FCG_Blog (TAM & eMate customize)
twentieth anniversary macintosh G4 & intel 制作ブログ
PlayStation VRやらOculus Riftやらハコスコやら最近VRが賑やかだ。この辺のVRのお手軽撮影で一歩先を進んでいるのがRICOH THETAだが、Sだとお値段も結構で内蔵メモリが8GBとか動画は1080Pだとか個人的にはもう少し頑張ってほしい感があった。隣国韓国ではGalaxyを使ったGEAR VRなど日本以上にVR環境が賑やかになってきている印象。なんといってもGEAR VR . . . 本文を読む

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

結構ダメダメだったREMOVU R1。その後ファームアップでかなり改善されている! まず、改善点 ・REMOVU単独でGoProの電源ON/OFFが可能に。 ・ライブ映像の遅延が少なくなった。 不変な点 ・REMOVUのLCDがOFFだとやはりリモート操作ができない。 希望 ・操作が限られるHERO4 Sessionに早く対応を。 このアイテムはSessionの為にこそあるものだ . . . 本文を読む

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )

やってきたスキーシーズン。国内でも販売開始になったGoPro HERO4。4Kでいくか1080/120pでいくかどっちも楽しそうだぜー!と思うのだが頭のテッペンにつけたGoProは4になっても画像確認ができない。雪山でスマホ取り出してGoPro App起動する気にもならない。いい加減SONYみたいに純正のライブビュー装置作ってくれよ!と思っていたら、かの国からこんなものが発売に。何か違和感のあるネ . . . 本文を読む

コメント ( 1 ) | Trackback ( 0 )

数少ないHERO3→3+の変更点、SuperView。*ここでは全てBlackEditionでの話 これは狭い場所でこそ威力を発揮するでしょ。狭いとこ、そうクルマのコクピット。 というわけで行ってきましたSUGOサーキット。山形に越してから初見参だが、いやー近くて楽ちん。家から1時間足らずでパドックに入れるのは身体的に楽。 昨年バーストしかけたフロントのSタイヤをラジアルに交換したので、リアもRE . . . 本文を読む

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )

スキーヤーやダイバーなら一度は悩んだことがあるだろうGoProハウジング内のくもり。GoPro HERO 3+が発表されてから気になっていたのがAnti-Fog Inserts。3+でハウジングが小型化したことにより内部スペースが狭くなってこれが入らなくなるのではないかと心配していたのだ。しかしオフィシャルには3+用のインサートは今のところ出ていない。 HERO3用のInsertsは3枚挿入を . . . 本文を読む

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

部長と先輩に遅れてしまったが、ウチにも来たよHERO3+。映像については部長に丸投げにして構造の方からw。 わかっていた変更点も含めて開けてみなければわからなかった部分を紹介。 ハウジング小さくて軽くなったのはかなりいい感じ。 スノーヘルメットや自転車ヘルメットのマウントでその違いがわかる。段差でブレが少なくなった。 ボタンがでかく浅くなったのは非常に使い。 大丈夫なの?と思っていたラッ . . . 本文を読む

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

この手の自作パーツはTAM製作からの蓄積でかなり潤沢なうえに、山形市内にかなりマニアックな電子パーツ屋があってそんなに困ることなくカスタムができた。 いや、ホント素晴らしい笹原パーツ。  50*70mmのケースにコントロール基板を収めてロール制御のブラシレスのベースに固定。 800mAhのLiPoもいい感じに収まった。 ケースにはジンバルの電源スイッチとしてオルタネイトを設置。 ただ、問 . . . 本文を読む

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

バラしてロールの軸を逆さにしただけですけどねw。  最初はこんなだった。 コントローラを引き離すためにケーブルを延長してみたのだがどうも見栄えが悪い。それにこのベルト固定が結構不安定で微妙に傾いたりずれたりする。  動きはなかなかよい。 そこで併せて買っておいたカーボンハウジングにしてみた。  上からスポッと入れるだけなので追加の固定が不要。 バッテリの交換などには重宝する。その代 . . . 本文を読む

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

んーと自分で組んでフリーウェアを導入してとかやりたいんだけどやっぱり多忙で時間がない。そうこうしているうちにいろんなところから似たようなものがいっぱい出てきて、あ、これならいいかな?と思うものをまずは買ってみた。メーカーはあとで動画中に出てくる。 完全にマルチコプター搭載を前提にした作り。 トップに謎の記号。 付属のDVD-Rにも同じ記号。 …?もしやwww。  うわぁ予想通り . . . 本文を読む

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )

とりあえず山形に来てからのビッグイベントが成功裏に終了しココロにかなり余裕ができた。 そんなイベント終了日に届く自分へのプレゼント。  まずはWiFi Remote Mounting Kit。  梱包内容。  リモコンがGoProマウントに装着可能になる。  自分としてはこのバンドとネックストラップが欲しかった。  次Skeleton Housing。 HERO3の場合、非防水のマウントとし . . . 本文を読む

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

HERO3のPVで一際気になる映像がコレ。 Julia Mancusoたんのニュージーロケ動画パート。 昨年自分の板にAdhesive mountを貼り付けて同じ事をやろうとしたがすぐに両面テープが剥がれてしまい全く映像が撮れなかった。 寒さで両面テープの粘着力が弱まり滑走中の振動で剥がれたものと推察される。  ほいで今回はSurf mountを導入。 しかもドライヤーで板とマウントの接 . . . 本文を読む

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

CMOSセンサを持つカメラの宿命、ローリングシャッター現象。 原理については省略するが、HERO3 Black Editionは1080pでも60fps、480pなら240fpsまで高速に撮れる。 秒間あたりのスキャン枚数が増えれば同現象は出にくいという考えのもと、地上で最も高速な乗り物のひとつ「新幹線」で実験してみた。 今回の機材は東北新幹線E5系と東海道新幹線N700。 うむ、108 . . . 本文を読む

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )

比較するまでもなく性能は圧倒的にHERO3が抜きんでているのはわかるのだが、手に持ってみて確かに薄くなったものの思っていたほど軽くないというのが正直な印象。 やっぱり軽さとコンパクトさでCamOne Infinityは今でも使いたいアクションカム。そこで並べてみた。 注:本当は重さと実寸表示したかったのだが次男が肺炎で入院したため詳細記載できなくなっている。後日再エントリします。 正面から見る . . . 本文を読む

コメント ( 1 ) | Trackback ( 0 )

ウチにも来たよ! 今回の購入は公式サイトのカウントダウンで開始となったのだが、WiFi内蔵のため技適通過してない日本には直輸入できないとのことで決済ができないようになっていた。 しかし、あたかもUS国内のフリをしてカートに商品を入れ、PayPalの決済画面まできて送り先住所を日本の住所に切り替えると決済が成り立つという裏技が某氏によって発見された。 それによって1台は購入可能になったのだが、なにせ . . . 本文を読む

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )

遂に登場!GoPro HERO3!キレイ!軽い!薄い!もちろん注文した。 これから世界中のエクストリームな映像がFull HDを超えた画質、60fpsを超えたスピードで撮られるわけで、旧型やSONYのアレなんかとの比較とかこれからわんさかアップされるに違いない。 HERO3のPVはとっても見ごたえがあって楽しいのだが、以前のHERO・HERO2のPVでも同様に広角故画面内にあまり位置の変わら . . . 本文を読む

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )

« 前ページ