FCG_Blog (TAM & eMate customize)
twentieth anniversary macintosh G4 & intel 制作ブログ
秋は運動会シーズン。 次男の幼稚園は秋に運動会をやる。しかも雨天中止を避けるため屋内の競技場を使う。 屋内であるために光量不足は避けて通れない問題。そうなると明るいレンズが必要になる。 幸い屋内であるために広さは屋外の運動会よりも狭くなるので焦点距離は必要ない。大事なのはとにかくf値。 運動会では単焦点よりズームのほうがいろいろと優位。それでいて明るいレンズとなるとやはりEF70-200mm f2 . . . 本文を読む

コメント ( 3 ) | Trackback ( 0 )

なんかもうね、雨のコースもう嫌なんだけどw。 今回のSUGOも雨。前回よりは雨は小降りだが、路面は完全にウェット。 今までほとんど雨でしか走っていないRE-11S。 おかげで山がまだまだ残っているw。 こういった滑る路面ではVSAがとても助かる。いわゆる横滑り防止機能なのだが、燃調とABSの組み合わせでタイヤのグリップをコントロールする機能。S2000も後期型でDBW(Drive by w . . . 本文を読む

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

GHOSTをGH2に組み込んでいく。 GH2の底面には滑り止め等はないのでゴムシートを貼り付ける。 ちなみにシートについても3種類添付されてきた。なんか後でいいものを発見したそうなので続報が楽しみ。 パイルダーーーオォォーーン! ネジはゆるめにしておく トップパネルはホットシューと接続する。 ここはView Factor製のシューアダプタを使用。ネジは1/4-20。 ホットシ . . . 本文を読む

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )

HDSLR動画機の代表格といえばCANON EOS 5D MarkIIとPanasonic DMC-GHシリーズと言っても過言ではない。5D2のデビューから動画を扱う業界は大きく変化し、HDSLRの動画に特化した周辺機器はたった3年足らずで急激に増えた。動画機として必要になってくるものには様々ある、外部モニタまたはEVF、フォローフォーカスとロッドサポート、外付けマイク、ハンドヘルド用のハンドル。 . . . 本文を読む

コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )

あと3ヶ月もすればスキーシーズンである。 昨シーズンはGoProで子供の滑走っぷりを撮りまくったわけだが、あのハウジングの形状はどうも収まりが悪くてヘルメットの上でも脇でも思いっきり格好悪いうえに超目立つw。ゴーグルを着用するスポーツならばContourHDの方がスッキリと収まる。しかもレーザーガイドで向きを確認できるというギミックがまた男心をくすぐる。ただ、GoProと共通して言えるのはモニタが . . . 本文を読む

コメント ( 8 ) | Trackback ( 0 )

どこぞでは自分の青アザ見て失禁するほどの青フェチとまで言われているが、確かに青は嫌いじゃない。 先日の北海道ツーリングでアスファルトとお友達になったiPhone4の外装パーツ群がやっと揃った。入手先はeBay。どうせなら好きなブルーで外装総入替してやろうじゃないのということになった。この手のパーツはたいていは香港か深センなのだが、あのへんからの荷物は送料が激安なかわりに届くのに2週間以上かかる場合 . . . 本文を読む

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )

一昨年のサンダーバーズ以来となる三沢航空祭に行ってきた。 今回は家族で。 男の子だものヒコーキ嫌いなわけがない。一度はお腹いっぱい飛んでるヒコーキ見せてやりたい。カミさんも初BASEだし。そんなわけでごっつい三脚やレンズは持たないでGH2と14-140mmの手持ちオンリー。 前日から市内の古牧温泉に宿をとってタクシーで基地ゲートへ。タクシーとバスだけは基地前に乗り入れができるので渋滞の心配が . . . 本文を読む

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

EF70-200mmをヨンニッパズームとして使うのは有効な方法だと思う。運動会というのは望遠ばかりが大事なようだが実は全体を撮るのも重要、これはブルーインパルスの撮影でも実感した。レンズを換えずにすむ望遠ズームはやっぱり便利。でもテレ端はちょっと物足りない気がする。と、そういえばオレってばもうひとつ望遠ズームを持っていた。SIGMA 50-500mm、去年タンチョウツアーでデビューさせたアレだ。 . . . 本文を読む

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

CANONの高級単焦点(超)望遠レンズ群。そのなかでも(比較的)買いやすい価格のEF300mm f2.8L。ついこの間新型のIS付きが発売されたばかり。これらのレンズに共通して装備されている機能にフォーカスプリセットというものがある。ある位置でフォーカスを合わせてメモリさせておくと仮にリングを動かしてフォーカスがずれても一発でメモリ位置にフォーカスを戻してくれる機能だ。例えばねぐらから飛んでくるタ . . . 本文を読む

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )

遂にフォローフォーカスというものを入手した。フォーカスの操作がレンズ軸に対してAxialだったものをピッチ方向で操作できるようにする云わば軸変換装置である。 EOS 5D markIIで動画をやるときはフォーカスがマニュアルになる。イマドキのミラーレスとか半透過ミラーとかの一眼はAFが使えるのだが、それも純正レンズの場合。マウントアダプタを使ったレンズ選びをするとその時点でMFになる。最初はレンズ . . . 本文を読む

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )