FCG_Blog (TAM & eMate customize)
twentieth anniversary macintosh G4 & intel 制作ブログ
ヤンマガを隔週で楽しみにしまくっていた高校~大学浪人時代。バイクに乗ってみたくて免許を取り中古のワインレッドのポンコツゼファーを転がしていた大学時代。いつも頭の中にはこんなのに乗れたらなぁと憧れをもっていた。まさかここまでやる人間がいるとは思わなかった。すごい、すごいよ。ワンオフといわず市販化を実現させてほしいものです。頑張ればできるけどものすごく手間がかかることをコツコツやるって素晴らしい。買う . . . 本文を読む

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

航続距離とか燃費とか2ストとかはどうでもいい。 コンパクトで公道走れるオモチャ・PHATBOY。こういうのいいなぁ。 なんでもカセットボンベ対応もあるそうな。 その前に免許取れってな! 公道不可だがこれはもっと遊べそう。 . . . 本文を読む

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

Apple storeで買いました。1.25GHz+40GB+256MBですが、どうしてもAirMacとBluetoothをつけたかったので直販になりました。まだ届いていませんが今週中には届くでしょう。組み込んでうまく動作したら今までのTAMパーツ(G3カード・100/10Etherカード)放出します。 できればHDDを3.5inchの大容量に換えたいと思っていたけどやっぱりスペースの関係上無理だ . . . 本文を読む

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

遂に出たHD対応ハンディカム。欲しい、欲しい! これでやっとiMovie HDも日の目を見ますね。 しかも小さい。できればPCシリーズのように縦型スタイルにしてほしかったが、これは買いだ。たぶん買う。ボーナスの使い道ケテーイ。 . . . 本文を読む

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

米アイオメガ:DVDの容量を最大100倍にする技術で特許 (infostand) - goo ニュース 確かに実用化されればすごいことだが、いままでもリムーバブルストレージを混乱し続けてきたiomegaだからボクは絶対買わないし、普及しないと思う。PS3がブルーレイ採用だからもう決まったようなモンでしょう、って考えるのは早計なのかな。 . . . 本文を読む

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

G4の熱対策としてはじめからついているヒートシンクを使用するのも良いのだが、放熱性を高めるために別なものに交換するのもいいだろう。ただし問題はその穴の寸法。intelやAMD用のごっついヤツはその大きさ(高さ)はもちろんのこと底面積の大きさからスクリューを通すことも困難であろう。そうするとチップセット用のクーラーなんか結構いいのがあったりする。もちろん密着しないとダメなので両面テープ型は論外。 F . . . 本文を読む

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

飽きるぐらいやった。26.5秒。 スラローム4.7秒。右カーブが苦手だな、オレ。 . . . 本文を読む

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

インテル製CPU、米アップルが採用検討…米紙報道 (読売新聞) - goo ニュース OSXならアリな話だが・・・。PowerPCは頭打ちなんですかね。RISC神話はどこへ・・・。 しかし改造欲をそそる話だなぁ。個人的には大歓迎。 XeonデュアルでOSXなんてゾクゾクしますね。 . . . 本文を読む

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

本体が買えないのでマザボの写真を眺めて構想を練る。(寂しい) 黄色矢印:電源スイッチ。スパルタカスの背面スイッチから配線もってくれば楽勝でしょう。 緑矢印:電源コネクタ。基板裏を見ると5極でしょうかね。将来ベースユニットから電源引っ張るとなるとここのコネクタは汎用のものに換えるべきでしょうな。(実はもう買ってある) . . . 本文を読む

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

【秋葉原】もうね、本当に飽きているんですよ――ショップ店員が嘆くメモリ価格下落!DDR2の1GBが9000円台! 安すぎないか?いや嬉しいんだけど金がない。 これを機会にメインマシンを最新チップセットに・・・と考えても良いが865+Northwoodの現状でかなり満足しているしどうせ投資するなら今度はSLIにしたいね。Mac mini用にPC3200一つ買ってもいいかな。 . . . 本文を読む

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

Mac mini買う金ないのでボーナスまで別の改造をして時間稼ぎするとしよう。 BOSEシステムをいじるのもよいのだが、電源と密接な関係があるのでMac miniが来てからの方がよかろう。 さて、TAMはレガシーI/Oの固まりなワケだが、やっぱりデフォルトのキーボードを使いたい。いや、使いづらいかもしれないけどやはりデフォルトでなければならないのだ。ということはiMateが必要。(実は将来的には . . . 本文を読む

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

いよいよリレー基板。 使用するもの 松下電工 小型1cリレー(基板用・1.5V) HY1Z-1.5V(AHY120) サンハヤト 基板 ICB-288(半切した) ピンヘッダ 1×40(標準ピッチ・L型) 2545-1×40 ピンヘッダ 2×40(標準ピッチ・L型) 2543-2×40 ピンヘッダ 1×40(標準ピッチ・ストレート) 2544-1×40 配線少々 裏面。汚いです、 . . . 本文を読む

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

今度は本体側の前処置。 もともとCD-ROMに接続されていた端子をそのまま使用とすると問題が起こる。ソレノイドと開閉センサの配線が片方重複しているのだ。詳細はこの図参照。これではリレーで電圧上げた信号をソレノイドに送ると開閉センサの方にも電気が流れてしまう。一見問題ないようにみえるがうまく動作しなかった。そこで不本意ながらコネクタにつながるソレノイドの配線を1本切断し、つなぎなおすことにした。 あ . . . 本文を読む

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

無事動作。 いやぁ苦労した。千石電商で買ったリレー「松下電工 HY1Z-1.5V(AHY120)」を装着してもなかなか動作しない。単純にUJ-840のソレノイド端子からケーブル引っ張っても信号が来ないのね。 今回使用したリレー。小さいよ。 まずドライブ側の前処置からはじめましょう。 閉鎖センサが2連スイッチになっているので1コをショートしてもう一方にケーブルをハンダ付けします。写真と逆のスイッチ . . . 本文を読む

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

右ハンドル規制に反発、日本車オーナーロシアでデモ (朝日新聞) - goo ニュース 日の丸に火をつける国があるかと思えば、こういう国もあるのね。 確かに北海道の北の方にはロシア人向けの中古車屋がいっぱいあったけ。 日本の工業製品はやっぱりすばらしいよ。うん。願わくばデザインをもう少し。 運転中ケータイ事故半数以下 改正道交法効果クッキリ 摘発は15万人超す (産経新聞) - goo ニュース . . . 本文を読む

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

« 前ページ