goo blog サービス終了のお知らせ 

奈良の名所・古跡

行ってみたい所があるといいのですが・・・古墳とか建物とか巨樹とかいろいろ・・・

富本憲吉記念館

2006年08月30日 | 名所
 近代陶芸の至宝・富本憲吉の記念館です 撮影日;2005.10.30 

 昭和49年に生家を改築して開館

 作品は年4回ほど入れ替えし、常時約150点が展示されています

★所在地;生駒郡安堵町東安堵1442
★交通;JR法隆寺駅より
    かしのき台方面行きバスで東安堵下車 徒歩3分
★駐車場; 安堵町歴史民俗資料館前の駐車場を利用(8台/無料)
★入館料;大人700円
★休館日;火曜日(8月1日〜10日、12月21日〜1月4日)
★開館時間;10:00~17:00
★問合せ;0743-57-3300

 富本憲吉氏は、1886年生まれ
 1955年、第一回の重要無形文化財技術指定保持者(人間国宝)です

 憲吉が愛用した安永年間築造の≪離れ屋≫が残されています

 大正時代に築造の土蔵を利用した展示スペースでは
 初期の大和時代から東京時代、華やかな京都時代までの足跡を順にたどることができます

 庭に窯跡も残っています


 富本憲吉記念館公式サイト


最新の画像もっと見る