福田ちえのときどき日記

日々の活動や雑感を掲載いたします。

鳩山総理、普天間訪問を決める!

2010年04月30日 | 活動報告
鳩山総理は「5月4日に沖縄を訪問することを決めました。普天間飛行場の危険性の除去と沖縄の皆さんの負担軽減のため、全力を尽くします。」と、述べられました。

5月1日緊急来県!! 蓮舫参議院議員が宇都宮市にやってきます!

2010年04月30日 | 活動報告
5月1日(土)宇都宮市に、「事業仕訳」で活躍中の蓮舫参議院議員がやってきます!!
早いもので、政権交代が実現して7カ月が経ちました。
この間の取り組みと実績を、やなせ進参議院議員予算委員長とともに、街頭にて報告いたします。
もちろん、民主党栃木県連青年委員会副委員長として、私も参加します。

14:15~14:50 街頭演説(東武北口前)
14:50~16:00 オリオン通りを歩きます
(スポット1ヶ所〈寿司忠前〉あり)
16:00~16:25 街頭演説(二荒山前)

みなさん、れんほーさんに会いに行きましょう!!

「ちえ杯ゴルフコンペ」 & 「ボウリング大会」 のご案内!

2010年04月10日 | 活動報告
「ちえ杯ゴルフコンペ」 & 「ボウリング大会」 のご案内!

早春の候、皆様にはお変わりなくご活躍のこととご推察申し上げます。
「福田ちえ」が市議会議員として皆様の付託をいただいてから3年が経ちました。
その間、市議会では6度に渡る一般質問を行うなど、
市民の立場で元気に活動しております。
さて、今年も表記の通りゴルフコンペとボウリング大会を企画いたしました。
皆様との親睦を楽しみにしております。
お誘い合わせてのご参加をお待ちしております。

◎ちえ杯ゴルフコンペ
  ●日 時 :平成22年5月25日(火)
  ●会 場 :レイクランドカントリークラブ
        宇都宮市福岡町1086 ℡. 028-652-4411
  ●プレー費:7,500円(食事+ワンドリンク付き)
  ●参加費 :3,000円(パーテー代、賞品代)
  ●集合時間:8時30分厳守(スタート9時04分)
  ●競技方法:新ペリア方式(上限なし)
  ●申込み締め切り :5月10日            
  ●お申込・お問合先:福田ちえ後援会事務局
   (TEL028-636-2737 メールinfo@f-chie.jp)

◎ボウリング大会
  ●日 時 :平成22年6月27日(日曜日)
  ●会 場 :第2トーヨーボ-ル
        宇都宮市滝の原2-4-40 ℡.028-635-1711
  ●参加費 :3,000円(貸靴、パーテー、賞品代込)
  ●集合時間:午後2時30分厳守(ゲーム開始3時)
   (ゲーム終了後、レストランにてパーティーと表彰式)
  ●申込み締め切り :6月10日
  ●お申込・お問合先:福田ちえ後援会事務局
   (TEL028-636-2737  メールinfo@f-chie.jp)
  ★独身者の出会いの場として「コンカツ(婚活)レーン」を設けました!
    ご希望の方は、お申し出ください。


 「福田ちえ」ホームページ http://www.f-chie.jp

4月7日(水)のつぶやき 「入学式」に思う。

2010年04月08日 | 活動報告
09:06 from TwitBird iPhone
今日は、次女の高校入学式。新しい制服に身を包み、新しい仲間との出会いの日。
入学金(入学料と学校諸経費)の集金が行われ、体育館へ移動して、入学式。
by fukudachie on Twitter

入学式の校長式辞(抜粋)は、
  伝統から学んでほしい。
  基礎基本をしっかり身につけてほしい。
  「わが立つ所 深しく掘らば 泉ぞ湧かむ」
  真剣に、謙虚に、
  古典、伝統から、本物の学問を学んでほしい。
と、いただきました。

入学式が終わると、生徒はクラスへ、保護者はそのまま体育館でPTA入会式。
PTA会長の挨拶(抜粋)は、「言葉で治療する」(著者:鎌田実氏)の紹介に始まりました。
この本の一節には…
  燃え尽き寸前の小児科医を救い、小児科を存続させたのは、
  患者のお母さん達による「ありがとうポスト」の設置だった。
  小児科医を救ったのは、行政でもお金でもなく、「小児科や
  小児科医が病院にいるのは当たり前と思っていた」ことに気
  付いた、お母さん達の「ありがとう」が、救ったのである。
と、本の内容に触れ、
  先生方を支えられるのは、県や市(行政)ではなく、保護者からの言葉。
  言葉には“心”がある。 潰すも、伸ばすも、言葉です。
  学校や先生方を支えてくいPTA活動です。
  良き仲間として、よろしくお願いします。
と、続けました。
私も同感!!

また、PTA入会式にあたり、校長先生からは、
  是非、学校の応援団になってほしい。
と、お話がありました。

両名のご挨拶を伺って、「いい学校だなぁ」と、改めて感じました。