最古の割拝殿と言われます 撮影日;2007.1.31
現在は
石上神宮の摂社で、もと内山永久寺の鎮守「住吉社」の拝殿を大正3年に移建したものです
保延3年(1137)の建立(国宝に指定さています)
★所在地;天理市布留町布留山384
★交通;JR・近鉄

天理駅より 徒歩25分
バスで石上神宮前下車 徒歩5分
★駐車場;有ります(無料)
★入場料;見学自由
★問合せ;0743-62-0900(石上神宮)
数少ない
永久寺の建物の一つとして貴重な遺構です
梁上の蟇股(かえるまた)の南北両側にあるものは、創建当時の様式です
参考;
天理市のページ