FCG_Blog (TAM & eMate customize)
twentieth anniversary macintosh G4 & intel 制作ブログ
元々SHIMANO INTER3でもシフターはグリップタイプだったわけでX-RF8もそうしたいって気持ちになる。 そんなわけで専用のシフターを購入して装着してみる。ガレージ内では変速も問題なくする。 しかし実際のアシスト走行をしてみると色々とこのX-RF8のクセがわかった。 ①ラチェット音がすごい 走行時、普通の自転車でも漕がずに慣性走行中はラチェット音がするものであるが、X-RF8は漕いでい . . . 本文を読む

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

リアホイールの組込はInter3よりも面倒である。シフトワイヤーはカセットジョイントに接続となりタイヤ交換等でホイールを外すごとにワイヤー張度の調整が必要になるからだ。 しかも接続部の位置の都合上、従来のワイヤーをそのまま流用できないし取り回しも違う。そんなわけでシフトワイヤーをまるっきり交換。ついでにブレーキワイヤも交換することにした。 カセットジョイントの向きはこれ以外にない(はず) Int . . . 本文を読む

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

新しいリムに新しいハブ。それらを繋ぐのは新しいスポークだ。 今回購入したリムのERD(内径)は285mm(実測) X-RF8の諸元を調べて必要なデータを出すと必要なスポークの長さがわかる。 計算するサイトはネット上に散在するのでユーザーに任せる。 28Hで1クロス組みとして。 PCD 89.4mm センター→フランジ 左32.4mm 右26.1mm これで計算すると左108mm 右106mm . . . 本文を読む

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )

STURMEY ARCHER X-RF8はOLDが135mmと120mmの2種類。自分の知る限り8速で120mmの狭さを誇るのはこのギアしかない。 しかも120mmでは28、32、36穴と3種類の設定。つまりリムの選び方ではもっとスポークの多いホイールも組める。 何の苦もなくハマる(感涙)。 変速機構はInter3とは異なる。 Inter3は同軸のプッシュピンの深度で変速を3段に分けていた。 . . . 本文を読む

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

ステップコンポのギアはSHIMANOの内装3段Inter3。オーバーロックナット(OLD)120mm。 ギア比は1速 0.733、2速 1.00、3速 1.36とまぁ遅い。26インチのママチャリならいざ知らず、16インチではことさら遅い。 これを例えばSHIMANO 内装8段Inter8にしても8速 1.615とそんなに劇的に速くなるわけでもない。しかも内装8段変速にOLD 120mmの設定がない . . . 本文を読む

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

約5年前のエントリーで我がMacProに装着したOWC mercury accelsior E2の調子が悪くなり、頻繁にMacがフリーズするようになった。 え?新型MacPro(おろし金)にするのかって?そんな金ありません。 SATAⅢ接続のSSDが2枚装備されているが1枚がどうも上手く動作しなくなったようだ。 現在の自作PCではマザーボードにm2スロットを実装するものが多く、そこにPCIe3 . . . 本文を読む

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

約3年ぶりの投稿、失礼します。 今年の冬は全然雪が降りませんね。スキー好きとしては何とも歯がゆい日々が続いております。 実は昨年からバックカントリー(BC)スキーに興味をもちはじめまして必要な道具を色々揃えているところであります。 スキーとは言っても今までのアルペンスキーとは道具がまるで違い、スキー板、ビンディング、ブーツまで互換性がないものがほとんど。 そしてアルペンレーシングやゲレンデスキー以 . . . 本文を読む

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )