FCG_Blog (TAM & eMate customize)
twentieth anniversary macintosh G4 & intel 制作ブログ
Xperia X10 miniの充電およびデータ転送はMicro USBで行われる。汎用のコネクタを使用できるのはとても嬉しいのだが、ネット上ではdocomoのXperiaに関して純正ACアダプタじゃないと充電されないということが問題になっている。これはどうやらACアダプタ側でUSBのD+とD-がショートされていないと充電されないということらしいのだが、まさかこのX10 miniでもその現象がおこ . . . 本文を読む

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

いきなり使い方とか日本語化とかその辺からいかないのは単に自分が偏屈だからw こんなに小さいがAF5MピクセルのカメラでLEDフラッシュ付。試してみない手はない。 ちなみに素のファイルをFlickrでアップした。画像をクリックすると見られる。  結構いい感じに撮れる。  ちなみに設定はオート。  ただし逆光補正はうまく働かない。ソフトでなんとかならないものか。 モードは4つ。細かい設定はできない . . . 本文を読む

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )

一度Android携帯というものをいじってみたかった。何だかんだいってGoogleは切って離せない存在だし、そのGoogleが作った携帯プラットフォームなわけだから何か便利なものがあるに違いないと思ったのだ。 ただ、docomoのXperia (X10)とか買ってせっかく最低料金プランにしているのに利用料金高くする気はない。それにNexus OneにしてもXperiaにしても大きくてiPhoneと . . . 本文を読む

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )

BushHawkよりはミテクレが普通なのであわせて買ったZACUTO製のグリップ。 これで$89はチト高い気が。 パッケージの写真にもあるようにコンデジ用のグリップという位置づけのようだが、普通に一眼にもくっつく。 このビスをカメラの三脚穴に装着。 そのあとにグリップをカチッとはめる。 デタッチャブルなのはいいのだが、三脚穴が使われてしまうのでクイックシューがカメラに取り付けられない . . . 本文を読む

コメント ( 6 ) | Trackback ( 0 )

おそらく国内最速入荷とのウワサもある米国ZACUTO社製液晶スコープZ-Finderが届いた。 いままでは液晶フードとルーペの併用で使っていたが、このアイカップとアルミ削り出しの高品位パーツ群はデジイチ動画野郎には憧れだろう(たぶん)。  今回はCANON3人衆のmuu氏、ゆう氏の分も代行購入した。  パッケージ構成。 左上がZ-Finder本体を接続するフレームになる。手前中央はフレームに装着 . . . 本文を読む

コメント ( 9 ) | Trackback ( 0 )

仙台出張の締めはサーキット。ちょうど走行会と出張が重なったので参加したのだが、朝から仙台は曇。SUGOは霧。  これじゃぁねぇ・・・ 視界があまりにも悪いため出走開始時間を数度にわたり延期したが晴れる様子はなく、結局1時間だけ条件付きで走ることに。 条件とはホームストレート後と馬の背コーナー手前200mでブレーキランプを点灯させること。後続車の追突防止のためだ。  今回もドイツ勢いっぱいw . . . 本文を読む

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

仙台に出張中なう。 今日は業界の重鎮たちと飲み会だった。 全国各地から集まったわけだが、こういう県とか地域とか超えた付き合いも大事。 こういうメンバーと交流を持つことは全国だけでなく世界的な付き合いにも繋がっていく。 青森県内だけで巣くっている連中とは規模もビジョンも全然違う。 というか自ら視界を狭めている人たちとは既にポジションの階層が違うのだ。 こういう刺激を常にキープできるように頑張りた . . . 本文を読む

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

念願のSタイヤが届いた。デフォのRE050はもうドロドロでブロックパターンも角が削れてしまい、ミゾはあるがグリップは落ちた。 はじめDUNLOP DIREZZA 03Gが安くていいかなと思ったのだが、よく調べるとRE-11Sでもあんまり値段変わらない。 ただ、ADVAN A050は高くて諦めた。 RE-11Sの中にもタイプがあるようで、ジムカーナ用とかタイムアタック用とかでコンパウンドが違うらしい . . . 本文を読む

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

さらにリジッドに固定となるとこうするしかない。 ウインドディフレクターの取り付け穴に板をとりつけてしまうのだ。  一応クッション素材もつける  こうなる。 実はこの方法、走行会で一緒のAP1乗りの方からヒントを得た。彼はボディとディフレクターの間に木の板を挟み込んでビデオカメラを固定していた。 ボクの場合は木の板のみの固定となる。何故かというと5D2がデカいからだ。 で、この状態でとりあえず . . . 本文を読む

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

いや、それをいったらロールバーに付けろとかフレームに雲台ビス打ちだろとか言われても仕方ないのだが、ここでは内装を含めてボディに無加工でできる車載のこと。 Fat Geckoによる吸盤固定は悪くないのだが、自分の車の特性上、リアガラスは布に固定されているのでリジッドな固定は不可能。サイドドアガラスもドアがサッシュレスなので固定がイマイチなのは先日の仙台ハイランドで実証された。通常の道路ならいざ知らず . . . 本文を読む

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

普段の使用ではあまり気にならないのだが、オンボードとなると途端に気になる撮影状況の把握。 キチンと録画されているのか、カメラはずれていないか、バイクでもクルマでも気になるけれど運転中の確認は難しいし危険だ。 自分の場合、バイクには自作小型モニタをハンドルに装着することで撮影状況を把握していた。最近クルマのサーキット走行が増えたのでこのモニタをクルマに移植した。 ハンディカムやMHS-PM1などど . . . 本文を読む

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

お待たせしました。 何か妙に忙しかったり、夜やろうと思って子供と一緒に寝ちゃったりと全然抽選ができなくてすみませんw。 なんかひねりのある抽選やりたかったんだけどいつまでもお待たせするのも何なのでサラッとやってしまいました。 で、抽選してビデオをエンコードしようとするとなんか途中でハングする。 どうもWindows7とビデオ編集ソフトの相性が悪いようで。アップするのにも時間がかかった。 . . . 本文を読む

コメント ( 6 ) | Trackback ( 0 )

今年もGWの2日間限定で行われた南部縦貫鉄道レールバスのイベントに行ってきた。 実質フリーが2日間しかないGWだったので、近場でなおかつGW限定のイベントとなるとやっぱりコレなのだ。 年々動員数が増えているらしい。  植え込みも気合いはいってるwww。  プラレールもパワーアップ。 なんとE5系のプラレールまであった。  例によって200mしかないレールを往復する。 1回チケット(5 . . . 本文を読む

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

弘前市相馬(旧相馬村)の農地を1年レンタルすることにした。 カミさんの希望もあるのだが、子供達にも土に触れる機会を与えるのは悪いことではないだろうから。 根っから田舎もんのカミさんは土をいじっていないと落ち着かないらしい。 自分も営農体験はあるので結構乗り気。 区画は6坪。これで1年2100円。  とりあえず畝(うね)作り。 堆肥をまいて土をかき回してからやるのだが、想像以上に粘土質が多く . . . 本文を読む

コメント ( 6 ) | Trackback ( 0 )

岩手県北にある一戸町に「いわて子どもの森」がある。面白いらしいとのことで行ってみた。 奥中山高原にある県立の施設で、広大な敷地を利用していろんな遊具がちりばめてある。 今回のカメラは5D2にEF28mm F1.8の単焦点縛りで動画に挑戦。スタビライザーは使用せずに手持ちオンリーでやってみた。 低f値のボケ味のおかげで普通の動画機と違った味が出る。M4/3のLUMIX 20mm f1.7も . . . 本文を読む

コメント ( 6 ) | Trackback ( 0 )

« 前ページ