FCG_Blog (TAM & eMate customize)
twentieth anniversary macintosh G4 & intel 制作ブログ
GoProの映像外部出力はSD画像として4極φ2.5mmプラグでステレオ音声とコンポジット映像が取り出せるのだが、本体をハウジングに入れてライブビューするためにはスケルトンハウジングという非防水ハウジングに入れないといけない。例えば水中にカメラを入れて水上の外部モニタで魚を探すといった用途には使えないのだ。自分にはそういう用途はないのだがw、某氏の強いリクエストによりできないものかと工作してみたw . . . 本文を読む

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )

やってみたかったんだよ。GoPro本家に載っているのと同じことを。 コレ。 震災後初のサーキット、あいにくSUGOは雨。でもウェットは初めてじゃない。 滑らないギリギリのところでアクセルとハンドルを操作するのもまた技術の向上につながる(はず)。 ちなみに取り付けはこんな感じ。 ボディフレームの左右を橋渡しするスタビライザーにマウントした。モノは純正のHandlebar Seatpost . . . 本文を読む

コメント ( 6 ) | Trackback ( 0 )

初めて月島の銀一に行った。そこにはプロ用の映像機材が所狭しと並べられているのだが、プロ用なのかどうなのか線引きが微妙なGoPro関連商品も多く扱っている。というよりもGoProの純正品はすべて扱っている。あの3Dハウジングもだ。しかもカゴに入ってセール状態w(値引きはない)。 それよりも嬉しいのはなかなか実物を見て吟味できないZACUTO製品が結構置いてあること。とはいっても元が高いので結局思い切 . . . 本文を読む

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

事の発端は先日の次男の遠足。ロシア人のママ友からボルシチの簡単レシピを聞いたカミさんが早速作ってみたのだが、はてさてホンモノを知らないのに簡単レシピもないだろうということでちょっとつぶやいたら結構周りから反応がきた。在日ロシア人の方からまで反応があったw。で、本場のロシア料理って食ったことないよなーとつぶやいていたらGoPro部長が「食べたい」ということになってオフ会の場所決定。場所は新宿「スンガ . . . 本文を読む

コメント ( 6 ) | Trackback ( 0 )

諸々あって超疲れているので緊急連絡から。 TAMの液晶部分の製作に欠かせないAitendoブランドのリアル店舗CoCoNet液晶工房がなんと明後日の6月26日で閉店となる。液晶用パーツの他にもインタフェースの変換基板など結構かゆいところに手が届く店だったのでとても残念だ。ネット通販で気づかない掘り出し物なんかもあってアキバに来れば必ずよる場所だった。そういやオフ会仲間との出会いの場でもあったっけ . . . 本文を読む

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )

スリムドライブをそのまま設置すると外装とベゼルが干渉してトレーが出てこない。そうならないようにするためにはスリムドライブのベゼルを取り除けばよい。しかしそうすると元のPippinのベゼルとトレーとの接点がどうもイマイチ。 というよりも元ベゼルが凸凹すぎ。そこで、 元の光学ドライブのトレー(だけ)登場。 トレーの先端部分だけをいただく。 うらー!切り取る。 ヤスリである程度平らにして、 . . . 本文を読む

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

Pippinの内部シャーシは当然5インチドライブを設置するようにしか設計されていない。そこにはスリムドライブを設置するためのフレームや穴は当然ない。普通に考えれば巷のPCパーツ屋で売っているスリムドライブの5インチベイ用アダプタを使えばよいのだが、スペースの確保が目的なのにごっついアダプタ付けたら何の意味もない。ここは頭をひねる必要がある。 Olio Spec謹製スリムドライブマウンタ。 随 . . . 本文を読む

コメント ( 7 ) | Trackback ( 0 )

都内某所の某店舗ではアレをぶち込んでいるのだが、自分の場合ぱっと見わからないようなModをしたい。このコンセプトはTAMの時から変わってはいない。そのための度重なる洗浄とRetr0Brightでありレトロ機への愛なのだ。 手元に余っているのはMacmini G4、TAMに内蔵されたままのMacmini C2D、VIAのPico-ITX。どれも実用にはどうしようかと悩む代物。でも新規に何か新ハード . . . 本文を読む

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )

今回買ったのは米国adorama。何でB&Hじゃないかというと一部欲しいパーツが在庫切れだったからだ。 もうひとつのハンドヘルド用パーツはいわゆるローアングル用。Redrock microでnano DSLRシリーズとして売られているパーツをまたしても独自構成で購入した。 全部組み合わせるとこんな形。 キットとしては"Low Down Deluxe"に構成が似ているが、両脇のグリップの代 . . . 本文を読む

コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )

県内の出張がなくなってからあまり写真を撮らなくなった。でも子どもと一緒に出かける機会が増えたので動画を撮ることは多くなった。正直なところ静止画を撮るだけなら現状の装備で十分だしあまりいろいろ揃える気もなかった。しかし動画となるとハナシは別。フォーカスもシビアなのでZACUTOのZ-Finderはいち早く導入した。そのZ-FinderのベースとなるGorilla Plateには1個穴があいている。F . . . 本文を読む

コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )

場所は岩木山麓「弥生いこいの広場」。市が管理するちょっとした動物公園と遊び場だ。動物園のない津軽地域でおそらく唯一の動物公園。食える鳥や動物ばっかりと揶揄されることもあるが、その名のとおり子供たちにとっては「いこいの」場である。そこにHolgaレンズとGoPro用フラットレンズを持ち込んでいろいろ遊んでみた。親子がそれぞれの目的で楽しめる本日のメインイベントw。 ケラレと色ノリの悪さがまる . . . 本文を読む

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )

出勤途中にてくてくと歩きながら見慣れた風景を撮ってみた。 手持ちで歩いただけなのでブレまくりだが、元の画もディストーションが激しくてますます酔っちゃうかもw。 ケラレも激しいが雰囲気ある画にはなっている。 フォーカスも結構シビアw。 まぁ$19なりである。 . . . 本文を読む

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

久しぶりに新品レンズを購入…といってもHolga。ピンホールレンズで有名なトイカメラメーカーのレンズ。 Twitterでフォロー中の4/3 rumorsで紹介されていたのだが思いの外安かったのでeBayで購入。 完全にプラスチック製。 純粋なピンホールではなく手前に1個レンズがある。 ちっさいレンズが。 当然絞りは固定でf8。焦点距離25mm。 超漠然としたフォーカス。 0.7m . . . 本文を読む

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

先日の釣り堀でGoPro水中撮影のフォーカスがイマイチだったわけだが、これを修正してくれるとウワサのレンズをeBay経由で買ってみた。発送元はなんとタイ・バンコク。 かなり分厚いアクリルレンズとフレーム。それらをハウジングに留めるための長いネジ。 フレームは本体とテープ固定になるのでハクリ紙がついている。 純正のレンズをまず外す。 レンズについているゴムリングを再利用する。 い . . . 本文を読む

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

分解したけどやっぱり冷却ファンは勢いよく回り続ける我がTimeCapsule。中のWD1001FALSは停止した直後では熱くて手に持てないほどだ。夏にむけてここは打開策を見つけねばと考えついたのが、コレ。HDDの2.5inch化。 現状2.5inch HDDの最大容量は1TBで厚さは12.5mmと通常のHDDより3mmほど厚い。当初3.5inch型のRAIDケースに9.5mm厚の750GBを2台入 . . . 本文を読む

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )