goo blog サービス終了のお知らせ 

ミュウのCLASSIC ROCK LOVE

70年代、80年代のロックとその周辺の音楽について気の向くままつぶやきます♪最近のロックも取り上げます。

California Dreamin' - The Mamas & The Papas

2018-06-02 05:46:55 | フォークロック

California Dreamin' - The Mamas & The Papas

もう一曲ポップなクラシックソングを。

この曲は現在65才くらいの人ならどストライクかもしれません。

1965年の曲ですからねー。

 

この曲を聴くと、1960年代末期の、フラワームーブメント、ヒッピー文化、ベトナム反戦運動、ウッドストック、イージーライダーなど

色んなアメリカの若者文化が蘇ってきます。

 

その理由はというと・・・

 

私は1970年代前半からの青春時代なので、ずれてはいるんですが、

ちょっと前のことなので、こうした社会現象をいろんな記録ビデオで見ました。

その記録ビデオでかかるのがこの曲だったんです。

 

カリフォルニアはいいなー!って思っちゃう曲でした。

暗い話題の多い記録ビデオだったんですが、この曲の輝きはそのイメージを超えてました。

 

一発屋的なユニットでしたが、印象度は抜群。

時代を象徴する曲でした。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

君の瞳に恋してる/Boys town gang (歌詞付)

2018-06-02 05:40:53 | ディスコ

君の瞳に恋してる/Boys town gang (歌詞付)

たまには、思い切りポップな曲を楽しみましょう。

現在、45才以上の方にとって、この曲は日本の歌謡曲と言ってもいいくらい馴染みのある名曲です。

私も、CDを持っていたわけでもないのに、この曲のメロディは体にしみついています。

だんだん盛り上がっていって、サビの部分ではじける見事なメロディの構成力には恐れ入ります。

一度聴いたら、耳にこびりついて離れません。

すごい曲です。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アメリカ 金色の髪の少女 America Sister Golden Hair

2018-06-02 05:30:30 | フォークロック

アメリカ 金色の髪の少女 America Sister Golden Hair

この曲を聴くと、中学生時代の日曜日を思い出します。

当時聴いていたニッポン放送の「ポップスベストテン」で、よくかかっていた曲ですからね。

アメリカは「名前のない馬」という曲も大ヒットしていますけど、私はこちらの曲の方が明るくて好きです。

金髪のアメリカンガールが目に浮かぶ軽快な曲ですね。

ギターのカッティングと甘いリードボーカル、そして効果的なコーラス。素晴らしいポップナンバーです。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする