花浄土鹿児島

鹿児島の花や風景、祭りなどを巡るブログです。
(季節の花、吹上浜、桜島、霧島など)

穏やか秋日和 野菜に水やり 2019/11/05 (鹿児島)

2019-11-06 14:42:14 | 野菜作り
11月5日(火)野菜へ水やりのため日置へ出かけました。

ナワシログミの花 吹上浜沿岸部に自生 殆どが渋い実で不味い


幼い頃は藪に入り赤い実を探して回るものでした。甘い実が付く木は少なく、殆どは渋みが強くて食用には不向き。学校帰りのおやつと言えば、煮た唐芋(さつまいも)しかない高度経済成長前の時代でした。

ツワブキ 晩秋に目立つ黄色い花


サキシマフヨウ 種子島の木から挿木で繁殖


この時期は特にツワブキの花が目立ちます。春先には、タンポポのような綿毛に乗って種が飛び繁殖自生します。春の若茎は今も山菜として人気があります。

おたふく豆(ソラマメ) 種が水を吸って膨らんでいる


大根に水やりして土寄せ


畝幅を広げるように土寄せして水やりしました。前回の追肥が効いてくれば成長が進みそうです。

砂山の海神様と恵比須さん 右奥はいちき串木野市


風化が進む恵比須さん


吹上浜の砂山から海を見守る恵比須さんは石造りです。台座に刻まれた寄進者の名前などは石の風化で消滅していました。すぐ近くに駐車できる広場がありますが、地元の人以外は釣人も立ち寄ることはありません。

砂防柵の支柱


杉の丸太でしょうか、それほど年数は経過していませんが、表面は風化して年輪が浮き上がっています。

自宅の南方系朝顔


11月に入り道沿いの雑草の伸びが止まったので、草刈は先延ばしとしました。水やりと浜を歩く程度で早めに切り上げて帰宅。真夏であれば昼過ぎにはしぼんでしまう朝顔が16時過ぎでもしっかり咲いていました。

今季初めての干柿


Sさんからもらった愛宕柿の皮をむき、熱湯にくぐらせて軒先に吊るしました。桜島の火山灰は気がかりですが、週間予報に雨マークはありません。当分の間は野菜の水やりに日置へ通う予定です。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 秋の一日 野菜作りあれこれ... | トップ | 立冬穏やか 串木野の海 201... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

野菜作り」カテゴリの最新記事