|
|
|
|
|
持ち運ぶガジェット買ったらまずはケースやカバーだよね。
Surfaceの背面はVapor Mgと呼ばれる素材で軽量なそうなんだが、どこのブログみても書いていることは「傷つきやすい」w。
そんなら最初っから保護しようというわけでケースを考えるがせっかくのタブレットだものいちいちケースから出すような使い方はしたくない。Kick Standという独特な構造も活かしたい。かといって市販されている背面ステッ . . . 本文を読む
| Trackback ( 0 )
|
|
|
久しぶりにノートパソコン買った。
実際出張がたまにあってもMacBook AirかiPadminiで用は足りていたのだが、職場が変わって必要になったものがひとつ増えた。それは「ペンタブレット」。絵を描く仕事が急に増えたのだ。職場にはWACOM intuos4があるので問題ないのだが、どこでも絵を描ける環境がちょっと欲しかった。そこでVAIO Duoが候補に挙がるわけだが、困ったことにDuoはAdo . . . 本文を読む
| Trackback ( 0 )
|
|
|
元々信じられないくらいの静音であるCore i7 2600Kのリテールファン。今までi7 920で水冷だったのがバカらしくなるほど静か。外排気型ZOTAC GTX560Tiのファンも静音なので未だに水冷にはせず空冷のまま。ところがBF3を始めると状況は一変。CPUもGPUもファンがフル回転大騒音。ケースファンを殺していたのもあって我がテーブルPCは排熱が追いつかず天板の15mm厚ガラス板が灼熱地獄 . . . 本文を読む
| Trackback ( 0 )
|
|
|
久しぶりにビデオカード導入。実にGTX295以来である。最近ゲームしてなかったし。
Sandybridgeになって冷却が楽になったため脱水冷となっていた我がPC。自分で言うのも何だが信じられないくらい静音だ。グラボを導入すればファンが1個増えるだけでなくGTX295のような爆音ファンだったりすると目も当てられない。しかも電源がファンレス400W。いくらCore i7 2600KがTDP95Wだから . . . 本文を読む
| Trackback ( 0 )
|
|
|
IntelのCPUメインストリームもようやく32nmプロセスになったと思ったらチップセットの不具合でCPUはあるのにマザーボードが回収で不在という状態が続いていた。先週あたりからB3ステップの不具合対策済H67/P67搭載マザーが出回るようになってきた。既にあちこちでみるMacBook Proのレビューからもわかるように今回のSandyBridgeコアのCore i5/7はかなりの性能アップとなっ . . . 本文を読む
| Trackback ( 0 )
|
|
|
このDIRAC DIR-2221-SRAIDE、実は随分前に購入していたブツ。3.5インチサイズのボディに2.5インチドライブを2台搭載してRAIDができるケースだ。
高速なSSDをRAID0でさらに高速にできないものかと考えたのだ。
サイズはまんま3.5インチ
ポートの位置まで同じ
故に最近流行りのベアマウントラックにもそのまま接続できるスグレモノ。
様々なモードを備える。
ところがな . . . 本文を読む
| Trackback ( 0 )
|
|
|
ポンプのINとOUTをプラグで閉塞して中を浸け置きできるようにする。
プラグは以前買っておいたBitPower製のもの。
カルキ除去でググると出てくるのは「酸による除去」。
酸と言えばこれだろう。
ミラクル大崩拳!
これ見て縦長の金髪と赤い空手着思い出す人は間違いなくアレだw。
こいつの酸の凄さをみるのにちょうどいいものがあった。
銅製の水冷ジャケット。
すっかり古い10円玉色になっている。
これ . . . 本文を読む
| Trackback ( 0 )
|
|
|
GTX295を水冷化した際にその発熱のすさまじさからZALMAN RESERATORの放熱許容を超える可能性をおそれ、ジャンクなもう1本を買っておいて放置していた。
結局青い巨塔は1本の状態でCore i7 920(定格)とX58とGTX295(OC)を冷却することに成功しており、自宅PCがツインタワーになることはなかった。
ところが、先日職場PCをPhenom � X4 965に . . . 本文を読む
| Trackback ( 0 )
|
|
|
昨年のイキナリ忘年会@アキバの際に買ってきたAMDセット(CPU+マザボ)のうち、CPUのPhenom Ⅱ X2 550をX4 965に換装した。
元々自宅で使うつもりだったが、結局職場で使っている。
クロックこそ3.1GHz→3.4GHzと約1割増しだが、コア数は10割増し。
TDPも125Wにアップとなって400Wのファンレス電源できちんと動くかどうか心配だったが問題なさそう。
これがリテ . . . 本文を読む
| Trackback ( 0 )
|
|
|
自宅のPCが突然死。
最近CS3の起動が妙に遅くてSSDのプチフリかな~いつか何とかしなきゃな~と思っていたらこんな結末。
いろんな手段でリカバリーやデータレスキューを試みたが、マイドキュメントとデスクトップはレスキュー不可能だった。
最も重要な写真や動画は別ドライブのRAID1に保管しているので問題ないのだが、年賀状のデータと今までのブログに掲載した写真、それにTAM製作に関する資料がぶっ飛ん . . . 本文を読む
| Trackback ( 0 )
|
|
|
せっかく買ったWindows7 Ultimate。使わない手はないのだが、メインマシンに使うには不安がある。周辺機器のドライバや常用アプリの動作状況がわからないからだ。かといっていつまでも使わないでいると結局XPのまんまだ(それでもいいという話もあるがw)。
そんなわけで試験用Windows7マシンを作ることにした。そんなに高性能じゃなくていいのでそこそこ使えるマシンを。
もともとこのマシン . . . 本文を読む
| Trackback ( 0 )
|
|
|
ククク・・・今年も来たな。年末恒例となった秋葉原のPCショップ、クレバリーの不幸箱。
ネーミングも新たに「不幸箱 in 2010 ~不況箱~」www。
新年のうちに不幸をゲットしてあとはハッピーに行こうという趣旨なのかどうかは知らないが、
どうも今年は違うらしい。アタリが入っているらしい。そう、あくまでアタリなのでハズレもある。
つーか今まではアタリなかったのかよ、おい。
↓ちなみに昨年までの中 . . . 本文を読む
| Trackback ( 0 )
|
|
|
というよりはATXケースか。
振り返ればNorthwood Pentium4 2.4GHzから使い続けてきた星野金属のATXケース。現在の中身はAthlon 64 X2 6400+。中身はもちろん、ケースもまだまだ現役でいけるアルミケースだ。職場でいっぱい仕事をしてくれた愛着あるマシンである。
ここ数ヶ月のMac移行がだいぶ進んだので今週末に実家の親父のもとへ写真現像マシンとして旅立つことになった . . . 本文を読む
| Trackback ( 0 )
|
|
|
毎年どこかが消滅していくアキバのPCショップ。ShimoKenさんのつぶやきで教えてもらった。
今年はBLESSか~。HDDが安くてHPも性能比較しやすく通販で結構利用していたんだけどな・・・。やっぱり何か尖ったことしないとダメなのかな。そういう意味ではOLIOSPECは離れた位置ながら扱う商品の特殊性で生き残っているもんな。ドスパラとか大丈夫?
まぁ今までで一番ショックだったのはなんつっても「 . . . 本文を読む
| Trackback ( 0 )
|
|
|
まだ出発していない。
ボクは日本語キーボードがニガテ。これは初めて買ったMac(LCIII)のキーボード(アジャスタブル!)をショップの人が勝手にUS版にしたことから端を発するw。このHP mini 1000もUSキーボードに換えないといけなかった。で、換えるならアレでしょう、ということでeBay。非常に潤沢な流通で入手は楽勝。出発前に間に合った。
かっこいい
もちろんロンドンにもこれで持って行く . . . 本文を読む
| Trackback ( 0 )
|
|
|
|
|
|
|