福田ちえのときどき日記

日々の活動や雑感を掲載いたします。

「西原地区まちづくり懇談会」が開催されました。

2006年06月28日 | 活動報告
 宇都宮市主催、西原地区「まちづくり懇談会」が西原地区コミュニティーセンターにて開催されました。

 「まちづくり懇談会」は、市長と市各部局の代表が市内各地区に出向き、当該地区の住民代表と地域特性に合わせた意見交換、情報交換を定期的に行う場です。

 今回西原地区住民から市側への要望は、新川桜並木の保存に関する最良方策の検討要望と、県立宇都宮工業高校移転後の跡地利用の選択肢として、市立一条中学校の同地移転を求めるもので、小林久夫連合自治会長より、誘致を求める3,856名分の請願署名(発起:西原地域コミュニティー協議会、連合自治会)が市側に提出されました。

 その他、まちづくりに関する多くの質議応答がなされましたが、地域住民がダイレクトに相対し、直接市政(市長)へ要望、提案を訴えることの出来る大変有意義な機会であり、今後益々充実されるべき制度であると感じました。


ホームページ http://www.f-chie.jp

最新の画像もっと見る