街のいたるところで満開の梅花を眼にしますが、週末は季節並みにしっかり肌寒いとか。雨の予報も出されています。
春にむけて順調に緩んでいた気候も、ちょっと一休み…のようですね。
日曜日の行なわれる予定の、地元「花房本町 梅観祭」が無事に盛会されることをお祈りいたします。
さて、先日アップしました「私の基本主張、活動方針」につきまして、前置きと前段だけの掲載で終っていましたので、その続きを記させていただきました。
大好きな宇都宮市を、「子どもからお年寄りまで、そして弱い立場の方々も、安心で住み良いと感じるまちにしたい!!」
それがわたしの思いです。
応援いただける皆様のご期待に「優しさと行動力」で必ずお応えいたします。
「子育て現役、生活者の視点で、『あなたとともに まちづくりにチャレンジ』したいと思います。
みなさまのご意見を織り交ぜながら、今後も前向きに活動方針を磨いていきたいと考えております。
どうか、忌憚のないご意見をお聞かせ下さい。
☆☆ ☆☆ ☆☆ ☆☆ ☆☆ ☆☆ ☆☆ ☆☆ ☆☆ ☆☆ ☆☆ ☆☆
『「福田ちえ」は8つの基本主張(姿勢)をもって まちづくりにチャレンジします!(後段です)』
5 「子どもたちの豊かな成長を保障する教育」をすすめ、「子育てを応援する取り組み」を積極的に推進します
(1)画一的な教育を改め、「地域や学校の個別状況に応じた学びの環境をつくる」ために働きます。
ア 保護者や地域住民の意思を取り入れながら「地域の特性に基づいて運営される「コミュニティースクール」のような、新しいタイプの学校を、適宜設営しやすいしくみ作り」のために働きます。
イ 学校施設の整備・開放をすすめ、「地域が一体となって子育てを支える環境づくり」をすすめます。
(2)「すべての児童・生徒がそれぞれの可能性を開花できるような学びの環境づくり」を目指して働きます。
ア 「少人数学級(30人以下学級)を原則とする教育の実現と拡大」を目指して働きます。
いじめ、不登校、学級崩壊や学力問題など、学校現場での様々な問題に対応するためには、一人一人の児童生徒の抱える問題を教師が細かく把握でき、わかりやすい授業を行う態勢にしていくことが何よりも重要であることを訴えます。
イ 子どもたちの自律性を引き出しながら、命をいつくしむ心、他者や自然と共生する知恵を養う機会をつくるため、「体験学習の充実」を目指して働きます。
共同生活、職業体験、異年齢間交流、都市と農山村地域の交流、国際交流、自然体験、農業体験、社会奉仕体験など、子どもたちの自主性を尊重しつつ、教職員、保護者、地域住民がサポートする各種体験学習教育の充実と拡大を積極的に推進します。
(3)いじめや不登校などの問題や進路指導について、児童生徒の相談に応じることのできる仕組みを整えるため、「専門的知識をもって指導及び助言を行う専門相談員を全市の小・中学校に配置」し、学校現場での相談・指導体制の充実に向けて働きます。
(4)放課後の子ども達への安心安全の場の提供と健全育成支援を合わせて実現するために、希望するすべての小学生の受け皿となる「放課後子ども教室の充実」に向けて働きます。
(5)「生涯学習社会の実現」のため、子どもから大人までが利用しやすい公民館(コミュニティーセンター)施設や公立図書館などの施設と活動の一層の充実を図り、地域活動の活性化、各種リーダー養成や求められる教養講座の開設など、「多様な社会教育ニーズに対応する拠点づくり」のために働きます。
(6)「学校が化学物質過敏症を患う子どもの健康と学ぶ環境を脅かす場(いわゆるシック・スクール)とならないよう、校舎内外及び通学路の環境保全」のために働きます。
ア 学校で使用する建築資材から床ワックスまで、学校環境衛生基準による化学物質検査と有害物質防止処理の徹底を促します。
イ 校庭、学校周辺及び通学路への除草剤の散布や庭木の消毒等は極力抑え、子どもや地域住民による剪定など、無農薬による管理への切り替えを促します。
ウ 学校以外にも、保育園、幼稚園、公園、街路樹など、市の管理する全ての樹木の管理を農薬を使わない方法へと切りかえることを促します。
(7)「児童生徒の学習・生活の場であり、震災時の防災拠点でもある公立学校施設の補強・改築を促進」し、施設の安全性の確保のために働きます。
(8)「地域に根付く芸術・伝統芸能・工芸など文化活動の支援と伝統文化の保護・育成」をすすめるために働きます。
(9)「宮っ子の教養・学力と人間力の向上を図る」ために働きます。
ア 保育園、幼稚園、小学校、中学校の教育に「未来への志と夢を盛り込んだ教育」を導入して、「確かな志と夢をもち、自ら努力し成長する青少年の育成」を目指します。
イ 家庭を大切にし、地域と国土・国民を愛する「基礎教育の充実」を目指します。
ウ 自分を大切にしながらお互いを尊重し合うこと(人権教育)、ひとりひとりが民主的で平和な社会づくりの担い手となること(民主主義教育・平和教育)を学ぶ「倫理道徳教育の充実」を目指します。
エ 生きている意味を実感させ、子ども本来のいきいきとした輝きを蘇らせ、将来に向けて自分の可能性を広げていけるような、「ひとりひとりの個性を活かす教育の充実」を目指します。
6 社会に活力を蘇らせるため「男女平等・男女共同参画の基盤づくり」を推進します
(1)地域社会全体を豊かにするため、「老若男女が、それぞれ生きがいを感じる社会システムづくり」のために働きます。
(2)多様なライフスタイルを前提に、「自立した男女がともに参画できる社会システムをつくる」ため、「年齢性別で役割分業を固定化しない新しい女性政策」のために働きます。
(3)社会の活力を失わせる、「固定的な性別役割分業意識や、女性に対する固定観念に基づく社会制度や慣行を改める」ために働きます。
(4)男女ともに「自立能力の形成を教育目標に据え、職業体験学習、男性の家庭参加促進教育などをすすめる」ために働きます。
(5)男女平等教育をすすめるとともに、「様々な政策や方針決定過程へ女性の参画を拡大する」ため、クオータ制(割当て制)の導入など、積極的差別是正のために働きます。
(6)「性と生殖に関する女性の権利と健康を守る」ために働きます。
ア 「「女性は子どもを産んで一人前」というような画一的な価値観に縛られない社会をつくる」ために働きます。
イ 不妊治療については、治療の効果と安全性を適正に検証し、効果が明らかな治療法については医療保険の適用を実現するために働きます。
7 「活力ある街づくり施策」と「地場の中小企業、農林水産業を元気にする取り組み」を積極的に推進します
(1)「街のにぎわいを回復し応援する街おこしイベントの実施を積極的に応援」するために働きます。
(2)商業、文化、情報発信の拠点であり、人々の憩いと交流の場である「中心市街地を、安全・快適でさらに魅力的なものに発展させる」ために働きます。
(3)「NPO、ボランティア対策を充実強化し、民間有志の手による温かく活力ある街づくり」を積極的に推進するために働きます。
(4)宇都宮市の宝である地場の中小企業、農林水産業を活性化させるため、「中小企業・農林水産業振興事業の充実を図り、地産地消、ベンチャー・技術開発支援、競争力向上支援を行い、日本一の宇都宮ブランドづくり」のために働きます。
(5)「地場の中小企業、農林水産業を元気にするため、身近な産業基盤を積極的計画的に整備する」ために働きます。
8 快適環境を創造し、「日本一住んで良かったと言えるまち宇都宮市」を目指します
(1)高齢者や障害者など、「すべての人が不自由なく快適に暮らせるよう、周辺環境も含めてバリアフリー化を推進する」ために働きます。
(2)快適な生活に欠かせない生活基盤である「上・下水道について、市街地での老朽化対策や災害に強い設備の整備を推進する」ために働きます。
(3)自然環境対策を充実させ「宇都宮市のきれいな空気、水、緑、土を護る」ために働きます。
(4)日常生活の中で、住民がゆとりとやすらぎを感じられる快適な生活の場を確保できるよう、公共用地・街路などへの植樹や植花など、全市の緑化を市民協働で進め「緑・花あふれる豊かで美しい都市宇都宮市を創る」ために働きます。
(5)廃棄物の減量化、資源化を進め、省資源・リサイクル型社会への転換を目指した「環境に優しいまちづくり」のために働きます。
(6)職と住の空間に重点を置いて、「豊かな自然を生かした快適で住みよい生活環境基盤の整備」のために働きます。
(7)「災害に強い、安全で安心できる地域づくり」を目指し、防災対策や生活基盤の環境改善のために働きます。
☆☆ ☆☆ ☆☆ ☆☆ ☆☆ ☆☆ ☆☆ ☆☆ ☆☆ ☆☆ ☆☆ ☆☆
長文へのお付き合い、ほんとうにありがとうございました。
「私たちの今と未来のために、そして次の世代のために」
「変革と是正の声を上げたいと思います」
皆様の声を集めれば、まちは必ずや良い方に変って行くはずです。
全力で走ります!
どうか皆様のお力をお貸しください。
よろしくお願いいたします。
「福田ちえ」ホームページ http://www.f-chie.jp
最新のブログ