅政権の政策は全く信頼できない。つい数日前にも、竹中氏は、「世論は間違えることもある」と堂々と述べていたが、こんな要注意人物を政権も登用し、マスコミもよいしょしている限り、日本に明るい将来はない。日本の財産を外資に売り飛ばすあたりは、戦後の白洲次郎氏を彷彿とさせるものがある。

産経新聞も政権擁護新聞なので、結託して日本を悪い方向に進めようと企んでいる感がある。緊急事態宣言の解除後は、感染拡大は目に見えており、世論のほとんどが反対しているというのに、菅政権は五輪を強行しようとしているのだから、狂気の沙汰としか思えない。インパール作戦の再現は勘弁してほしい。

白坂和哉DAY WATCH(6/16): https://youtu.be/LfhJeiqlmKc

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

嘘つきは安倍晋三の始まり?仮病による首相辞任・五輪強行は犯罪隠し?

2021年06月17日 05時48分21秒 | 政治

モリトモはじめ国会で嘘をつきまくってきた安倍前首相の嘘つきぶりは有名であるが、ジャーナリストの佐藤章氏が、一月万冊で、潰瘍性大腸炎の仮病、1.5億疑惑事件に関して、真相を究明している。言われてみれば、首相辞任の際、吐血したとか診断書が発行されていないとか不可解な出来事が多い。彼は、平気で嘘をつくことができる特異な才能があるようである。

五輪開催にこだわっているのも、1.5億円疑惑事件の捜査妨害の可能性も疑われているようである。菅首相も、コロナ禍で五輪を開催する意義の本音を言うことができないあたりを見るとさもありなんという感じである。唐突に首相を辞任した時も検察の捜査を逃れるため、仮病との見方もあるようである。潰瘍性大腸炎は難病であり、すぐに良くなるとも思えないが、仮病だとしたら、すぐに元気になることも理解できるし、さらに3回目の首相の座を狙っているとすれば、とんでもないことである。この分析も真偽のほどはわからないが、我々は、真実を知る権利がある。

一月万冊の解説(6/15):  https://youtu.be/x08QcqZKqlw


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

すべての混乱は安倍晋三から始まる!?~五輪はサラミ戦術

2021年06月09日 04時55分19秒 | 政治

オーストラリアからの五輪選手団がすでに来日し、コロナ禍が収束していないのに、後戻りできず、もはや時すでに遅しで五輪中止という選択肢がなくなり、戦争にまっしぐらに突入しようとしている。

IOCバッハ会長ら幹部による暴言は、日本国民から大顰蹙を買っているが、IOC貴族というか正体見たりの感がある。ジャーナリストの白坂和哉はそのDAYWATCHで、IOCの金権体質を厳しく追及している。犠牲を払ってでも開催すると言ったバッハ会長は、天皇に会わせろ!とも言っているようである。バッハ会長は、五輪貴族として期間中は、1泊300万円のホテル・オークラのインペリアルスイートに泊まるのである。

IOCの金権体質もひどいが、どうも安倍前首相にも原因があるようである。福島をアンダーコントロールと嘘ついて、大会を誘致し、コロナによる大会延期も回りが2年と言っていたのに、自分の任期中にやりたいがために、1年延期にこだわり、コロナ対策も世界の王道の対策を無視して、大失敗し、現在に至っている。1回しか延長しないから、1年延期でやらせてほしいとIOC側に懇願したようである。だからIOC側は強気であるのかも知れない。

白坂氏は、今のIOCや日本政府は、中国ではないが、まさに「サラミ戦術」で、大会を開催に持って行こうとしている。「サラミ戦術」とは、「サラミを薄く切るように少しずつ状況を変えていけば抵抗は少ない」という意味を表す。聖火リレー、事前合宿の受け入れ、選手選考大会の盛り上げ、と一つずつ開催への事実を重ねつつあり、 もう後戻りできないところまで来ている。何かあったら、一体、誰が責任を取るのであろうか?

白坂和哉DAY WATCH(6/3):   https://youtu.be/ECgOHIuIPYI




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1.5億事件で検察が動いている?前首相逮捕の可能性は?

2021年05月28日 15時45分58秒 | 政治

コロナ感染と東京五輪問題がマスコミの中心話題となっている昨今であるが、どうも検察が1.5億円問題で密かに動いているようである。二階氏の発言も甘利氏の自分は関係ないという唐突な発言もそれを裏付けているようである。検察は、銀行に事情聴取済みで、お金の動きも証拠を掴んでいるようである。1.5億円の拠出を指示したのは、まず前首相に間違いないところであるが、刑事事件としての捜査は、どうもこれ以上進みそうもないようである。5/27のMasaニュース雑談でも同様の趣旨が解説されている。

郷原信郎氏によると、刑事事件になる可能性について、前首相の容疑は十分であるが、現在の検察の実力からすると、やる余裕も、度胸も能力もないとの見立てである。我々からすると、犯人がわかっていても逮捕できないということは納得できないところである。この疑惑から逃れるために仮病で首相をやめたこともよくわかった。世の中こういう理不尽なことが多いので嫌になる。国民のほとんどが反対しているのに、東京五輪を強行しようとしていることも、裏に絶対何かがあるに違いない。安倍・菅政権の終焉を待ち望むだけである。

一月万冊(5/26)の特ダネ:  https://youtu.be/EvO2wJ_jJ4g

郷原信郎の「日本の権力を斬る」(5/27): https://youtu.be/5g0WhMCFd3k

Masaニュース雑談(5/27): https://youtu.be/VWO00iiXoao


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京五輪強行開催は1.5億円疑惑を誤魔化すため?

2021年05月23日 19時06分02秒 | 政治

最近、国会でも取りあげられるほどネットメディアとして注目を浴びている一月万冊が、元朝日新聞記者でジャーナリストの佐藤章氏による特ダネニュースとして、「特ダネ!安倍逮捕!?東京五輪強行開催も全て安倍晋三前首相の1.5億円疑惑を誤魔化すため?」という衝撃な見出しで、広島の河井夫妻の案件での1.5億円疑惑を取り上げている。

河井夫妻の犯罪については、ほぼ確定しようとしているが、自民党本部から提供された1.5億円については、深い闇の中にあり、真相究明に検察も動き出そうとしているようである。最近、二階自民党幹事長は、自分は関与していない旨発言し、選対委員長として名指された甘利さんも1ミクロンも関わっていないと主張しているあたりも違和感がある。これが事実だとしたら、1.5億円疑獄の張本人はA前首相とS現首相しかないということになる。1.5億円がどのように使われたかについて、自民党の岸田さんも調べる必要があると語っている。この件は、哲学入門チャンネル(5/20)でも、「犯人は誰か?これはもう見えている」というタイトルで、核心をついた考察を展開している。

このスクープの真偽はよくわからないが、もし万一、五輪開催強行が1.5億円事件の疑獄隠しだとしたら、とんでもない話というか、もう自民党が吹っ飛ぶ大事件に発展する可能性もある。広島贈収賄事件については、河井夫妻だけの問題として闇に葬ることなく、検察として、1.5億円の真相を是非とも解明してほしいものである。コロナを考えればあり得ない五輪開催に政府がこだわる背景にこれがあるとしたらゾッとする。頑張れ検察!


一月万冊(5/21)のスクープ: https://youtu.be/WG-EJwr8Chc

一月万冊(5/23)の解説: https://youtu.be/pa49axR5MDU https://youtu.be/Vm02k4yd7Qk

https://youtu.be/_RT7TXafyRw ≪5/25追加論評≫

哲学入門チャンネル(5/20)の考察: https://youtu.be/SglP-7ny6gs


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする