福田ちえのときどき日記

日々の活動や雑感を掲載いたします。

働く者の政策実現を!  労働者の日「メーデー」開催

2009年04月29日 | 活動報告
連合とちぎ主催の第80回栃木県メーデーが県内各地で開催され、私は、みずほの自然の森公園を会場とした中央大会に参加しました。

世界的に深刻化する経済状況の中、
「貧困と格差」を無くし、「雇用と国民生活」を改善し、政治経済を「国民生活と内需主導」に切り替えよう! とする勤労者総決起の場となりました。
また今年は、9月までに予定されている次期衆院選での推薦候補者の全員必勝と政権交代、そして「働く者の政策を実現していくこと」をアピールです。


政治の貧困がもたらしたといわれる身近な生活不安・社会問題といえば、
 非正規雇用や派遣切りなどの雇用不安。
 高額な保険料を徴収し、払えないと保険証を取り上げる後期高齢者医療制度。
 医療制度の崩壊による病院閉鎖や産科や小児科不足。
 国の責任を放棄する保育制度の改悪によって待機児童の増加。
 親の収入の減少で十分な教育が受けられない子どもの増加。
 そして消えた年金問題と、将来当てにできない(いつまで持続できるかわからない)年金制度。  などなど

今、政治に求められていることは、企業の都合だけで横行する違法な解雇や非正規雇用を取り締まるしくみづくり。
医療・介護・教育などの社会保障を充実させ、最低保障年金制度をつくり、不安だらけの国民の暮らしをセイフティーネットを充実させて守ることです。

勤労者を中心とする闘いが徐々に広がりを見せています。

企業の違法行為を告発し、労働組合に入って労働条件の改善にむけ闘う労働者や、派遣切りを許さず闘いに立ち上がる非正規労働者がいます。
後期高齢者医療制度廃止や、雇用の安定と最低保障年金制度新設の運動など、勤労者のグループを中心にして広がりを見せています。

小さな声もまとまれば大きなうねりになります。


 「福田ちえ」ホームページ http://www.f-chie.jp

新型インフルエンザ って…やはり心配? でも風評被害がさらに心配です

2009年04月28日 | オピニオン
「新型インフルエンザ」の情報が飛び交っています。
今回はメキシコとアメリカのカリフォルニア州・テキサス州で感染事例が確認されていますが、よほど濃密にブタに接触しない限りふつうはヒトには感染しないそうで、これまで日本での感染事例はないそうです。

ただし、感染したヒトがあるとしたら、ヒトからヒトへ飛沫(咳くしゃみ)感染、接触感染する点は普通のインフルエンザと同じ。
感染時の症状は、発熱、倦怠、咳、食欲低下、吐き気、嘔吐、下痢などで、やはり良く知ったインフルエンザと同じものとのこと。
そして、新型インフルエンザのワクチンは今のところタミフルが有効だそうです。

メキシコ方面の旅行を取りやめる人が続出したり、 現地駐在員を退避させ始めた企業もあるようですが、異国での情報収集には多分苦労されていることと思います。

こういった事態につきものの「風評被害」。こちらのほうが実害としては大きくなりそうな気配です。
「豚肉」離れやメキシコからの輸入品への警戒感も全国にひろがりをみせているそうです。
我が家の子どもたちも、ブタ肉入りのメニューに「大丈夫なの?」と、少なからず反応しはじめてます。

調べたところですと新型インフルエンザは豚肉そのものや豚肉の加工品(ハムなど)を食べても口からは感染しないそうです。
食品を媒体としての感染例はないそうで、タコスもテキーラもひとまず大丈夫。

まずは日常生活に大きな心配はないといったところですか…。
現地では感染被害が徐々に拡がりを見せているとか。
用心のため、まめに手洗いと うがい をしばらく続けて、今後の動向を見守りたいと思います。


 「福田ちえ」ホームページ http://www.f-chie.jp

「市政だより(第7号)」を作成いたしました どうぞご覧ください

2009年04月27日 | 活動報告
「市政だより(第7号)」を作成いたしました。

日々の活動の一部をみなさまにご報告するためのものですが、今回のたよりの主な内容は、3月議会において4度目となった私の一般質問と執行部答弁の抜粋、そして市政・市議会情報、後援会広報などです。

私のホームページの「福田ちえ市政だより」からも、PDFファイルにてご覧いただけます(バックナンバー・ストックもございます)。

実際の質問・答弁の模様を録画したものは、
宇都宮市議会ホームページ [インターネット議会中継] 
からご覧いただけます。

また、これまでの市議会議事録は
宇都宮市議会会議録検索システムで閲覧できます。どうぞご一読ください。

みなさまが市政に興味を持っていただくきっかけのひとつになれば…と考え活動報告として発行させて頂いております。

パソコン・インターネットの環境がない方にはご郵送させていただいておりますので、宇都宮市六道町の後援会連絡所、
  電話 028-636-2737
  FAX 028-663-2559
までご連絡いただければ幸いです。
よろしくお願いいたします。


 「福田ちえ」ホームページ http://www.f-chie.jp

ウグイスのさえずりでリフレッシュ

2009年04月26日 | 活動報告
                    ウグイス鳴いて、メジロが蜜をついばんで
                    意外にも野鳥に触れられる市街地西原


二日続きの雨模様です。
庭の木々は喜んでいるようですが、ちょうど満開に咲いた牡丹(ぼたん)にはこの風雨はかわいそう。大きな頭(花)がずぶ濡れになって、まるで髪の長い女性が洗髪しているようです。

東北地方は大雨で、北海道では大雪の恐れもあるとか…。

夫と子ども達は、鎌倉へのドライブを企画していたようですが… この雨では たぶん行き先が変更になるでしょう。

私は、滝谷町にある滝尾神社での春の例祭と 西原小子どもの家(放課後児童保育「わかば会」・子育てサロン・西原土曜クラブ)の総会、 地区体育協会の総会があるため、いつもながらの別行動。


 ところで、こんな雨の朝はさすがに… と思っていたんですが、今朝も定刻通り「ウグイス」さんが さえずりにやってきてました。

朝5時45分くらいからしっかり2時間、自慢ののどを披露していただき、ちょっと得したような、ぜいたくで気持ち良い春の目覚めです。
毎年3月の下旬から、毎朝我が家の周辺でさえずってくれてます。
たぶん目の前の学校の中庭かお隣の報恩寺さんの庭園でだと思いますが、我が家の庭で驚くほどの大きさで鳴くこともあります。

ハルツゲドリ(春告鳥)がウグイスの別称で、ホーは吸う息でホケキョは吐く息だそうです。
はじめのころは ずっこけることも多かったさえずりですが、毎日少しづつ鳴き方の腕をあげているのがわかります。
ウグイスも日々頑張っているんだなぁ… と不思議な親近感。

春を告げに人里におりてきてホーホケキョと鳴く練習をしていたウグイスは、春が深まるに合わせて巣づくりのため山へと帰っていくそうです。
今年はいつまで我が家の周辺に訪ねて来てくれるでしょうか。

さて、今日も一日ウグイスのように、大きく息を吸って胸をいっぱいふくらませて、声をはっきりと背筋を伸ばしてさえずります。


 「福田ちえ」ホームページ http://www.f-chie.jp

悩ましい… 新車買い替え助成金とグリーン税制

2009年04月25日 | オピニオン
                    今年も庭先の牡丹(ぼたん)が咲きました
              丁寧に育てて・・・花玉の数も年々増えて 今年は10個を越えそうです



昨秋からの大不況で、消費者の財布のひもはどんどん固くなるばかり。
なかでも自動車の売れ行きの落ち込みは深刻です。関連産業を併せて大きな影響を受けています。

我が家でも、15年乗り続けた私のクルマの車検を6月に控え、さてどうするか夫と思案中。
「もうボロボロでかわいそう。安全性の面でも心配があるので今回こそ絶対に買い替えよう!」という夫。
「まだまだ現役。もう一回だけ車検を通して大きな買い物は控え、貯蓄にまわしましょ!」の私(いつも乗ってる私からすれば、ガタはきているものの我慢すればまだまだと感じています…)。

15年間にわたって我が家の生活を支え続けてくれた大きなワゴンが、現在の私の活動の足です。
当時、二女が産まれるのにあわせて、育児や家族の思い出づくりに使い勝手のよい車として夫が選んだもの。
毎週のように家族で野山や海・観光地に出かけ、宿なしの思いつき旅行では幾度となく家族5人が車中で夜明かしもしました(親子5人が体を伸ばして寝られるなんてほんと凄かったで~す)。

さて、生産調整や時短などで必死で不況と戦う自動車産業。そんな日本の基幹産業を下支えしようと、市場を刺激する施策を政府があれこれ繰り出しています。

「グリーン税制」なるものがまず登場し、エコカー(低公害車)の新車購入に対してはざっと15万円もの大幅な減税の恩恵にあずかれるとか…、
そんな話をしていた矢先、今月になって、皆さんもご承知の「新車買換え助成金」25万円を次の補正予算の目玉のひとつに…のニュースが伝えられました。

ふたつ合わせて約40万円も買い替え費用が安くなる!

そして更には、ググっとお安くなった新型ハイブリッド車の登場。
従来の同じクラスの車と比較して実質プライスダウンは40万円相当ということで、先の減税・助成金とあわせて総額約80万円もの出費が抑えられるとすれば…、
そろそろ買い替え時? と思わず心が揺れてしまいます … 迷・悩(*_*;)。

欧米でも同様の新車買い替え補助政策をいち早く打ち出し、ドイツでは新車登録台数が前年同期比で2割も増えたとか。

効果絶大の買い替え助成金。日本でも自動車業界立ち直りの特効薬になりえるか?
そして、我が家での買い替え協議の行方はいかに…、
今のところ、買い替え推進派の夫に どんどん追い風が 吹いてきている気がします。


 「福田ちえ」ホームページ http://www.f-chie.jp

失業保険をもらえない 日本の失業者

2009年04月24日 | オピニオン
例年以上に多額の国債(借金)に依存した21年度当初予算に引き続き、これまた借金を財源とした大型の補正予算が編成されようとしています。

そんな華やかな追加経済対策の話題の陰となり、なかなか皆さんも認識が無いことと思いますが、日本では「失業していても失業保険をもらえない人」の割合が失業者全体の77%(約200万人)にのぼるそうです。

先進社会保障国とはいえないにしろ、そこそこ(中程度)の社会保障制度が整備されていると信じて疑わない国民の皆さんからすれば 愕然とするデータだと思います。

世界同時不況下の諸外国ではどうかというと、社会保障に手厚いドイツでは、失業保険を支給されない失業者は6%(約40万人)。フランスが20%という低い割合だそうで、
社会保障後進国といわれるアメリカの59%、イギリスの45%と比べても、日本はそれらをはるかに凌ぐ保障の貧困度合いといえます。

大きな要因のひとつが日本での非正規社員の多さ。
非正規社員が雇用保険をもらうには、少なくても1年以上雇用される見込みがないとダメ。
というかダメでした、が…、
こうした状況を是正しようと急きょ行われた雇用保険法の改正(3月31日施行)によって、雇用見込み期間は1年から半年に短縮されました。

国内総生産(GDP)の3割近くの支出を社会保障にあてているのが先進社会保障国。
日本はというと、GDPの17%程度と約半分の割合であるそうな。

普段の税金が高くても、生活に困窮した時のセーフティーネットがしっかりしているのと頼りないのでは、今のような不況や有事の際に大きな差が出ます。

経済や国力がかつてのように右肩上がりで伸び続ける時代なら、生活の安定と収入の増を手に入れやすいでしょうが、そんな時代はかつての話(一般的には)。

国民の安心・安全をまず確保するために、限られた財源をほんとうに有効に使う(例えばセーフティーネットづくりや年金制度、医療制度)ために発想の転換が必要な時に来ています。


 「福田ちえ」ホームページ http://www.f-chie.jp

福田ちえと楽しむゴルフコンペ開催のご案内

2009年04月23日 | 活動報告
                     見事に咲いた新川の桜並木
                (写真は我が家の庭から楽しめる西原小のサクラです)


今年もゴルフコンペを企画させていただきました。

昨年の第1回ゴルフコンペは悪天候の中にもかかわらず、多くの皆様のご参加を頂き盛会に開催することができました。

今年も好プレーあり珍プレーあり、お楽しみの***ありの楽しい集いにしたいと思います。

参加は自由でもちろんお一人の方もたくさんいらっしゃいますので、是非お誘いあわせの上ご参加くださいませ。


*日 時 :平成21年6月9日(火)
*会 場 :鶴カントリークラブ
      宇都宮市新里町1081 ℡.028-652-2211
*プレー費:5,500円(食事込み、セルフプレー)
      (キャデー費:4人の場合1人3,150円、人数に制限あり)
*参加費 :4,500円(パーテー費2,000円。賞品代2,500円)
*スタート:9時03分(集合時間:8時30分厳守)
*コース :中コース・東コース、同時スタート
*募集人員:48人(12組)
*競技方法:ペリア方式
*アトラクション:ニアピン。ドラコン。ドラタン。(午前のみ)

*申込み締め切り :5月26日
*お申込・お問合先:福田ちえ後援会事務局
(FAX 028-636-2559、 TEL028-636-2737)
*キャデーご希望の方は、お手数でも事務局までご連絡ください。


西原小学校PTA会長の任期を終えて

2009年04月22日 | オピニオン
                   
                           サクラの宴のあと…我が家の庭では「山椿」が満開です


新入生が新社会人が初々しく闊歩する春の今日この頃です。
我が家の三女もこの春小学校を卒業して無事中学生となり、これからは高校2年の長女を筆頭に3人の子供全員が制服の生活です(いや今はジャージかな?)。

私も今度のPTA総会を最後に、足かけ5年にわたる西原小学校PTA会長の任期がおかげさまで無事終わります。
これも関係する学校・地域の皆様の温かいご理解とご協力があってのこと。改めてお礼申し上げます。

長女の入学から10年間のおつきあいがあった小学校でのPTA活動。長かったような短かったような、いざ卒業となると何故かさみしくて複雑な心境です。

いろいろなことがありすぎるほどありましたが、やはり地元の有志の方々で創意工夫をこらして臨んだ、桜まつり、納涼まつり、地域文化祭、体育大会などのイベントが思い出深いです。

学校には足げく通わせていただきました。
自分にできることを精一杯努力したつもり…とはいえ、至らぬことが多くて反省しきりですが、自己鍛錬の場でもありましたし ほんとうに勉強になりました。
そして最後に何より嬉しいのが、素晴らしい新会長に引き継ぐことができたこと。

もちろん乞われれば、これからも中学校でのPTA活動、宇都宮市PTA連合会での活動を続けて精一杯お手伝いさせていただきたいと思います。今年度もどうぞよろしくお願いいたします。


話題変わって、何かのアンケート調査の結果でしたが、自分の会社に新入社員として迎え入れたい有名人の第1位は 男性が、ゴルフの石川 遼選手。女性が女優の宮崎あおいさん だとか。
そして、同じアンケートで、仕事ができる人の条件を聞いたところ、
「計画・段取り力」「決断力」「行動力」がトップ3だそうで、
社会人経験20年以上の私ですが、自分の身に照らすと足りないものばかりでいささか恥ずかしく…。まだまだこれから鍛練せねば!と自己反省しきりです。

石川 遼君が子どものころ作文にまで書いた夢は マスターズに勝つこと。
その夢が、その後の強い信念と努力でひとつひとつ現実に向かっていることが何といっても素晴らしい。
今回のマスターズは健闘及ばず予選落ちという結果でしたが、ゴルフの鍛練を通して何かすごいものをどんどんつかんでいることが彼の成長から感じられます。

「思いは必ず具現化(成就)する!」  私の好きな言葉のひとつです。

遼君のマスターズでの優勝が見られる日が来るのを楽しみにして…
そしてまた、この春さまざまな人生の転機を迎えた方々が、夢や目標の成就のために活躍することをお祈りして!